dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 1歳7ヶ月男児の母です。
 タイトルの通りなのですが、子どもって天気が悪いと機嫌が悪くないですか?外に遊びに行けないから、とかではなくて、うちの子はそういうことがわかる前、もっと低月齢の頃からそんな傾向があったような気がします。
 今日も朝から雨曇りのせいか、なんだか不機嫌くんでした。保育園に送っていくと大泣きで、保育士さんに「お天気が悪いから1日不機嫌かも・・・」と言ったら、「そんなことあるの?」と笑われてしまいました。
 他のお子さんは、そんな感じないですか?
 よかったら教えてください。

A 回答 (3件)

 それとは違うかもしれませんが、よく「天気が悪いと戦争の古傷が痛む」なんていう話がありますよね。


 あれは科学的に証明されているそうです。天気が悪い、すなわち低気圧であると体を全ての方向から押している気圧が減るわけですから、体がいささか膨張します。すると、神経が圧迫されるために、普段は痛みや不快感を感じないところが、感じるようになるそうです。
 あかちゃんのそれは原因がわかりませんが、気圧は関係しているかも知れないですね。
 ちなみにうちの子供では天気との相関関係に気付いたことはありませんが、そうだったのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。
 なんと、科学的に証明されているのですね。知りませんでした・・。
 でもそうですね、私が高齢者の方にかかわる仕事をしているのですが、「今日は天気が悪いから膝が痛む」とかおっしゃる方たくさんみえますものね・・・。身体の小さな赤ちゃんにも何かしらの影響があるのかもしれませんね。
 詳しくご回答いただき、すご~く納得できました。
 ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/16 14:21

1歳2ヶ月の娘が居ます♪


すごくわかります~!今は歩けるようになって外に行けなくて
体力が有り余ってというのもあると思うのですが
まだ動けない、2、3ヶ月の頃から私もそう思いました!
うちは保育園などには通ってないので、家にいるだけなのですが
今日は雨だったので娘もちょっとお機嫌ナナメだな~と
思ってたんです(笑)
でも、私自身も天気の時はなんとなく気分が良くて
雨だとはぁ~という感じなので、娘もそれを感じているのかな~?
とも思ったり。。
何か根拠とかあるんですかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 同じころの子どもさんのいらっしゃる方からのお返事、嬉しいです。
 しかも同じような傾向があるのですね。
 あ~よかった。(笑)

 でも、確かに、親が憂鬱になると子どももその影響を受けるって言いますよね。私自身天気が悪いと精神的に下降気味になるので、その影響を受けてる可能性も否定できませんね。気をつけなきゃ・・・(汗)

 根拠はほかの回答してくださった内容で私は納得してますが、いかがですか?
 回答、ありがとうございました。とても心強かったです!
 

お礼日時:2009/04/16 14:35

子供じゃなくて、私自身がそうです。


人の身体は、気圧の変化に影響されます。
まさに今、低気圧前線が迫ってきています。そんな日は、私も朝からぐったりです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。
 そうですよね。私自身も以前からそんな感じがして、いや、でもそんな科学的な根拠のないこと、気のせいだから~~~と否が応でも行動するパターンだったのですが、子どもの様子を見てて、いや、実はなにかあるんじゃないかって。
 気圧なんですよね、納得です。
 早い回答をいただいて感謝です!

お礼日時:2009/04/16 14:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!