重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

いつも質問ばかりですみません

今回はパンチ力について質問します

一時期、強いパンチ力に憧れて色々検索していました

すると、『俺はゲームセンターで何キロ出たから強いんだ』というサイトが多くて、びっくりしました

それを境に、パンチ力ってどう計るんだろうと疑問に思いました

他の質問に対する回答で、実際に測定することはできないけれど、どこかの教授が数値化してるというようなものがありました

僕はゲームセンターの数値は正しくないと思っているので、強いパンチを放つ人は経験上(喧嘩じゃなくて、ボクシング等で)、どんな現象が起こるのか教えていただきたいです

間違いかもしれませんが、僕は、『ミット撃ちをするとミットを持っている人の手が強く弾かれる』、『ボディなどを叩いた時、すごい音が鳴る』人がハードパンチャーなんじゃないかと思っています

パンチ力がなくても、フォーム一つで対人間にそれを強く感じさせられると言う人もいますが、今回はこういう技術的なことは無しでお願いします(よく、パンチ力は天性によるものだというフレーズが使われるように)

注文が多くてすみません

よろしくお願いします

A 回答 (4件)

パンチ力のある人がミットを叩く場合はミットははじかれます。

ミットはいい音がしますが、ボディはいい音はしません。パンチ力がある人のパンチでもグローブをつけた方が効きます。頭がガーンとして脳震盪を起こしやすくなります。素手の場合の方が顎などの急所でなく
頬などであればあまり効かないのが自分の経験です。助走をつけて殴らせても眼を開けて頬であれば全く効かないです。グローブをつけた方が重くなるので逆にパンチが効くように思います。ただし、グローブをつけた分拳が大きくなるのでよけやすくなります。逆に素手のパンチは相手のガードをくぐって当てやすい利点はあります。脇腹の肋骨は折れやすく、骨を折るのであればグローブより素手です。素手の場合はボディアッパーをすると相手の肘のガードに親指が当たってつき指をしやすいので親指を下にしてフックを打った方がいいです。パンチ力があると頭に当たって自分の拳や手首を傷めることがあります。プロは手首はあまり痛めませんが拳は強い人ほど痛めます。
    • good
    • 0

自分はベンチプレスや拳立て、ハンドグリップ(握力を鍛える)もかなりやりベンチで120キロ、握力は80kgありますが、「パンチ力」には下半身のひねり(腰の回転)の方が重要だと思います。

公式の野球部でも四番を打ってましたが、野球のバットの素振りは腰の回転のコツを掴むのにいいのでお勧めです。左右両方やりましょう。それとパンチ力が強くでも相手にわかっているパンチはあまり効きません。ボディなら息を吸って力を抜いたタイミングだし、顔面でもカウンターで入れるのが効果的です。それとガチガチに力が入っていると駄目です。日本刀の使い方も同じですが、握りに少し遊びがないとシャープに振れません。パンチも最初からガチガチに握っていると力んだ状態でスピートが遅くて当たっても多少の重さをあるにしても利かないし、経験者相手だと当たりません。単にパンチ力を鍛えるより「間合い」と「タイミング」を意識した方が確実に強くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

そうするとパンチ力をあげることができるんですか

今後あると思うので補足したいと思いますが、

この質問の意図は、パンチ力のあげ方ではなくて、『パンチ力のある人が人を叩く、あるいは物(ミットなど)を叩くなどをするとどういう現象が起こるか』ということです

よろしくお願いします

お礼日時:2009/04/19 17:02

経験上の事なのですが、やっぱりフォームです。



上半身の筋力はベンチプレスなどで鍛えればかなり強くなるのですが、下半身から発生した力を正しくこぶしに伝えきるにはフォームが大切です。

・自分自身の体重の移動
・パンチの力がかかる方向がブレない(腕の振り方)
・腰の回転
・パンチのインパクトのときの姿勢

私の経験上これらの要素がかなりパンチ力を左右します。

そりゃあゆっくりならたいていの人はできますよ。

しかし自分の体のもってるクセってもんがあります。

ちゃんと力が入るようにこれらの要素をそろえることはとても難しく、相手の攻撃を避けながらとなると一部の天才にしか強いパンチが打てないのもしょうがないと思います。

だからハードパンチャーでもその人のクセによって得意なパンチが違ったりします。

うろ覚えの情報ですが、中央大学でパンチ力を単に力積(力×インパクト(微小な)時間)に置き換えて測定していました。

あながち的外れな考え方ではないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

そうですね

力積は確かに力の目安にはなりそうですね

物理的な数値が痛さになるかどうかですね

握力が強いとパンチ力が強くなるのは拳が硬くなるからでしょうかね

お礼日時:2009/04/18 20:33

某ボクシング漫画にはパンチ力は握力があると強くなると書いてありました。


あとゲームセンターのパンチングマシーンはコツがあって、力をいれるタイミングで同じ人でもかなり差が出るらしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
パンチングマシーンってタイミングなんですか知りませんでした
確かに握力があると強くなるといいますよね

お礼日時:2009/04/18 20:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!