
最近BDレコーダーを購入した友人から、現在放送中のテレビドラマをDVD-Rに焼いてもらったのですがPC、DVDプレーヤー、PS2でも再生できなくて困っています。
PCではかろうじてファイルを表示することはできるのですが、
開くと『AACS_bd』『BDAV』というファイルが出てきて、さらに開いていくと『m2ts』という拡張子の動画ファイルがありますが、やはり再生はできません。
友人は、ファイナラズ済だから普通のDVDプレーヤーでも再生はできるはずだと言っているのですが、実際に再生できていません。私もBDレコーダーの知識がないため何が原因かわからず困っています。
お詳しい方、どうかよろしくお願い致しますm(_ _)m
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ん~。
自身BDマシンを持っていないので、聞きかじりの部分あるのであしからず。
まず、問題はCPRMとかファイナライズではないはず、
焼いたメディアはDVDであっても中身が一般的にDVDでのエンコード方式として使用されるMPEG2形式じゃ無いんじゃないの?
拡張子が、『m2ts』と言うことは、H.264/MPEG-4 AVC形式のファイルでしょう。
H.264/MPEG-4 AVCは、MPEG2よりも圧縮率を高めた新しいエンコード形式であるため、既存のDVDプレーヤなどではサポートしていない。
友人がBDマシンでDVD化する際に、MPEG2形式とかDVD-VIDEO形式とかDVD-VR形式でファイルを作成(エンコード)するような設定をして貰わないと
例えPCであっても、専用の再生ソフトを準備しないと再生できないでしょう。
詳しい設定方法はマニュアルでも手元に無いと、空で言える程詳しくないので、まずは友人に確認すべし
No.4
- 回答日時:
DVDにハイビジョンで記録したAVCRECのDVDだから、
パナの最近のDVDレコーダー/ブルーレイレコーダー、あるいは一部のブルーレイプレーヤーでしか再生できません。
そのDVDの再生はあきらめて、今後は他の方式で録画してもらった方がいいです。
No.2
- 回答日時:
その友人はCPRM対応ディスクに焼いてくれたと思います。
そして質問者様の再生機器はCPRM対応ディスクに対応していないことから、
再生できないことになります。
再生にはCPRM対応のDVDプレイヤーなどが必要となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 動画のDVD出力と再生について 6 2022/12/07 09:47
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDが再生できない。 6 2023/02/15 10:37
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDが再生されません。 7 2022/05/28 05:49
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 4k対応のBlu-rayレコーダーの有効活用 年配の両親が4k対応のBlu-rayレコーダー?プレー 3 2022/06/09 17:55
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ VHSを高画質な動画ファイルにしたいです。 3 2022/05/06 12:08
- その他(ソフトウェア) DVD-VRをPCで再生したいのですが 3 2022/06/25 11:19
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDへのダビングについて 7 2023/04/02 21:04
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画ファイルのBD(ブルーレイ)化について。 4 2023/01/13 02:54
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー Panasonicのレコーダーでテレビに録画したものをDVDに焼いたのですが、SONYのレコーダーに 6 2022/11/21 21:32
- Windows 7 Windows7の外付けhddについて SONYのVAIO Lシリーズ Windows7のPCに 動 5 2022/06/18 22:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
TDK DVD-Rに録画出来ません
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
CD-R/RWをファイナライズしたい!
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
しばらく放置しておいたPCが起動しなくなりました
中古パソコン
-
-
4
布団の上でパソコンを使いたいのですが。
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
CDが読み込まないので外付けDVDドライブ?を購入したい
デスクトップパソコン
-
6
マグネットをつけてよい場所
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
7
CPUファンが起動直後からフル回転です
デスクトップパソコン
-
8
CD-ROM(120mm、JIS X 0606形式)
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
ルータは複数のLAN(ネットワーク)を設定できる。
ルーター・ネットワーク機器
-
10
eSATA/USBポートって?
ノートパソコン
-
11
起動されているノートパソコンの開閉と画面のon/offが併行されない
ノートパソコン
-
12
DDR3とDDR2ではどの程度速度が違うのか
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
電話機とモデムの設置場所について
ルーター・ネットワーク機器
-
14
バックパネルの取り付けができない。
デスクトップパソコン
-
15
なめてしまったネジのはずし方
ノートパソコン
-
16
液晶保護フィルムのぼやけ?
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
HDML出力をIEEE入力端子に接続する変換ケーブルは無いのでしょうか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
あらかじめ停電がわかっている際、複合機は?
固定電話・IP電話・FAX
-
19
自作PCをHDMIで出力?
モニター・ディスプレイ
-
20
パソコンからイヤホンを抜くと音がでなくなります
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブルーレイディスクに記録したM...
-
DVD片面二層のみ再生できません
-
DVD-Rに音楽データを入れて再生...
-
CDプレイヤーでDVD-Rは聴けます...
-
詳しい方教えてください。 Micr...
-
外付けHDDは早送り再生はできな...
-
特定のCD(新品)の読み込みが出...
-
今日ポータブルDVDプレーヤーと...
-
再生できなくなった古いMDを再...
-
宅配レンタルCDの再生不良につ...
-
レコーダーで録画したものは、P...
-
SONY α6700で撮影した動画をア...
-
このイヤフォン充電後2時間くら...
-
パナソニックディーガBRW1010で...
-
AVOXのプレーヤー出再生ができ...
-
レンタルDVD(片面2層)が再生で...
-
輸入盤のCDが聞けません
-
サンプル動画がギザギザするの...
-
エブリオで撮った映像を保存し...
-
パソコンで焼いたCD-Rを再...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブルーレイディスクに記録したM...
-
DVD-Rに音楽データを入れて再生...
-
特定のCD(新品)の読み込みが出...
-
外付けHDDは早送り再生はできな...
-
動画の再生速度を1.2倍とか1.3...
-
レーザーディスクが再生されな...
-
CDプレイヤーでDVD-Rは聴けます...
-
輸入盤のCDが聞けません
-
SONY α6700で撮影した動画をア...
-
DVD片面二層のみ再生できません
-
パナソニックディーガBRW1010で...
-
ゴープロ撮影の動画が早回し再...
-
CD-Rのディスクは、普通のCDプ...
-
mp4を再生すると、3分くらいで...
-
8cm CDとMD
-
パナソニック lumix 内蔵メモリ...
-
再生できなくなった古いMDを再...
-
DVDがたまに飛ぶのはなぜか
-
外付けHDDに撮りためたTV録画映...
-
DVDオープニングをスキップ/早...
おすすめ情報