
No.16ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
私は少し前に、mitu1012さんが気にしてらっしゃる退会してしまった会員さん2名の内、お一人の方の質問に回答して全く同じ現象にぶち当たった事があります。(100%の確信はありませんが、同じ方と私は思っています。)
まずは簡単な流れから…。
*ある一つのカテゴリーでその方は2つの質問を立て続けにされていました。
*間もなく両方の質問に一つずつ回答が付きました。
*それからすぐに両方の質問が一言のお礼もポイントもなく締め切られ、それと同時にその方は退会されてしまいました。
その回答の内の一つは私からのものだったから、すごく気になりましたよ~。
私の回答にものすごく失礼があったせいでこうなったのかと…。もう一つの回答は別の方が私のものに比べるとすごく良い事を書かれていたので、絶対私が原因だと結構落ち込みましたね~。自分としては一生懸命回答したつもりでしたが、表現が適切じゃなかったりしてなかなか伝わらない事も結構ありますから。
でもですね~。
それから数日後、その退会された方のものと酷似したハンドルネームをここで発見したんです。前とは一字違うだけでほぼ同じ。その個性ある文体も共通している事から私はその方がまた復活されたのだと知りました。
でもその書き込んでらっしゃる文章がハツラツとしていたので、私への憤懣は消えていないにしても、また気分も新たに出直してこられたのだと内心ほっとしていたんです。
mitu1012さんへの回答→退会をされたのは、一旦退会後、新しいハンドルネームで出直されてからのようですが、また退会されてしまったとは…。
失礼かと思いましたが、その方とのやり取り拝見してきました。
私の感覚ですと、mitu1012さんが書かれたうようなお礼を頂いたら私なら嬉しくてその後もウキウキする内容だと思いました。mitu1012さんがその方の回答に感謝し、喜ばれているお気持ちはお礼文からビンビン伝わってきましたし、失礼な表現なども無いと思います。どう最悪に考えてもmitu1012さんからのお礼が原因で退会してしまうという事は有り得ないですね~。
その方にとってはきっと退会、復活を繰り返す事は重い事ではなくて、ちょっと気分を変えたい、ちょっと思う所があって、という位の気持ちで接しているだけで、あっさりとやり直されるタイプの方ではないでしょうか。なので少なくともその方に関して気にされる事はないのじゃないかと感じますけれど…。誠に失礼な表現ですが。
あともうお一方の質問と回答、お礼も拝見しましたが、これも全く問題は無いと思いました。回答に理解できない部分があってこれについてお礼で書かれていたので、もしかしてその事を気にしてらっしゃるのかなとお見受けしましたが、真剣に一つ一つの回答を受け止めているからこそ、その回答をきちんと理解したい気持ちが起きるのですから、私がもしその回答者なら、自分の回答を真剣に受け止めていただいていると(勝手に)解釈して、気を悪くするなどという事は決してありませんし、寧ろ"ありがとうございます "と一言だけ書かれている(コピペ)、とか何のお礼も無いよりはずっと嬉しいです。
他の回答者の方も書かれていますが、一つの簡単な言葉を取ってみても、その解釈、受け止め方は百人百様なのでこのような場で赤の他人同士が双方の思いを正確に100%伝え合う事など神業に近いかと思います。
私などここに書き込む時はいつも真剣なのですが、特に回答では本当にその質問者さんの立場に立ってその方に必要と思えば、表現になるたけ注意しながら厳しめの意見も書きます。なので数ある回答の中で私の回答だけ毛色が違っていて浮いてしまっている事もしばしばです(^^ゞ)。
嫌われ回答者ランキングなるものができれば、私は間違いなく常連だと思います。
(良回答でランキング入りした事は未だかつてありませんが…。(爆))
ですから私の表現がほかの会員のお気持ちを傷つけてしまったような事があった時は何度か退会を考えた事もあります。他には双方の価値観や考え方があまりに違っていて、どれだけ回答してもお役に立ててないと感じられる時は、しばらくここはお休みします。
私はmitu1012さんより年下(30代半ば)ですが、私がmitu1012さんの書き込みを拝見した限りでは質問、回答の全てにとても一生懸命で、何だかかわいらしい方だな~という印象を受けました。(お気を悪くされたら申し訳ありません(汗))。ご質問にあったお風呂で昔の漫画を読まれていたエピソードも微笑ましかったですし。(ちなにみあの漫画、残念ながら知らないのですが読みたくなりました。)
もし今回の事でお疲れになられたのなら、先の方の冬眠ではないですが(^^)、しばらくお休みされてはいかがでしょうか?退会はお考えでないようなので幸いです。すこし時間をおかれたら気分もリフレッシュできるでしょうし。
長くなりましたが、また新しいmitu1012さんの質問と回答をお見かけする事を楽しみにしています!(^^)
こんばんは、夕べのうちに回答を頂きながらお礼が遅くなりまして申し訳ございません。
そして、こんな私のために面倒なことを沢山、ありがとうございました。
mikedon様のおかげで、私がどんなにほっとしたことか!お分かりになりますか?
私は自分大好きな人間なので、この質問をした時から比べると随分気持ちは軽くなってはいましたが、心の片隅ではまだウジウジ悩んでいたのです。
私もちょっと見てみました。mikedon様のおっしゃる通りだと思いました。
「-1だぁ~」
「回答されている内容もほぼ同じだぁ。」
「よかったぁ、本当によかった!!」
「私の変なお礼文のせいじゃないかも?」
「きっともう一度戻ってこられる」
などなど嬉しいことが沢山ありました。
でも今回のことは、これからこのサイトを楽しく、マナーを守って使用するためには(自分にとっては)よいきっかけになりました。
私の質問、回答、スタイルは変えなくとも、お礼文だけは気をつけて、相手の方を不愉快な思いをさせるようなことのないようにしたいと思います。
いろいろな方を巻き込んでしまい、とても反省しております。
あのマンガ「夕日くん」はサトウサンペイさんが週刊朝日に連載されていたもので、どちらかと言ったら「男からみた社会?」です。
でも、ユーモアがあって、上品でちょっとエッチで読んでも読んでも飽きない本でした。
回答、本当にありがとうございました。心から感謝します。
No.17
- 回答日時:
ものの見事に私はやってしまいましたよ。
私の回答を最後に質問者がお礼を書いて退会。復帰したばかりでのっけっからやらかして、私ったらおちゃめさん……って言ってる場合じゃないのです。
お礼文が書かれてあった以上、質問者の役には立ったとは思いますが、質問を締め切らずに脱会されてしまったんで、まあ、呵責がないでもありませんね。
うん、前の回答ではあまりにも昔の感覚で、武勇伝とか老人の物語のように書いている面もありましたが、これではいけませんでした。今実際にそういう思いを現在進行形で体験している人こそが、共感しうるのでした。
そんな反省を踏まえた上で、私が書いた回答は確かに陰湿ではあったけど、陰湿と悪意は常に両立するとは言い切れないので、私には間違いなく善意をもって書いたつもりだし、これはこれでよかったのだという割り切りの念から、そういう退会者が出てしまったという反省をしないということにし、そんな無反省を踏まえた上で、もう一度そのことを報告するつもりでここに回答させてもらうことにしました。
とはいえ、反省するかしないかは会員の自由です。反省を促されない限りは。そして、退会というアクションが「反省しろよ」という恨み節である可能性があったとしても、果たして他のアクションで反省せよと主張することができないのだろうかと考えるに及ぶと、そうでもないだろうということになり、その結論として、「私は」反省しないと決めました。
mitu1012さんに呵責があるのであれば、今度こそはそのようなことのないようにと切磋琢磨する、というプラス思考も選択肢の一つとしてあることをここに申し添えておきます。
とはいえ、私は何度やってもダメかも……頑張ってるんですけどねぇ、残念です。
この回答への補足
回答頂いた皆様へ
この度は私の質問に心のこもった回答を頂きましてありがとうございました。
「厚顔?」と思われるかも知れませんが、この質問を締め切る前にある質問に回答までしてしまいました。(とても回答とは言えませんが)
実生活では仲の良い友達もいない私なのに、このサイトではお知り合いの方が沢山できたようで(勝手な思い込みです)毎日がとても楽しいです。
この楽しみを自ら消す事のないようにこころがけたいと思います。
回答ありがとうございます。
>ものの見事に私はやってしまいました。
「歴史はくり返す?」なんてふざけてはいけないですよね。(すみません)
nabayosh様の回答が信念を持ったもので、なおかつ、割り切られているのですから
問題なしかと思います。
ただ、脱会された方と私とは質問のスタイルがちょっと似ているところがありましたので。
>何のために自分と同じ思いをしている人を探すんだろう
私の質問も、「自分はこうだけども、皆様はどうですか?」と言うような質問をよくしていました。
それは何のために?と問われると、(私の場合は)自分と同じ考えや行動を取る人がいると「嬉しい」「安心」「親しみ」などを感じていました。
その上で、私には思いつかなかったことや、新しい発見をした時は質問してよかったなぁと思いました。
>とはいえ、私は何度やってもダメかも・・・
私の場合、気持ちが弱っていた時は、優しい回答を頂き、涙ボロボロでしたが、今のように精神が強い時は何があってもすぐに立ち直れるし、キツイ回答を頂いても大丈夫と言うか、かえって励みになるような気がします。
No.15
- 回答日時:
冬眠から目覚めて、最初の回答をここに決めました。
まさしく回答するにふさわしい質問だからです。
1001回めの回答を、贈ります。
そらぁもぉ、私なんかはトラブルメーカーの一人でしたよ。
人の質問や回答を非難する人を徹底的に糾弾したこともありますし、ある会員の弁護のために言葉の刃を振るったりしたこともあります。
退会の原因というのは、まあいろいろあるんですよ。
例えばハンドルネームが知られすぎてしまったり、誰にも言えないような傷を書いてしまったので、それと同一人物として書くのがつらかったり、そんな退会者自身の問題というのが一面。
mitu1012さんの言う、他の会員に対する失望を原因とするのもまた一面。
ですがね、正直言ってしまって、他人が退会することをそれほど気にする必要もないと思いますよ。というのは、それをいちいち気にしていたら、大変なことになると思います。
一日に退会する会員の数がどれくらいか、調べてみたことはありますか?(普通はないでしょうが) 私の調べた時は随分昔のことなので、今では会員数も増えた分、一日あたりの退会者も多くなっていることだろうと予想されます。
それがたまたまmitu1012さんの質問に回答していただけのことではないでしょうか、と私は考えます。
>この「教えて!goo」は、私が苦しい思いをしていた当時、優しい方々に助けて頂いたとても大切なサイトなので複雑な気持ちです。
助けてもらった時というのは得てして感情的(憤怒ではなく)になりがちですから、冷静なお礼というのは書けないことが多いです。それはもう明らかなことですので、そういうお礼に対して「何書いてるんだこいつ」と思う必要はないということを考えて下さい。むしろ、冷静に冷ややかなお礼をした方が、「何書いてるんだこいつ」になりかねません。そういう意味ではお礼の書き方というのは自分の感謝の念を素直に出すという表現力を要求される難しいことではあります。
無感情でお礼を書いたところで、その気持ちは伝わりっこありません。特に文字だけの世界ですから、より何倍にも効果的に気持ちを伝達しないことには。お礼を書くというのはそういう難しいことです。
でも、自分のお礼に対するリアクションが退会だったとした時、自分のお礼に感情がこもっているがゆえに、相手の退会という行為にも必ずや感情が潜んでいるのだと考えるのは早計に過ぎます。感謝というのは常に感情を伴うものですが、行為というのは常に無感情なものなのです。その背景に何らかの事情があって、事情に感情が附随しているのです。ですから退会自体には感情はないのです。
mitu1012さんが今回の質問をされたことで、しっかりと感謝の念を以てお礼しているのだということがはっきりとわかりました。その過度な繊細さゆえ、他人が退会したことにも気を揉んでしまうほど。
私の心無い投稿で、どれだけの人が退会していったか(もちろん、誠意を以て退会を引き止めようとしたこともありますが)。それを思えばmitu1012さんの文章にはトゲが見当たりません。そんなに気に病むことはないですよ。
読み返してみたのですが、私の回答は私自身でもよくまとまってないなぁと思います。感情の赴くまま、だらだらと書いているせいもあるかもしれませんし、長いブランクの後だからかもしれません。いや、もしくは眠いからか。
いずれにせよ、言葉というのは読み方によってはどうしたって人を傷つけないではいられないものです。いくら配慮したところで。「ありがとう」という言葉さえ皮肉と見れば不快な言葉です。そういうことですから、できるだけよい方を考えることにしましょう。
じゃ、まあ、こんなところで。
この回答への補足
こんにちは、お礼の欄を使ってしまいましたので、補足で失礼します。
「冬眠から目覚めて、最初の回答」を頂き、とても驚きました。
何も知らずにお礼文を書くのは?と思い、過去のnabayosh様の回答を読ませて頂きました。私が入会した頃の懐かしい方の回答や、面白い回答、(回答だけは覚えておりまして)この回答者がnabayosh様だったのかぁ。とか・・・
そんなこんなであっという間に時間が過ぎてしまい、お礼が大変遅くなりました。
>助けてもらった時は得てして感情的になりがちですから、
そうですね、その通りでした。
推薦で高校に入ったばかりの娘が(朝になると腹痛で)学校に行けなくなりまして、電車に乗っても、駅から戻ってしまう毎日で、しまいには朝、泣いて学校自体に行かなくなりました。
いろいろあって、結局通信制の高校へ転入することが決まり、不安で心配で、それに関する質問をしたところ、今でも大活躍されておられる方から、
「さらっとして、パンパンの風船の空気が抜けたような?とても気楽な)回答を頂きました。私はそれを読んで、それまでの不安がなくなったんです。
なかなか貰えない推薦の学校を辞めるなんて考えてもいなかった私は、それまでの間気持ちの整理がつかなくて毎日悩んでいました。
悩みの解決が家族や周りの人々の手助けでなく、お顔を知らない匿名の方のお言葉だったこと、それがこの「教えて!goo」だったのです。
母親の私のさっぱりとした態度を見てだかどうだか?娘は通信に替わってから元の元気でユーモアのある子に戻りました。
そういう経緯があるため、私は回答する時は(ほとんどありませんが)誠意を持って、相手の気持ちを考えてしようと思っていました。
でも、あまりも思い込みはやはり早計ですよね。
いろいろな方より意見を頂き、私の心配は杞憂では?と思いました。
記念する1001回目の回答、ありがとうございました。
こんばんは、びっくりしてしまい(冬眠から目覚めて...)正直戸惑っております。
大切な1001回目の回答を私の質問なんかに使われて。
すみません、お礼は月曜日にします。よく読んで理解してからでないと失礼になりそうで。本当にすみません。
No.14
- 回答日時:
お世話になっています!
「おっこ」でございます。
最近mitu1012さんの質問に私もお邪魔したので、
ちょっと心配で自分の回答履歴から見てみました。
はい、2件とも発覚しました。
mitu1012さんは、正直で明るくて気持ちの暖か~い人!
っていうのが私の印象です。
お礼文にはその人柄がよく出ています。
お友だちになりたいくらい可愛い人だと思います。
しかし、読み手側の受け取り方も様々なんですよね~
入会も退会も個人の判断のもの、自由です。
理由を知ることも出来ないけど、知る必要もないです。
そしてmitu1012さんのお礼が規約・ル-ルに反したものなら、
事務局からの削除もあったはず。
それも大丈夫だったのですから、まずはOKです。
でも気になるのでしたら、1件はまだ締め切ってませんから、
補足の欄にお詫びの言葉をいれたらどうでしょうか。
もう読んでいただけないかもしれませんけど、私でしたらそうします。
もう1件はmituさんのせいではないと思いましたが・・・
文字と文字のやりとりですからね、
どんな思考の人か分からないところが難しいですよね、本当に。
私も誰でもみんな良い人に思えてしまって、
ついつい甘えて慣れ慣れしい書き方で失礼をしたり、
余談で自分のことを書いてただの自己満足になっていたりしていると思います。
たまたま本当に大らかに読んで下さる人に当たったのでしょうね、
今のところは助けられていますが・・・
ちょっとのタイミングのずれで、私がmituさんになってたかもしれませんので、
人ごととは思えません。
質問者と回答者の距離は近すぎてはいけないってことに
mituさんのお陰で私も気づきくことが出来ました。
長く続けている先輩達はちゃ~んとそこを心得ているのでしょうね。
mituさんひとりじゃないですよ。
気づかないでいることもあるだけで、
きっとみんな同じようなことに出会っているはず。
元気出して下さいね!
そして私が落ち込んだときの質問に回答者としてお力を!
今朝、回答を頂きながら、お礼が遅くなりましてすみません。
身に余るような暖かくて優しいお言葉、ありがとうございます。
>補足の欄にお詫びの言葉をいれたらどうでしょうか。
そうですよね。そうすべきですよね。
>余談で自分のことを書いてただの自己満足になっていたりしていると思います。
まさしく私がそうでした。
誰も聞いてもいないのに過去の感傷にふけったようなバカなことを長々と書いてそれが全て不快に思われたと反省しています。
こんなバカな性格の私は自分で日記帳でも買って、思う存分文章にしたら、きっとアホらしくなってやめると思います。
人付き合いができないと言うのは、やっぱりどこか弊害がでると思います。
No.13
- 回答日時:
こんにちは
お礼おおきに
うちも前々からこのお礼についていろいろと考えたことがありまして
このライフでも「お礼なんですか?」と質問しました。
気が付かないうちに恨み買うことも在るんですよ。
私は結構政治経済カテに行くのですがある時ある掲示板に
「韓国大好き」というトピ立てた人が居て
みんなから攻撃されてました。
別に本人は悪くないのでしょうがいろいろと皆さんに「犬食べたり従軍慰安婦補償などなど」で恨み買うみたいでネット止めたみたいですね
ちょっと質問拝見した所「子供のしつけ」系のことを質問したり
男っぽい人がなんやらいうレスを見て
これが原因かな?とも思います。
ネットで女と男間違えたりするのって結構若い人は気に障る人が多いんですよね。
質問者さんは悪くは無いと思いますが結構ネットではロムして
いろいろな質問見て根に持ってる人も居ますから
その辺は注意が必要ですね。
こんにちは、再度の回答ありがとうございます。
>ちょっと質問拝見した所「子供のしつけ」系のことを質問したり
男っぽい人がなんやらいうレスを見てこれが原因かなあ?とも思います。
そうですよね。読んで何とも感じない方には無害ですけど、そうでない方には腹立たしさ以外何ものでもないですものね。
今後は十分気をつけます。
ご心配ありがとうございました。
No.12
- 回答日時:
以前に同様の経験が有る者です
有る質問の回答に当たり 全く興奮してしまい多大な迷惑をかけてしまいました それ故 回答を少し謹慎しておりましたが 質問者様のご心配をみるに耐え難く回答させて頂きます。
小生の回答で それこそ退会されてしまわれた方がおられると思われます その事に対しては 全く申し訳なかったと思います。
しかし 質問者様の質問および回答 そのお礼を拝見致しまして 決して それが原因で 退会されたとは思えません。
その方が退会なさるには それ相当の原因が他におありだったのではと思われます。
質問者様がその事を危惧されて 退会なさる様な事があればと 大変心配致しております。
どうか 悪い方向へお考えなさらぬよう 万一そうであったとしても 今後気を付けて行けばよいのではないでしょうか。
小生も自分に言い聞かせております。
こんにちは、昨夜のうちの回答ありがとうございます。
>以前に同様の経験が有る者です。
実を言いますと、私はchohotcurryさんのことを心配していた口なんです。(すみません、余計なお世話ですね)
(はっきり物事について話される)私から見ると羨ましくて、ちょっぴり誤解されやすい?タイプの質問者さんのことだったので、始めから終わりまで目が離せませんでした。特に夕方に再度回答されて、間もなく削除された内容は忘れられません。切羽詰っている感じで、ハラハラドキドキでした。
あの後どうされたかなぁ~と思っていましたが、何しろオツムに問題がありまして?(恥)お名前がchoまでしか覚えていなかったため、きっと脱会されてしまわれたんだと思っておりました。
こんな私のために自らの過去を話されて、回答下さって、ありがたいと思います。
>今後気を付けて行けばよいのではないでしょうか。
ありがとうございます。今後は十分注意します。
No.11
- 回答日時:
>皆様はこのような経験をされたことありますか?
あります。一部編集されていますので今では詳しくわからないでしょうが、(間違いなく)私のせいで退会した人が数人いらっしゃいます。質問者としても、回答者としても、どちらでもです。
>そんな時はどのようにされましたか?
悪いなあ、と思った時は空いているお礼欄や補足欄でお詫びと傷つける言動に至った理由を説明したかと思います。欄が空いていなかったり、回答者としてそうなった場合は、コメント欄にでもお詫びを入れておけばいいのではないでしょうか。本当に自分が原因で退会されたのなら、見てもらえる可能性はかなり高いのかもしれません。
ただ、私の回答が原因なのは明らかなのですが、責任を感じる必要がないと個人的に思うケースもありましたので(間違えた回答を見たので正しいと思われる回答をしたところ、間違えた責任を取って退会すると言われましたもので)、その場合は何もしませんでした。というより、どうしていいのかわからなかったですね。指摘の仕方に配慮が足りなかったか、とも考えましたが、後味の悪さが残っています。
取り敢えず、私の見るところmitu1012さんに原因があるとは思えませんので、その退会された方の最近の回答を全て辿られるのもいいかもしれません。どこか別の質問で傷つくようなお礼を貰っていれば、そのようなものを見ること自体傷つくかとは思いますが、mitu1012さんの負担は軽減されるでしょう。
また、見つからなかったとしても、退会を考えるのは色々な理由がありますので(下記参照)、もっと前向きに考えられればいいかと思います。それに何事も経験です。まずかったと思ったら、今後に生かすのが一番でしょう。そして、そうすることが、迷惑をかけた人(今回がそのケースかはわかりませんが)への最大の罪滅ぼしでもあるのではないでしょうか。
■退会したくなる気持ち教えてください
http://odn.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=250212
■あなたが教えてgooを辞める時は?
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=417263
くれぐれも、責任を取って自分も退会する、というようなことは考えて欲しくないですね。その行為は責任を取ることとは全く別物だと個人的には思いますので。
どうしても気持ちの切り替えが難しい場合は、暫くこのサイトから離れるようにするのもいいものかと思います。数日も経てば考えが変わるなんてことはよくあることではないでしょうか。こういう時は冷静になることが第一だと思います。
参考URL:http://odn.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=250212,htt …
こんにちは、昨夜のうちの回答ありがとうございます。
Advanceさんにも以前、「私のおバカな質問にもお答えください」
などと書いた覚えがあります。振り返るといろいろな方に失礼なことを言っていたのかも知れません。(恥)
>その脱会された方の全ての回答を辿られるのもいいかもしれません。
そうなんです。私は全て読んだのです。それですっかりその方のファンになってしまって、(ダイナミックで正直でユーモアのある方でした)止せばいいのにくだらない自分の過去をベラベラと書いてしまったのでした。
>くれぐれも、責任を取って自分も脱会する、というようなことは考えて欲しくないですね。
私もやめたくないのです。
この名前で登録して、はじめはいろいろありました。
今でもその当時のことを考えると涙が出てきそうになる(涙腺もゆるいバカです)のですが、実際泣きながら質問をしたこともありました。
そのときの回答でどんなに気持ちが楽になり、前向きな考えができるようになったことでしょう!
匿名で顔も何も分からない人々からの言葉を聞いて、その方々がすぐそばにいるような不思議な気持ちになりました。
反省します。
No.10
- 回答日時:
ご機嫌いかがですか?neterukunです
気にしないでとはいいません、少しは気にしてもいいかもしれません。
私も結構親しくしてくださったかたの退会は正直ショックでそういうことは何度もありました。なんでかなぁ・・っておもいました。
ですが退会された以上真意は聞けないんです。
ですんで貴方がなんらかでそのことで
「いいすぎてるなぁ」「気を悪くしたんじゃないかなぁ」って
かんじてるなら対処法は「次から気をつける」
これしかないのです。
第二第三のそういう人を出さないように心がける
それでいいと思うんですよ。
私も結構厳しいこといったりしてますから
「neterukunのやろう!」って人もいらっしゃるかもしれません
ですが、退会については止めさされたのではないのなら
その人の意思です。「戻ってきてよ」って言うことはできないんです
私も戻ってきてほしい方は何人もいます
ですが貴方は今そのことに対して反省をしていらっしゃいますよね
その姿勢がいいんじゃないでしょうか
ようは今後だと思います。もちろん退会された方が別理由だったとしても
ご自分でそういう気づきが得られたのは1つの収穫だと
思って今後利用できるのではないでしょうか?
こんにちは、夕べのうちの回答ありがとうございます。
そう言えば、以前回答者の方にも
「ア~ねてるクンだぁー」などと5才の子供じゃあるまいし・・・
あの時は失礼しました。あの頃に自分のバカさに気がついていればこんなふうに皆様にご迷惑をかけなくて済みましたのに。
今後は十分気をつけたいと思います。
でもこんなふうになったのは、
私は普段は男の人の中で仕事をしていまして、男は遠慮がない(語弊があるかな?)ので言いたいことを言いたいだけ話しているつもりなのですが、
私は二重性格?なのか、女の人が苦手なんです。
何かの集まりがあっても私は一言も発言しません。ただ聞くだけ。
女の友達もいません。話を聞いても面倒くさくて・・・
それで自由に書き込みができるこのサイトでの質問や回答、お礼文が楽しくて、ついつい・・・
反省します。
No.9
- 回答日時:
こんにちは。
すいません… 読ませて頂きました。(2つとも)
でも私があのお礼を頂いても不快には思いませんよ。
私は一度退会して再び登録しなおしているのですが、
退会する時の最後の質問者の方は気にするかな?と思いました。
ちょっと論議している質問・回答でしたので…
私の場合ですが、別にその方のお礼で不快に思ったとかそういうことはありませんでした。
何となくもう一度新しい名前でやりたいという気持ちもありますよ…
今回の方はどの様な理由で退会されたかはわかりませんが
あまり気にしなくてもいいのではないのでしょうか?
顔が見えないネットの世界でも普段と同じで色々な人がいます。
mitu1012さんに元気づけられた人もたくさんいるでしょう。
これからも頑張って欲しいですね。
参考になれば幸いです。
・・・・・
私はできることなら最後の質問者の方に謝りたいぐらいです…
こんにちは、夕べのうちの回答ありがとうございます。
>でも私があのお礼を頂いても不快には思いませんよ。
ウッ、このお言葉でどんなに私の気持ちが楽になったでしょう。
でも後の方は、ご自分で質問を立てていらしたのです。
そして回答のお礼もぼちぼち書いておられて、
「私のも読んでくれたかなぁ」と思っているうちに翌日の脱会。
その時はもうビックリ仰天って感じで、そのあとの自己嫌悪。
でも(自分好きで都合のいい女の)私は夕べ一晩寝て、気持ちが落ち着いてきまして、
「もしかしたら、あの方はさっぱりした考えの持ち主で、もう何とも思ってないかも?」
なんて考えたりしています。
わる~い女ですが、
これからは、このサイトの規則を守って、脱線せずに、利用したいと思います。
No.8
- 回答日時:
>質問-回答-お礼文-翌日回答者の脱会-原因はお礼文?
mitu1012さんが『「回答者」として答えたときに質問者が退会した』のではなくて、
mitu1012さんが『「質問者」として質問・お礼したときに、回答者の人が退会』した
という話ですよね?
具体的にどの質問なのかあげてみると、みなさんがもっと具体的にアドバイスしてくれるかもしれませんよ。
こんにちは、夕べのうちのアドバイスを頂きながらお礼が遅れてすみません。
>具体的にどの質問なのかあげてみると、・・・
検索すると分かる質問ですが、(そうすることで)脱会された方のプライバシーが侵されてしまうような気がしまして。すみません。
そしたらこんな質問をしなければいいのに?と思いますよね。
そうなんです。自分の自己満足のための質問でしかないのでは?と思いました。
ただ、(もしも脱会された方が)もう一度お名前を変えて登録された時に
バカ女の私が「反省しています」というメッセージを伝えたかったから、
冷静に考えてからでもよかったのですが、ただただ夢中で質問をしてしまいました。
本当にすみませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教えて!goo 質問者と、どのように向き合うべきか 10 2022/04/23 20:09
- 教えて!goo カテゴリーの設定 1 2022/08/05 11:24
- 教えて!goo ここへ質問したら「どんな内容だったんですか?」とか「どうな風に思ったのですか?」とかの相手に寄り添う 4 2022/04/15 12:59
- その他(悩み相談・人生相談) 「教えて!goo」をご利用の皆様へ質問です。 経験済み、答えを知ってるとかじゃ無く、 その人の立場に 23 2022/09/04 20:17
- 数学 時々、回答者の見識に疑念を抱いてしまうんです。私だって本当は皆様のことを疑いたくはありません。しかし 2 2022/11/27 12:23
- 教えて!goo 「教えて!gooは、精神年齢が低い~」等の「質問」が散見されますが、そうでしょうか? 6 2022/05/17 04:49
- 教えて!goo gooって質問の削除、多くないですか? 9 2023/02/28 23:43
- 英語 英作文についての質疑応答 1 2022/11/20 07:17
- 片思い・告白 (長文です)一人の方へ執着したことってありますか? 2 2022/04/20 14:05
- 日本語 自分の求める回答をしてもらえない原因は?(+教えてgooの使い方について) 16 2022/04/24 13:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
話題の「風呂キャンセル界隈」、お風呂に「入らない」のではなく「入れない」?
皆さんは、「風呂キャンセル界隈(かいわい)」という言葉を聞いたことはあるだろうか。「お風呂に入らない(入れない)人」のことで、最近ネット上などで話題になっているようだ。「教えて!goo」にも、「風呂に入...
-
他人宛の郵便物が家に届いたら・・どうすればよい?間違えて開けてしまった場合は?
皆さんの元に、見ず知らずの他人宛で手紙や荷物が届くことはないだろうか。送り主のほうも、届くはずの郵便物が届いていないのだから困るだろう。「教えて!goo」にも「知らない人の荷物が届いて困る」と、どう対処し...
-
マスクは人間関係を狭める?マスク定着による悩みと脱マスクで得られるメリット
2023年3月、新型コロナウイルス感染症対策としてのマスク着用が、個人の判断に委ねられることになった。それにより今後、マスク着用をどうすべきか悩んでいる人もいるようだ。実際「教えて!goo」にも、「マスクを取...
-
楽しく節約!止まらない物価高にお金をかけず気軽にできる節約方法とは?
社会情勢や世界経済の動向に伴い、身の回りのさまざまなものが値上げしている。内容量を減らす実質値上げや、値上げされた後の再値上げも目立つ。「どう切り詰めればよいか分からない」と、頭を悩ませている人も少な...
-
悩ましい花粉症……2023年の傾向を環境アレルギーアドバイザーに聞いた!
まだまだ寒い日が続くが、暖かい日もちらほら。そして、花粉症の人にとって辛い季節がやってくる。「教えて!goo」にも、「目は痒いし鼻はムズムズ、くしゃみが頻繁に出ますが、花粉症でしょうか?」 といった質問が...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メンバー退会の挨拶文
-
プライムビデオについて
-
町内会の班長業務の引き継ぎで...
-
緊急です。 ペアーズでログイン...
-
登録日のことでお聞きしたいの...
-
スマホの出会い系アプリ『スマ...
-
退会した会員について
-
AOLのスクリーンネーム
-
町内会(自治体)の退会につい...
-
私は結婚して夫が信仰している...
-
SNSの退会と電話の解約
-
現在Googleplayで毎月480円引き...
-
OKと離れましたが 未だに 皆さ...
-
gooを退会することの疑問
-
amebaにログインできません
-
教えて
-
人間関係
-
ebay... 支払い後トラブル
-
スポーツ教室の会費の未納者
-
Facebookで見知らぬ方から友達...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メンバー退会の挨拶文
-
町内会の班長業務の引き継ぎで...
-
霊波之光辞めたいです。 霊波之...
-
緊急です。 ペアーズでログイン...
-
マッチングアプリ退会について
-
教えてgooを退会したい
-
付き合った後のマッチングアプ...
-
ゆったりと楽しく、いろんな、...
-
プライムビデオについて
-
私は結婚して夫が信仰している...
-
町内会を抜けたい時、退会届を...
-
マッチングアプリで彼女が出来...
-
現在Googleplayで毎月480円引き...
-
乗馬クラブ退会したいだけど指...
-
ペアーズについて ペアーズで会...
-
新興宗教から退会する際、手続...
-
郵便局の、 クイックポストとい...
-
親に言わないで自分で創価学会...
-
一度使用したメルアドは退会し...
-
退会届 封筒の書き方
おすすめ情報