dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本日量販店で様々なメーカーのノートPCを見てきましたが。
ほとんどが地デジチューナー内蔵されていて、その分スペックが落ちている気がします。

地デジチューナー必要無いので、その分スペックが高い商品を求めています。

しかし、TOSHIBA Qosmio G50/97Gと Dell XPS M1730 を比べてみると、価格的には大差ないのに対して、Qosmioは18.4インチ液晶でGPUも良く、地デジも付いている状態です。

私が求めているのは、地デジチューナー無しで、その分スペックが高いく、そして価格が10万台の商品です。

そんな商品は無いでしょうか?

私の調べ不足かもしれませんが、情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら是非教えて下さい。 お願いします。

A 回答 (4件)

>>ほとんどが地デジチューナー内蔵されていて、


正直、それはないです。
テレビチューナーのないものの方が圧倒しているはずです。
ただ、地デジチューナーによって価格が極端に上がるわけではありません。
今回はハイスペックということで、Core2Duo&メモリ2GBを前提に↓↓あたりでどうでしょう?
東芝 PQF4086FLRBL 89,800円@LABI渋谷(地デジ)
富士通 MGA75 99,800円@LABI大井町
富士通 NFA75 89,800円@LABI池袋
ソニー VGN-NR72B 69,800円@LABI大井町
NEC PC-LL850MG 89,800円@LABI大井町・テックサイト三鷹
NEC PC-LC800MG 99,800円@LABI大井町
NEC PC-LC900MG 109,800円@テックサイト足立(地デジ)
NEC PC-LC950MG 139,800円@LABI吉祥寺(地デジ・ブルーレイ)
NEC PC-LC900LG 99,800円@テックサイト中野(地デジ)
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKe …
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKe …
一応量販店で価格comに匹敵する、もしくは価格comより安いものを並べてみました。
参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々と情報をありがとうございます。

お礼日時:2008/10/19 21:44

こんばんは。



Qusmio G50/97Gとほぼ同じ仕様で、地デジチューナーがないモデルがありますが?

dynabook Qusmio GX/79G
OS:Windows Vista Home Premium SP1
CPU:intel Core 2 Duo P8400(2.26GHz)
ディスプレイ:18.4型ワイド ClearSuperView液晶
グラフィック:NVIDIA GeForce 9600M GT(専用ビデオメモリ512MB)
メモリ:2GB(1GB×2・デュアルチャネル対応)
HDD:250GB
ドライブ:DVDスーパーマルチ(DVD+R/-R DL対応)
ワイアレスLAN:IEEE802.11b/g/n Draft 2.0
Office:Personal 2007 with PowerPoint 2007

あと、東芝の直販限定でグラフィック性能を強化した「dynabook Qusmio WXW」もあります。
サイズは17型ワイドと小さくなりますが、その分、グラフィックが強化されており、「NVIDIA GeForce 9700M GT」になります。また、Officeなしも選べ、198,000円から購入できます。
http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/catalog/qosmio …

参考URL:http://www.dynabook.com/pc/catalog/d_qosmio/0808 …
    • good
    • 0

勘違いされてると思うのですが、その構成だとXPS M1730の方が


圧倒的に性能が上ですよ?高いのは当然です。
本来的にQosmio G50/97GのライバルはStudio 17だと思います
こちらは10万台でありますが、どのようにカスタマイズしても
Qosmio G50/97Gのほうが性能が上です。
18インチ液晶ノートというのは出始めの商品のため
他社の追従がありません。どうしても画面にこだわるならば
地デジがついていたら使えないということはありませんので
Qosmio G50/97Gを購入されることをおすすめします。
Qosmio G50/97Gは地デジの録画に特化したモデルのようですね
映像をアップスキャンした際の画質の低下を防ぐ特殊なチップを
積んでいるようです。

それ以外ということになると、ショップブランドのノートになると
思います。
基本的にハイスペックノートというのは全部入りです。
何故なら、後からそうそう簡単に拡張ができないからです。
    • good
    • 0

手前味噌ですが、当方が使用しているのがこちらです。

http://www.mouse-jp.co.jp/spec/photo/4-mdvmsserv …
エプソンです。 http://shop.epson.jp/mt7900/
イーマシーンズが消えてしまったのでゲートウェイです。http://jp.gateway.com/

エプソン以外は特約量販店で取り扱っています。参考にどうぞ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!