dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海外の友達から、あるバンドのライブに行くというメールがきたので、
『ライブの感想教えてね!』
という内容のメールを送りたいのですが、英語でどのようにいいますか?

宜しくお願いします(>_<)

A 回答 (1件)

[ let + 人 + 原形の動詞 ]という形で使役の文(人にーさせる)というのがあります。

よく使われる表現のなかに
[ let me know ](私に知らさせてください)というのがあり、普通「私に教えてください」という意味で使います。
Please let me know how you like the live performance in your next mail. 
(次のメールでそのライブ演奏が気に入ったか教えてください)
Please let me know how you feel about the live performance in your next mail.
(次のメールでそのライブ演奏をどう思ったか、どんな感じだったか教えてください)
*ライブコンサートがお互いの話の中で分かり合えてるならthe live performanceはit(それ)に置き換えてもいいです。
I'd be glad if you write your impressions of it in your next mail .
(次のメールでそれについてのあなたの印象を書いてくれたらうれしいです。)
I'd really like to know how it is in your next mail .
(次のメールでそれがどんな感じか本当に知りたいです。)
 などいろいろな言い方があると思います。
*それから、次の質問からはあなたの考えた原案を少しでも書くようにしてください。そうすればもっと良いアイデアが
出てくるはずです。そうじゃないと丸投げ質問として消されてしまうこともありますから。
今のところ回答がなかなか寄せられないのはそういう理由からなのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません!
ご丁寧に回答頂きありがとうございます。
とても勉強になりました!
原案の件も次回から気をつけます。
ご指摘ありがとうございました!!

お礼日時:2009/05/21 11:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!