プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

海上釣堀で鯛や青物を釣った際、ハリを飲み込んでいて、それを外すのに手間取って
いる間に魚が弱って死に掛けの時、そのまま放置すると死んでしまい、後で食べる時に美味しくないので、
そんな魚はすぐに〆てスカリに放り込んでおこうかと思うのですが、それをすると、血が海に流れ出して
他の魚に警戒心を与えて釣れなくなるのでは?と疑問に思いました。
実際、鮎釣りでは、鮎を触った手を川で洗うと警戒物質を鮎が出していて、そこから下流は釣れなく
なると聞いた事があります。
血と魚が出す危険を知らせる物質は違いますが、やはり血は魚に警戒心を与えてしまうので、〆た魚をスカリに
入れるのは釣り終わった後にした方が良いでしょうか?

また、流れ出た血が警戒される場合、死にそうな魚はどうすれば一番良いでしょうか?

A 回答 (2件)

元魚屋勤務です。



スカリを使う意図がちがうんじゃないですか?
普通は魚を活かす為のスカリですよね。
〆たらすぐにクーラーBOXに入れてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/04/16 14:46

三重県伊勢志摩方面で筏からの黒鯛釣りをよくしますが、筏の上で魚を〆るのはご法度とされてます。


実際一部の釣り人が洋上で魚を〆たり贓物を捨てたりするとそれまで絶好調だった釣り場がその後数日間に亘って全く釣れなくなります。
けど弱った魚をそのままスカリにいれてしまうと夏場ですと美味しい、不味い以前に魚が腐り食べれません。
この為私たちは弱った魚はオケやビニール袋の中で〆め一刻も早くクーラーに入れ、血で汚れた海水は渡船場など別地で処分しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり警戒心を持ってしまうみたいですね。

お礼日時:2009/04/16 14:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!