
ヤフージャパンETCカード会員です。入会金・年会費無料ということで加入しました。
ところが先ほどメールが来まして、9月から年会費1,050円も徴収されることになりました。
入会金も年会費もかからない、無償契約ということで、継続的な契約(契約期間:5年間)を結んだのに、一方的に年会費を徴収されるのは、到底納得いきません。ましてやETC割引が実施されて、ETCカードは必須になりつつあるのに。
監督官庁や苦情処理機関に苦情を申し立てて行政指導を促したいのですが、ヤフージャパンETCカードの監督官庁はどちらでしょうか?部署名・電話番号まで書いて頂けると幸いです。
A 回答 (19件中11~19件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
>早速参考URLを拝見しましたが、OMCカード加入者限定で、
しかもOMCカード自体が有料です。これでは私には無理ですね。。。
全てのOMCカードが年会費掛かる訳じゃないんですが・・・
http://www.omc-card.co.jp/card/detail/stork/inde …
オリコカードだってあるし・・・
http://www.orico.co.jp/merchant/affiliate/upty/i …
ネットで探せば幾らでも出てきますよ・・・
No.6
- 回答日時:
うちはカード無料、ETCカードも無料です
有料になったのなら、別のに変えればいいだけじゃないですか?
5ヶ月後なんで一方的じゃないです、その間に他社への変更が可能ですから
移行への猶予期間が無いのであれば監督官庁などからの指導ができますが、猶予期間がありますので、指導できないですし
ETCシステムを利用しなければいいんです、これも自由です。
この回答への補足
>>その間に他社への変更が可能ですから
この論理で行けば、どの会社に変えても有料化されるおそれがあるのではありませんか?
>>ETCシステムを利用しなければいいんです、これも自由です。
以前はそう言えたと思いますが、大型割引の実施により、それは事実上無理になったのではないでしょうか。
No.5
- 回答日時:
はじめまして!
そうですか、ヤフーも有料になるのですね。
以前、申し込みに迷いました。
楽天も年会費無料でしたが、先日より有料化になったようです。
永年無料とは、記載されていませんでしたのでいたしかたなかと・・・
ヤフーは知りませんが、そこら辺りはどうだったのでしょうか?
個人的には、永年年会費無料と現在も謳っているセディナETCカードに申し込みました。有料になったら、解約しようと思いますが・・・。
回答ではないですが、参考までに。
参考URL:http://www.omc-card.co.jp/card/detail/omc_etc/in …
No.4
- 回答日時:
お怒りの気持ちは分かりますが・・・
「年会費無料が無くなる可能性がある」
って事で契約している訳ですから、怒っても1円の得にもなりません。
(契約書に年会費どんな事があっても一生あがりませんって書いてあるなら別ですが・・・)
それに、今回の話は追加カードの話ですよね?
Yahooカード自体に年会費が設定されるんであれば、
光熱費やら携帯やらの支払いをYahooカードでしてる人は
解約するといろいろ面倒な手続きがありますが、
ETCだけなら他の無料カードを作れば良いだけですから
大した問題も無いと思いますけど?
さっさと申し込めば、1ヶ月程度で入手出来るので、
そしたらさっさとETCカードだけ解約すれば良いのではないですか?
>年会費を一方的に有料化できるとしたら、どこのカード会社のETCカードに申し込んでも、
安心できないのではないでしょうか?
カード会社もバカではありません。
そんな客を逃がすような行為は簡単にしません。
質問者さんが書いているように現状はあった方が得するカードですから、
カード会社は会員を増やしたがっていると思いますよ。
No.3
- 回答日時:
>一方的に有料化されたら困りますよね?
他のまともなカード会社なら、まずあり得ないと思いますよ。
一応約款には明記してありますが、万一を想定してのことだと思います。
しかし、Yahooは万一でなくても平気でそういう事をする企業、ユーザよりも社内事情を最優先します。
苦情が来れば約款を盾に反論してくるでしょう。
Yahooは即解約して、他のカード会社で検討を勧めます。
争うより、そちらが早いです。
No.2
- 回答日時:
もうこたえは出ているようですね。
少なくとも一番信用できないはずのヤフージャパンETCカードに
拘る必要はないでしょう。もっと信用できるところをさがしましょ。
ただ入会金・年会費無料で会員を釣っているところに信用できるところが
あるかどうか疑問ですが
この回答への補足
ETCカードのために使うお金はありませんので、有料のETCカードには入れません。
というより、なんでETCという、高々高速道路を利用するための料金収受システムに、国民がわざわざお金を支払わなければいけないのか理解に苦しみます。おかしくありませんか?
純然たる私的な買物に過ぎない、クレジットカード自体、入会金・年会費無料のカードしか入っていません。
No.1
- 回答日時:
>ヤフージャパンETCカードの監督官庁はどちらでしょうか?
政府系「国民生活センター」又は都道府県系「消費者センター」に対して苦情を述べて下さい。
100%近い確立で、笑い者になります。
ヤフーに限らず、カード規約に「会費その他は随時変更になる」旨の記載がありますし、カードを受取った(利用した)時点で「規約に合意した」と見なされます。
先ずヤフーカードを解約して、新たなカードを申し込んだ方が良いですね。
この回答への補足
>>先ずヤフーカードを解約して、新たなカードを申し込んだ方が良いですね。
年会費を一方的に有料化できるとしたら、どこのカード会社のETCカードに申し込んでも、安心できないのではないでしょうか?
皆さん様々な無料サービスに加入していると思いますが、一方的に有料化されたら困りますよね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
止まらない物価上昇……今できる節約術や心得を専門家に聞いた!
お菓子やお酒、ファミリーレストランやファストフードのメニューまで、日常の商品やサービスの値上げが止まらない……。今年は夏に4,000品目以上の商品が値上げすることがわかっており、「教えて!goo」にも「現在の物...
-
お金がないから2人目を考えられない?育児にかかるリアルな相場を専門家に聞いた
少子化の理由の一つにも数えられている養育費。「子育て、費用」といったキーワードでネット検索をしてみると、「1人2,000万円では足りない」、「3,000万円は必要」といった不安に駆られるような情報がヒットする。...
-
あなたの最大の無駄遣い経験は?
飲み過ぎた翌朝、筆者が最も恐れているのがパソコンのメールボックスに通販の購入確認メールが届いていることである。 酔った勢いでパソコンに向かい、通販サイトやオークションサイトで何か衝動的な買い物をしてい...
-
ポンコツな日々:第76話「資産運用」
-
ポンコツな日々:第16話「努力はいつか…」
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NICOSエッジオンVISAカード
-
クレジットカード
-
【教えて下さい!】 クレジット...
-
どこのクレジットカード会社も...
-
パチンコの会員カードで、その...
-
アマゾンのクレジットカード、 ...
-
インターネットで買物をしよう...
-
イオンカード不正利用について
-
ガソリンスタンドで店員さんに...
-
「2年ごとに一回」と「2年に一...
-
ゆうちょ銀行のATMの引き出しの...
-
”査印”の言葉の意味を教えてく...
-
平成高速協同組合について
-
親のクレジットカードで決済し...
-
楽天カードについて質問です。 ...
-
キャッシュカードの発行には、...
-
JALのマイルをためるにはやはり...
-
職場の上司に変な電話がかかっ...
-
J-WESTカードの審査について
-
家族カードだと店側には分かる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オリコマスターカードは、オリ...
-
レオパレス クレジットカード
-
おすすめのクレジットカード(...
-
ケーズデンキのクレジットカー...
-
PASMOのカードが折り曲がってし...
-
NICOSエッジオンVISAカード
-
VISAカード
-
コストコの家族会員
-
クレジットカードどうやって選ぶ?
-
良いクレジットカード
-
ANAカード(JCB)&ライ...
-
クレジットカードに付いてる海...
-
クレジットカードの使用状況に...
-
従来のエネオスカードでも2円...
-
長期にわたり使用実績のないク...
-
初年度年会費無料の初年度は?
-
三井住友カード ゴールドデスク...
-
クレジットカード
-
パチンコの会員カードで、その...
-
ガソリンスタンドで店員さんに...
おすすめ情報