
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Booska-Booさん、こんにちは!
2ヶ月になる赤ちゃんを、布おむつで頑張って育ててらっしゃるんですね。
私も、3人の子供を布おむつで育てました。
交換のタイミングですが、「泣いたら、まずおむつ」でした。
それと、日中は、布おむつにして、夜間は紙にすると、かなり楽ですよね。
私も最初から気合入っていて、「何が何でも布だ!!」と思い
100%布おむつにしていました。
すると、夜中でも、1,2時間おきに起こされ、へろへろになってしまいました。
洗ったおむつも、1日25~30枚くらいでした。
そこで、新生児用の紙おむつを買っていたことを思い出して
夜だけ使ったところ、まとめて3時間くらいは寝てくれるようになり、大助かり。
もっと早く併用しておくんだった、と思いましたよ。
>子供が眠っているときはどうしてますか? 特にグズグズと浅い眠りが続くときは躊躇してしまいます。
日中の場合は、これはもう仕方がないですよね。
だって「今から寝るかどうか」なんて分からないですもんね・・
もし、ゆっくり寝させてあげたい・・と思ったら、寝そうになったら
すかさず紙にかえて、起きてもまた寝かしつければいいと思います。
>でも、木綿の快適さを味わってもらいたくって布を使っているのに、
ほって置いたのでは意味がないし、困っています。
日中は、ある程度は仕方がないと思います。
それでも、木綿のよさは、充分伝わっているんじゃないでしょうか。
今までどおり、夜だけ紙おむつにされて、様子をみられたらいいと思います。
これからも、育児のほうも頑張ってくださいね!!
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。昼寝が長そうなときに紙にすることは考えていなかったので大変参考になりました。ウチの子はウンチでは泣きますが、オシッコでは泣かないので昼寝が長いと濡れたままなんです…。
やっぱり起こしてまでは替えないんですよね。
No.2
- 回答日時:
3歳の娘と1歳8ヶ月の息子がいます。
2ヶ月くらいから布オムツにし始めました。夜も布してます。
ねんねの頃は、寝入っちゃてる時はわざわざ確認して替えてませんでしたが、愚図れば、いつも確認して、濡れていれば交換していました。今、替えたのに、もうしてる!ってこともしょっちゅうでした。娘は、濡れていれば絶対寝てくれなかったということもあります。(息子の方は、お姑さんは濡れていても根性勝ちで寝かせていました。私は根性負けで替えていました。)こまめにかえてあげる方が、自分自身落ち着きました。
2ヶ月だと、1日の回数が多くって大変でしょうが、回数も減るし、慣れてくるのでがんばってください。
余談ですが、現在、息子は重たい布オムツを自分からぬいで、フリ○ンで家をかけまわってることあります。息子よ!お姉ちゃんほど替えてあげなくってゴメン!
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。下の方へのお礼に書いたように、ウチの子はオシッコでは泣かないので、オムツ替えのタイミングがつかめなかった日は一日でかぶれることもあり困っています。アドバイスいただいたように回数の減る日をめざしてがんばります。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 泌尿器・肛門の病気 布団に入っても中々眠れずトイレと布団を往復してます。 昨夜は22時に布団に入り24時にやっと眠れまし 2 2022/08/17 15:11
- 会社・職場 オムツ交換のときにガスマスク着けていたら嫌ですか? グループホームで働いています。便の臭いが苦手でオ 6 2022/06/02 15:11
- 学校 毎日重装備で学校に来たり、ずっとオムツ着けて生活するのって大変ですか? 私は保健委員ですがオムツ交換 3 2023/03/10 03:39
- その他(病気・怪我・症状) 自分の病気を受け入れるのって難しいですか? 保健委員です。 たまにオムツ取り替えに来ましたって言って 3 2023/03/03 11:36
- その他(悩み相談・人生相談) 義理母に週に2日程度、子どもを一時間半くらい預けています。 子どもがトイレトレーニング中で預けるとき 2 2022/11/22 19:25
- 学校 自分の病気を受け入れるのって難しいですか? 保健委員です。 たまにオムツ取り替えに来ましたって言って 2 2023/03/03 10:15
- 子育て 重度・中度の知的障害がある子のトイレトレーニング 1 2022/08/24 21:16
- 健康・生活トーク 私はグループホームで働いていますが色々あって常に防護服着て働いていて厚手の長いゴム手袋をしています。 1 2022/03/30 05:53
- 子育て 子育て先輩ママの方、お助けください。赤ちゃんのオムツ漏れ酷くて困っています。 生後8ヶ月の我が子です 4 2022/11/24 19:08
- 泌尿器・肛門の病気 オムツをおじいちゃんがしているのですが、昨日オムツをしていたのに漏らして、布団が濡れました。 こんな 1 2023/03/03 01:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2歳児。オムツがお尻にくいこみ...
-
オムツが食い込む!?
-
3歳健診の1人でお着替えができ...
-
私には言わない人に言えないオ...
-
メリーズのどっちでもテープ→他...
-
8ヶ月の息子がおちんちんを触る...
-
もうお手上げです… 子どもがあ...
-
裸で寝ます
-
車でおむつ
-
皆さん経験があると思いますが
-
寝てるときにうんこ!
-
冷凍したのと生では重さ違いま...
-
初孫を離さない義母
-
いま6ヶ月なんですが、もう1...
-
男友達と前に一緒に帰ってた時...
-
出産退院時の移動が、電車で一...
-
育児しかしない妻
-
炊飯器で作るおかゆは何倍かゆ?
-
男性に質問です。 何キロくらい...
-
【将来】胸を触ってくる甥っ子...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2歳児。オムツがお尻にくいこみ...
-
オムツが食い込む!?
-
夜のオムツ替えで泣く
-
皆さん経験があると思いますが
-
オムツからおしっこが漏れる
-
車でおむつ
-
私には言わない人に言えないオ...
-
度々すみません。紙オムツの配...
-
8ヶ月の息子がおちんちんを触る...
-
オシッコに白い結晶状のものが!
-
赤ちゃんのおしっこ吸収ライナ...
-
夜中のオムツ交換はどれくらい...
-
出産祝いにもらうならどっちが...
-
3歳健診の1人でお着替えができ...
-
おむつからおしっこが漏れて困...
-
天花粉・シッカロール・ベビー...
-
おしりふきの代用で、キッチン...
-
沖縄でのオムツ・離乳食の買い...
-
子供服の着せ方。
-
紙おむつについて
おすすめ情報