dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今現在、当方はケーブルテレビで通常のテレビは見ていますが、
このケーブルテレビから、何らかの機械を利用して、パソコンで見ることはできないのでしょうか?
たとえばチューナだとしたら、なんて言うチューナーを購入すればよいのか、どなたかお教えください。
なお、パソコンにはテレビチューナーは付いていないとのことです。

A 回答 (1件)

ケーブルテレビの配信方法によって異なります。


放送がアナログで、ケーブルテレビ用のチャンネルの変換されてるなら(C13~)、それに対応した下記製品など。
http://www.iodata.jp/product/tv/analog/gv-mvprz3 …

またすでに地デジになってるなら、地デジチューナー搭載製品。
http://www.iodata.jp/product/tv/tidegi/gv-mvphz2 …

また場合によっては、ケーブルテレビ会社専用のSTBが必要なこともあります(特にサービスチャンネル視聴時など)。

一応上記紹介はUSB接続の外付けにしてます(内蔵タイプももちろんある)。
また結構PCの性能が必要です。
仕様を事前にチェックしてください。
さらに地デジの場合、モニターやグラフィックカードが地デジ対応の必要があります(機種によってはSD画質で見れることもある)。
事前にご使用のパソコンで地デジが視聴可能かどうか、チェックできるツールが各社から無料で公開されてます。
事前にチェックしましょう。
http://www.iodata.jp/promo/chidigi/howto_check.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって島申し訳ございませんでした。
早速確認さっせていたdきました。
ありがとうございました

お礼日時:2009/04/24 19:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!