
こんにちは。
現在、10ヶ月の女の子がおります。
もともと普通の形(子供乗せ専用でないもの)の自転車を使っており、時々しか使用しないことと置き場所などの都合もあって、子供乗せ専用自転車の購入は今のところ考えておりません。
そこで、今持っている自転車に後付けできる子供乗せ用の椅子(フロントに付ける)を購入しようと検索しているのですが、使用年齢が2歳以上というものしか見当たりません。私の探し方が悪いのでしょうか…。
1歳前の子供でも乗せられる後付けの椅子をご存知の方、情報をお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
4歳3歳1歳の子供が居ます。
車がないので自転車は必須アイテムで長いこと乗っています。
安全面からなのか、表示にはほとんど2歳からと記載されていますね。
うちは、次女も三女も6ヶ月からフロントに座っていましたよ!
ちなみに、三女は1歳前から後部座席に座ったりもしています。
先日、前に3歳、後ろに1歳を乗せて転倒しました。。。
我が家ではフロントシートは2000くらいの安いヘッドサポートのないもの。後ろはブリジストンの7000円くらいするしっかりしたものを使用。
前に座っていた3歳児は吹っ飛びました。
後ろの1歳児はシートにしっかり座り無傷でした。
ブリジストンはなんで高いんだ?と思っていましたが、
それなりの理由があったようです。
フロントシートは2歳~というのが多いと思うので
年齢よりも、作りを重視されることをお勧めします!
ただ、フロントシート+ヘッドサポートが付いていると
運転はものすごーく邪魔です。
なので、もう10ヶ月であれば、もうちょっとまって
しっかりした後部シートに乗せるのも手かと。
フロントシートってヘッドサポートなくても、
1歳過ぎて乗せてるとかなり邪魔です。
お子さんのサイズにもよりますが、
2歳過ぎてから乗せられる?ってくらい邪魔です。
ヘルメットなんてしてたら下手したら前が見えないことも・・・
参考までです!
ご回答ありがとうございます。
3歳のお子様は、けがは大丈夫だったのでしょうか?
ベルトをしていても転倒の仕方によっては、抜けてしまうことがあるのでしょうか・・・。
昨日、お店で実際に商品を見てみました。
ヘッドサポートは安全面では良さそうですが、自分の視界を遮りそうなので、子供にはヘルメットをさせて運転しようと思っています。
ご意見、大変参考になりました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
友達は10ヶ月で後付けの前椅子を購入して乗せてましたよ。
ただ、どれも他の方がおっしゃるように安全面から2歳~となっているような気がします。
参考URLの後付け前乗せ器のレビューを見てください。
結構2歳前から付けている人多いですよ。
大きい声でお勧めは出来ませんし、万一を考えると怖いですが。
ちなみに、ウチはがに股になるのがイヤなのと、安全面を考えて子乗せ専用(前カゴ)自転車に2歳半の子を乗せています。
下の子がもうすぐ8ヶ月で腰もすわってきたので、前に下の子、後ろに上の子を乗せる予定で後ろタイプの後付けを買うつもりです。
ただ、子乗せ専用に後ろを付けてしまうと、カゴ部分がなくなり荷物を入れるのに困ることになるので、そこは悩みどころです・・・。
参考URL:http://item.rakuten.co.jp/dandelion/c/0000001011/
ご回答ありがとうございました。
商品のURLもつけていただき、参考になりました。
一緒にヘルメットも購入し、安全運転で行こうと思います!
うちも、置き場所など悩まなければ、子供乗せ専用を買ったほうが早そうなのですが、乗る機会も限られそうなので、しばらく椅子の後付けで様子を見ようと思います。
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
後付けで乗せるタイプのフロント用の子供イスは、
安全面から考えて2才~という表示しかないと思います。
お座りが出来て、ベルトでしっかり固定出来るものであれば、
ディスカウントショップとかによく置いてある、
2~3千円のモノでも大丈夫だと思います。
ちなみに、私も娘が10ヵ月の時に後付けでフロント用の
子供乗せカゴを買いました。
本当は肩から止めるタイプの3点式ベルトのが欲しかったのですが、
時期的にどこも売り切れで、やむなくお腹回りしか止められない
2点式のベルトのを買いました。
(ちょうど1年前に購入したのですが、新学期が始る前後の時期は
地元の自転車さんでもネットでもお手頃価格のは
売り切れてました・・・)
10か月だと、昼寝のタイミングなどで自転車で寝てしまうことが
あると思います。
その時は、ちょっと困りました。
ヘッドレストがないカゴでしたので、座っている娘とつかまる棒の間に、
私のカバンを入れて枕代わりにしたこともありました。
成長と共に自転車で寝る回数も減り、子供も大きくなってきたので、
寝てしまっても、ハンドルを持っている私の腕に寄りかかって寝ています。
購入して1年が経ちましたが、娘がすでに11キロになり、
前乗せの目安の15キロまであと少しとなりました。
秋頃には後ろ乗せを買わないといけないのかなぁと思い、
前乗せを使う時期は短いなと思いました。
本当に2才から乗せていたら数か月で卒業してしまいますよね・・・
ご回答ありがとうございます。
詳しく書いていただき、大変参考になりました。
昨日、お店で実際の物を見てきましたが、10か月の娘でもけっこうどっしり座面に収まりそうな感じでした。
本当に2歳になっていたら、あっという間に使用期間がおわってしまいますよね。
でも、前乗せの使用期間は短そうですが、後ろだと様子が見えないのが不安で・・・。
2歳~となっていても、実際には小さくても使用されてる方が多いようで安心しました。
どうもありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(車) お互い29歳、新婚夫婦の車について。 現在トヨタのタンクかヴォクシーで悩んでいます。 前情報として… 11 2023/06/04 13:13
- 国産車 ノアかルーミーで悩んでいます! 現在、夫婦と幼稚園児1人の3人家族です。 車の2台持ちは考えていない 8 2022/09/09 12:51
- その他(悩み相談・人生相談) 車でお出かけ時の友達とのお礼・ワリカンについて 3 2023/02/12 20:17
- 政治 自民党の間違った政策で3歳の子供が死にます 24 2022/04/12 12:26
- カップル・彼氏・彼女 彼氏が何を考えているのか分かりません。 4 2022/08/13 22:32
- その他(法律) 自転車のヘルメット着用努力義務化開始。工事用や災害用、バイク用のヘルメットでもOK? 7 2023/03/31 11:27
- その他(自転車) 今日、混み合った歩道歩いてたら7歳くらいの自転車乗った子供に後ろから轢かれて一緒に別の自転車乗ってた 3 2023/02/19 00:18
- 中古車 車の購入についてご相談したいです。 車の購入について、買い換えるか乗り続けるかご相談です。 元々ミニ 2 2022/09/14 14:15
- その他(家族・家庭) どのようにするのが良いでしょうか? 来月、車で片道1時間半ほどのアウトレットモールに行く計画をしてい 6 2023/07/24 20:16
- 子育て 子供を乗せるための自転車を購入しようと検討しているのですが、格安の良い自転車ありましたら、教えていた 2 2023/01/23 23:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夜出発の車での帰省の場合、チ...
-
大泣きし反り返ってチャイルド...
-
1才4ヶ月 トラベルベストか...
-
10ヶ月の子供を乗せられる自...
-
チャイルドシートって助手席に...
-
チャイルドシートに付けれるテ...
-
チャイルドシートへの赤ちゃん...
-
車について質問です。私には旦...
-
ママチャリから子供が落ちた
-
皆さんは、友達の子供を車に乗...
-
運転中泣きわめく2歳児
-
車でシートベルトをさせない親
-
7ヶ月、チャイルドシートで8時間
-
車のないママ友を車に乗せるの...
-
ジュニアシートのおすすめは?...
-
1歳0カ月の子と大阪~東京ま...
-
チャイルドシートなしでママ友...
-
私が送迎を断ったら私の友人に...
-
チャイルドシートの肩ベルト抜...
-
妊娠を機に車の買い替え!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大泣きし反り返ってチャイルド...
-
夜出発の車での帰省の場合、チ...
-
9ヶ月児。チャイルドシートに...
-
7ヶ月、チャイルドシートで8時間
-
10ヶ月 チャイルドシートを嫌...
-
チャイルドシートに付けれるテ...
-
6ヶ月の子、トンネルや暗がり...
-
皆さんは、友達の子供を車に乗...
-
車のないママ友を車に乗せるの...
-
チャイルドシートでも死亡事故!?
-
チャイルドシートに乗せると痛...
-
チャイルドシートで泣く赤ちゃん
-
産後すぐ車や自転車運転してるママ
-
チャイルドシートのインパクト...
-
幼稚園へ子供3人連れて通えま...
-
私が送迎を断ったら私の友人に...
-
車がないママ友を乗せることに...
-
車でシートベルトをさせない親
-
チャイルドシートなしでママ友...
-
セダンの車にチャイルドシート
おすすめ情報