dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PC内の清掃を兼ねてファンの清掃をしたのですがケースファンが動かなくなりました。
普段からCPUID Hardware MonitorでCPUの温度等を見ているのですが
確認した所、清掃前はファンの項目にFanin0とFanin1という2つの項目があったのですが現状はFanin0の1つしかありません。
分解する時はデジカメで撮ってからやりましたので接続は間違っていません。これは清掃の過程で壊してしまったと言う事なのでしょうか?それとも何か設定が必要なのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

電源落として再度、抜き差ししてみるといいです

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、2回やってみましたが変わりませんでした。

お礼日時:2009/04/07 13:54

》分解する時はデジカメで撮ってからやりましたので接続は間違っていません。


・ピン穴が1コマずれている可能性は?

》それとも何か設定が必要なのでしょうか?
・必要ないでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。2つとも確認しましたがズレてはいませんでした。設定も必要ないと言う事なので抜く時に配線が切れたとかで壊れたっぽいですね><

お礼日時:2009/04/07 13:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!