
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
こんにちは。
バドミントンは身長が高いから有利という事はないと思います。実際に、唯一小学校~社会人まで全国一位を取り続けたNTT東日本の佐藤翔冶選手は身長170cmですし、田児賢一選手もそんなに大きくない印象があります。また、トナミ運輸の園田・嘉村ペアもそんなに大きくはないはずです。
バドミントンは本当に繊細なスポーツですので、身長さだけで有利・不利が決まるモノではないと思います☆私は、182cmありますが、ドライブを主体とするダブルスは出来ませんので、ドライブで攻めるインドネシア式のダブルスに大変憧れています。
身長が高い人・身長が低い人。それぞれ得意なショットや苦手なショットがあります。それを上手く使い分けれるかが鍵だと思います☆
参考にならず申し訳ありません。
No.7
- 回答日時:
背が低いことが不利になるとは限りませんよ。
身長が低い人のほうがこまわりがききます。足元に強いのも身長が低い人が多いですね。
背が高いと足元をねらわれたときに大きく動かなくてはならないという弱点があります。
私の友人に145センチくらいしかない子で県大会優勝した子がいますよ。
だから、背が低いことを気にする必要はないと思います。
ドライブ系で攻めていくのと、ネット際が強くなるだけでだいぶ、戦いやすくなると思いますよ。
後は足腰の強化をすることが一番重要だと思います。
背が低い人はコートの中を走らされることが多いのでそれに耐えきれるようになるとどんな相手とでも戦えるのではないでしょうか。
No.6
- 回答日時:
自分が知ってる人(女性でしたが・・・)は身長が150にも満たなくても県大会でベスト8に入ったりもしていました。
だから、身長が低いからといって勝てない訳ではないです。勝つ方法としては
・尋常でない位のスタミナをつける
・レシーブでミスらない
・スマッシュはジャンプスマッシュ(威力は落ちるが角度はでる)
・コースギリギリに打てる技術をつける
ではないでしょうか。
No.5
- 回答日時:
大丈夫!頑張って↑↑
背が低いなら、レシーブを上達させること!
相手が打ってきたスマッシュを90%以上で返せるように頑張ろう^^
それで、相手のミスを誘うというのも出来る。
攻める場合、ネットぎりぎりで、しかも短いドライブ。
もしくは、ドロップ系を使う。
No.4
- 回答日時:
女子の例になりますが、先日の大阪インターナショナルチャレンジでは慎重152cmの後藤愛さんがシングルスで優勝しています。
確か決勝の相手は身長180cmを超えていたと思います。他の方々が言われているように、身長の低いことをメリットにできるような戦い方を研究されることを期待します。

No.3
- 回答日時:
身長が高いほうが有利?と考えるのはもう5点くらい負けていることですね。
低ければ低いことでウイークポイントがあり、高ければ高いでウイークポイントがありますよ。トマス杯日本代表になった、小島一平氏は160センチ以下と思いました(記憶違いかもしれません)、「限りなき挑戦 ガッツバドミントン」という本を出しています。
他の方が言っているように「ドライブに破壊力を持つ」こと、身長差を感じさせないフットワークを身につけること、反射神経と動体視力がよければ後は予知能力の向上ですね。
No.2
- 回答日時:
明らかに身長が高い方が有利なのはシングルスです。
ダブルスではそれほど大きなハンデにはなりません。
他の方も回答なさっていますが、ダブルスはドライブが多くなりますので、
身長が高い人なら下からラケットが出てしまうところが、
身長が低ければもぐって上から叩くことが出来ます。
実際、インドネシアの選手は身長がそれほど高くありませんがドライブが強いです。
インドネシア選手のようにドライブに強い攻撃的なダブルスプレーヤーになれると思いますので、頑張ってください。
No.1
- 回答日時:
ヘアピンは少しでも浮けばプッシュで押しこめますので有利です。
スマッシュレシーブはドライブでレシーブをするのと同様に打ち返せますからネット際に落とす、低い弾道で相手の胸元に返す、空いたスペースに落とす とラケットが立たせることが容易なので自在に出来ます。ドロップを落とすのも身長が低い人の場合は弾道が低くくなるので見難いのです。緩急の差では身長の低い人の方が有利だと思いますよ。がんがん攻めてください。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 私はバドミントンとバレーどっちをやるべきでしょうか。。 こんにちは、語彙力はないですご了承ください! 8 2022/08/27 15:44
- その他(恋愛相談) 【女性に質問】158cmの男について 4 2022/09/19 01:13
- 学校 高校一年生の男子です。 バドミントンに途中入部させていただこうと思っています。 陸上部に入り、バレー 4 2022/11/09 17:56
- 学校 部活をやめようと思っています。 高校一年生です。バレー部員です。 理由としては バレーが楽しくない 4 2022/11/06 08:06
- その他(スポーツ) 世の中の全てのスポーツは身長高い方が有利ですよね?サッカー、野球などのメジャースポーツは言うまでもな 6 2022/07/16 00:50
- バドミントン バドミントンのシングルスについてです。自分にはどうしても勝ちたいライバルがいます。ですが、相手は週4 2 2023/06/06 07:24
- モテる・モテたい 女性の方に質問です。 僕は、身長160cmの20代です。 低身長男子は恋愛対象外とよく聞くので「身長 3 2023/04/12 01:30
- バドミントン 高校からバドミントンを始めたい。 現在中学三年生のものです。 吹奏楽部に所属しています。 高校では 1 2023/07/26 19:03
- いじめ・人間関係 人間は生まれながらにして不平等で努力ではどうにもならない。そう思いませんか? 6 2023/02/18 06:45
- いじめ・人間関係 人間の運命は生まれ持った資質で大部分は決まる? 4 2023/02/19 10:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バトミントンについて、教えて...
-
春から高校生になるのですが、...
-
中学生からバドは強くなりますか?
-
バドミントン部です! ものもら...
-
大学からバドミントン部に入ろ...
-
最近 体育の授業でバドミントン...
-
バドミントンを大学からはじめ...
-
四月から中学生になります。 私...
-
僕はバドミントン部なんですけ...
-
バドミントン初心者でアザだら...
-
部活が辛いです。 バドミントン...
-
バドミントンに必要な筋トレは...
-
足が棒立ち状態を直す方法は?
-
ソフトテニスからバドミントン
-
バドミントン部でしたって言わ...
-
顧問に体を触られる
-
質問です!高校からバドミント...
-
すごく初心者です
-
バドミントンのダブルスでミス...
-
ベンチプレスをしたら脇の付け...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
春から高校生になるのですが、...
-
バドミントン部の人に質問です...
-
僕はバドミントン部なんですけ...
-
私は今年から、中学生で部活で...
-
質問です!高校からバドミント...
-
大学からバドミントン部に入ろ...
-
ソフトテニスからバドミントン
-
四月から中学生になります。 私...
-
バドミントン部でしたって言わ...
-
中学生からバドは強くなりますか?
-
バトミントンしています。2年目...
-
バドミントンを大学からはじめ...
-
今、バドミントンでデュオラ7を...
-
部活を辞めようか迷っています...
-
バドミントンラケットの事につ...
-
バドミントンの試合で勝てません
-
足が棒立ち状態を直す方法は?
-
バドミントンシューズの底が剥...
-
運動音痴なバトミントン部です...
-
私はバド部なんですけど、顧問...
おすすめ情報