アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

息子を認可保育所に通わせています。
保育所職員配置基準では、1,2歳児は児童6人につき保育士1人を配置することになっています。

しかし、現在2歳児クラスですが、クラスの児童15名に対して担任の保育士が2名で、他にうちのクラスに常駐しているお手伝いの先生などはいません。
もう一方の2歳児クラスも、児童15名に対して担任の保育士は2名です。
また、1学年下の1歳児のクラスはクラスAが8名の児童に対して担任の保育士が2名、クラスBが16名の児童に対して担任の保育士が3名となっています。

1,2歳児合計すれば、児童54名に対して保育士9名であり、確かに児童6人につき保育士1人という基準は守られているのですが、
2歳児にとっては、児童8名につき保育士1名ということになります。
これは、児童福祉法または、国の認可保育園に対する基準を満たしているのでしょうか。
保育が手薄になっているのではないかと心配でご質問させていただきます。
ご回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

未満時は3対1、1,2歳児は6対1ですが「概ね基準(おおむね)」といってきっちり6対1ではないのです。


同じ2歳児でも3歳児クラスに近い2歳と1歳児クラスに近い2歳児では出来る事や動き・言葉の理解力に差があります。
3歳児クラスに近い2歳児と0歳児に近い1歳児ではもっと違いますよね。
その為、2歳児でしたら7,8人位までは保育士一人でみて、忙しい時間帯のみ事務所の応援という形が園内処理で行われていると思います。
そして、子どもは成長しますから、年度初めは15対2は大変ですが、3歳児クラス間際になれば余裕がある為にそのような職員配置になったのだと思います。

自治体によっては、概ね基準を撤廃していたり、用務員さんとは別にお掃除専門のパートさんが各クラスいて保育士は保育しかしないという所もありますが、地方へいけば行くほど財政難で人手が足りない状態です。
(同じ15対2でも、雑用をしない15対2と雑用をこなしながら2人で15人の2歳児をみるのでは、かなり子どもに手をかける時間に差があります。)
監査があるので上手く帳尻は合わせていますが、超時間保育(延長保育)の実施で時差勤務をしているのに時差勤務で手薄になる時間の補充職員がいないところ、休みの職員の穴埋めに入るフリーの職員がいないところ、主任も担任をもっている園など様々です。
中には保育士の資格がない人が保育している場合もあって唖然としますよ。
保育の世界も地域格差がかなりあります。

18名になると3人担任になるので保育士さんは余裕をもって見られる人数になりますね。


解りにくい説明で申し訳ないのですが、基準は満たしている事になるのですよ。
ただ、12対2よりも15対1の方が子どもにかけられる手は減ります。
12対2よりも、18対3の方が子どもにゆったり接する事が出来ます。同じ6対1なんですけどね。

単純に数で割り切れないので概ねという考え方なのでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに1歳児と2歳児、さらにその中での月齢によってこの時期は本当に手のかかる度合が違いますね。
そのような中で国の基準は、1歳児2歳児は児童6名につき保育士1人といった大枠でしか定められていないので、各保育園は実情に合った保育士の配置とするため、且つ基準を満足するため、1,2歳児の合計から保育士の数を決め、更に各クラスに合った数を割り振っているのですね。
昨年1歳児として入園した時は、9月~3月生まれの1歳児クラスということで、8名の児童に対し担任2人,さらに園児が落ち着く夏ごろまでは園にいるお手伝いの方々がたいて1~2名いてくださり、例えば子供が泣いたりすればすぐに抱っこをしてもらえる環境にあったので、先生の数には非常に満足していました。
しかし、今年度はまだ始まったばかりで慣れるまで時間がかかるのは当然ですが、2歳の息子が先生にそんなに甘えられない状況を把握しているようで、その分少し不安定になっているのを感じます。

また、地域差についても色々あるのですね。
幸い、用務員さんやお掃除の方、主任の先生などは別で配置されているので、担任やフリーの先生、パート勤務の先生がそのような仕事をすることはなく、常に子供達の傍にいてくれます。

これから徐々にこの生活に慣れて、昨年のように楽しんで園に通ってくれればいいのですが・・・

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/11 07:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!