
STOP: c000021a Unknown Hard Errorでパソコンが動かなくなりました。
いろいろと試してみて、ハードディスクの問題ではないと分りました。
他に考えられる原因は何でしょうか。
私がやった手順を報告します。
症状(いろいろとあります)
1.立ち上げる途中で、STOP: c000021a Unknown Hard Errorが表示されて止まる。
2.立ち上がった瞬間、STOP: c000021a Unknown Hard Errorが表示されて止まる。
3.セーフモードで立ち上げて、操作中に、STOP: c000021a Unknown Hard Errorが表示されて止まる。
主にこの3点です。
1の場合が一番多いですが、時と場合により、2や3の場合があります。
試したこと。
ハードディスクを取り出し、同じ機種のパソコンに繋いで立ち上げてみたら、何の問題もなく立ち上がりました。その際、chkdskをしてみましたが、エラーもなく終わりました。
そのまま、ディスクデフラグをして、元のパソコンへ戻しても同じエラーで止まります。
他のマシンのハードディスクを問題のあるパソコンへ繋いでも同じ現象が出ます。
ハードディスクや、レジストリの問題ではないと判断しましたが、どうでしょうか。
なら、もう、マザーボードの故障しか考えられないのでしょうか。
何か対処する方法があれば、教えていただけませんか。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>周辺機器を外すとは、キーボードとマウスとモニターを外すと言うことでしょうか。
>それを外して、どうやって確認すればいいのでしょうか。
要は一緒の機器しか付いていないわけですね。
であればハード的な障害なのでしょう。
疑う場所は色々あるのですが、修理依頼できるのであればそうした方がいいです。
この回答への補足
何度もありがとうございます。
ハード的な障害と言うことですね。
疑うべき場所がいろいろあるそうですが、調べる方法はないのでしょうか。
内蔵のDVDドライブやFDドライブを外してやってみても同じ症状です。
外へ修理に出すほど価値のないマシンですから、直らないようなら廃棄する予定です。
よろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
ハードディスク内の構成の問題でしょう?
中身と外身が違うという意味のエラーだと見受けられます。
対処方法はありません、構成を統一するしかありませんね!
この回答への補足
ありがとうございます。
>ハードディスク内の構成の問題でしょう?
ハードディスクが問題なのでしょうか。
構成の統一とはどういう意味か教えていただけませんか。
よろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
同じ機種、とのことですが接続されている周辺機器が違っていたりしませんか?
もし、そういう状態であれば、一度周辺機器をすべて外してみてください。
この回答への補足
ありがとうございます。
まったく同時期に購入した同じ仕様のパソコンとハードディスクを交換してみたのです。
Aと言うマシンはどちらのハードディスクでもエラーになり、Bと言うマシンはどちらのハードディスクでも動きます。
周辺機器を外すとは、キーボードとマウスとモニターを外すと言うことでしょうか。
それを外して、どうやって確認すればいいのでしょうか。
それ以外ついているのは、LAN回線くらいです。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) mariadbでのエラー 1 2022/11/15 12:31
- Windows 10 win10 立ち上げ時のエラー 1 2023/04/17 11:55
- FX・外国為替取引 MQL5にて謎のエラーが発生!だれか対処を教えてください! 1 2023/03/25 15:59
- ドライブ・ストレージ ハードディスクのデータ回復について 15 2022/08/22 14:55
- ノートパソコン ハードディスクが壊れたPCのオークションへの出品の仕方を教えてください 9 2022/11/16 08:13
- その他(ブラウザ) このページは動作していません HTTP ERROR 401 2 2022/11/28 12:11
- ノートパソコン パソコンについて詳しい方教えて下さい。パソコンを購入したいと考えています。使用用途はワードを使って書 8 2022/05/23 22:03
- Google Drive Googleドライブ(Google One)について 1 2022/11/30 17:03
- Windows 10 システム修復ディスクで立ち上がらない 5 2022/10/06 13:05
- Visual Basic(VBA) VBAでの共有パスにつきまして 1 2023/03/04 17:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
seagateハードディスクの製造年...
-
iPadで外部ハードディスクに保...
-
Windows XPをインストール途中...
-
FMVのハ-ドディスク交換
-
使用中のハードディスクにパー...
-
ノートPCからハードディスクを...
-
Acer Portalについてどなたか教...
-
ハードディスクの交換をしたい...
-
ハードディスクの歴史について
-
ハードディスクから異常な(大...
-
itunes2.0.4を使いたい
-
NEC ノートパソコンのハード...
-
HDDのシリアルナンバーは他人に...
-
Unknown Hard Error
-
BIOSが何GBまでHDDを認識できる...
-
One Driveについて
-
自作PCで前面からHDDの抜き差し...
-
PS2 ハードディスクについて
-
ハードディスクの書き込み速度
-
頻繁に画面がフリーズする
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
seagateハードディスクの製造年...
-
三菱TVのハードディスク交換
-
HDDのシリアルナンバーは他人に...
-
RAIDに使ったHDDを再利用するた...
-
MacのHD増設可能最大容量は?
-
スピンアップ時間
-
自作機がBIOSでフリーズします
-
富士通デスクトップパソコンのH...
-
内蔵ハードディスクの外し方が...
-
DELL INSPIRON 6000 ハードディ...
-
外付けUSBハードディスクで動画...
-
Acer Portalについてどなたか教...
-
「HDのジオメトリが違う」っ...
-
winbook wl 2130の改造
-
内蔵ハードディスクが取り外せない
-
ノートPCからハードディスクを...
-
SATA150サポートのマザーボード...
-
NECLavie LL700/FDのハードディ...
-
ハードディスクMaxtor N256を接...
-
ultraATA接続のHDDとSSDの交換...
おすすめ情報