dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3月31日(火)と4月7日(火)にHCGの注射を打ちました。
1本目は排卵目的。2本目は黄体ホルモンの補充。
重度の排卵障害でHMGを21アンプル注射しても排卵しない周期もありました。
自前の黄体ホルモン値も非常に低いので注射で補っております。
4月13日(月)高温期は持続しています。気が早いのですが流産から1年がたち焦っているのかもしれないのですが妊娠検査薬を使用しました。
終了線よりは薄いですが線は出ています。HCGから10日くらいしないと注射の影響だと言われていますが6日ではこの結果はやはり注射の影響が大きいと思った方がいいのでしょうか?同じような質問もありますがどなたか教えていただければ嬉しいです。もう少し待てば結果が分かるのですが・・・。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

私はhcg注射4日後に、


注射の影響を知らずにクリアブルーを試したことがありますが、
「妊娠した!」と勘違いする位ちゃんと陽性反応が出てました。
ですので、6日後では影響がある可能性が高いと思います。

ただ、もし妊娠されていたとしても、
まだハッキリと陽性反応が出るには少し早いと思いますから、
ちょうど終了線より薄いくらいの反応になるでしょうし、
そう考えると妊娠から出る陽性反応という可能性も大いにありますよね!

妊娠されてるといいですね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

不妊治療の長くなるとかなり不安になります。しかも1年前に流産しているだけに(泣)今週末まで高温期が持続できたらもう一度検査してみますね♪
回答ありがとうございました♪

お礼日時:2009/04/14 07:57

今の段階では、「注射の影響である可能性が高い」としか言えません。



せめて注射から10日くらいは我慢して待たないと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。やはり6日では早いですよね(汗)
もう少し様子見てもう一度チャレンジしてみますね☆

お礼日時:2009/04/14 07:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!