アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 初めまして、Phoenix001と申します。早速質問に移らせていただきます。
 ハードディスクアクセスランプが頻繁に点燈し、パソコンのスピードが遅くて困っています。特にパソコン起動時は点きっぱなし、立ち上げた後もしょっちゅう点いています。結果としてサイトの表示速度など全体的なパフォーマンスが低下しています。特にサイト表示時などはCPU使用率が常に100%になります。
 メモリの使用量に対してメモリの量はたくさんあると思うので頻繁にハードディスクにアクセスするのはおかしいと思うのですが・・・。
 パソコンの仕様は以下の通りです。

本体:PC―5003D(VALUESTAR 2003年)
OS:Windous XP Home Edition
   Version2003 Service Pack3
ブラウザ:Internet Explorer8
CPU:AMD Duron(tm)Processor
メモリ:0.98GB RAM
ウイルス対策ソフト:avast!Antivirus
スパイウェア対策ソフト:Spyware Doctor5.1

タスクマネージャより
■物理メモリ(KB)
・合計―――――――1031664
・利用可能――――――586760
・システムキャッシュ―361408
■コミットチャージ(KB)
・合計――――――――382968
・制限値――――――2481316
・最大値―――――――403492
■カーネルメモリ(KB)
・合計―――――――――53743
・ページ――――――――35580
・非ページ―――――――18088

なお、自分なりに解決しようと以下のことをやってみました。
1、「めもりーくりーなー」のダウンロード&使用
2、仮想メモリのページングファイルサイズをドライブCがページングファイルなし、ドライブDが推奨値の1510MBにする(以前はドライブCが4000MB、ドライブDがページングファイルなしでした)
3、AusLogics Disk Defragのダウンロード&使用(ただし、最適化せず)

 これ以外に私がやるべきこと、確かめることなどありましたら是非教えて下さい。宜しくお願いいたします。

A 回答 (7件)

ちなみにその症状は最近からですか?たとえばIE8を入れてからとか。


CPU使用率も高いのでパフォーマンス低下はディスクアクセスのみではないような気もするのですが、どうなんでしょうかね。

この回答への補足

 早速の返信ありがとうございます。
 私もブラウザが悪いのではないかと疑ってIE7→Google Chrome→Firefox→IE8と変えていったのですが、全く状況が変わりませんでした(サイト表示時などどれもCPU使用率100%に)。勿論、今のIE8以外のブラウザは全て削除済みです。また、閲覧履歴やCokie等も削除してみました。しかし、全く変化なし。
 ディスクアクセス以外の原因があるとすればどのようなことが考えられるでしょうか。

補足日時:2009/04/17 00:45
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 補足をお礼の場と勘違いしてしまい、お礼を付けないままであることに気がついたので、今更ですがお礼を付けさせていただきます。


 kenpon24さん、回答ありがとうございました。

 この回答で論点がより明確になったと思います。お陰様で解決することができました。

 ほんとうに助かりました。

お礼日時:2010/08/14 02:30

ウイルス対策ソフトを変更した方が良いと思います。


少なくとも一度削除して様子をみましょう。

この回答への補足

 Violet430さん、返事、ありがとうございます。
 ためしに「avast!」を削除してみたのですが、状況は全く変わりませんでした。やはり、起動時にハードディスクアクセスランプが点きっぱなしです。
 また、削除前にタスクマネージャーで「avast!」のCPU使用率を調べてみたのですが、常駐保護状態で全システム合計が常に5%弱しかありませんでした。ただし、本格的なウイルスチェックを実行するとCPU使用率は100%近くまで上がりました(ただ、いつもは常駐保護だけで意図的にやらないとウイルスチェックは実行しないようにしてあります)。
 なので、ウイルス対策ソフトが原因ではないようです。
 他に気付かれた点がありましたらまたご指摘の程、宜しくお願いいたします。

補足日時:2009/04/17 14:40
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 補足をお礼の場と勘違いしてしまい、お礼を付けないままであることに気がついたので、今更ですがお礼を付けさせていただきます。


 Violet430さん、回答ありがとうございました。

 教えて頂いたウィルスソフト変更などは友人のパソコンを見るときに使っています。
 シッカリと役に立っていますよ。

 ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/14 02:05

HDDのチェックはしてみましたか。


http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/beg …
オプションにチェックを入れても良いですが、HDDが大変に弱っている場合はそれが命取りになる場合があるので注意をして下さい。

あとはデフラグもです。
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/beg …
断片化が著しい場合はデフラグに数時間を要する場合もあるので注意してください。

この回答への補足

 lifeja4さん、返事、ありがとうございます。
 HDDのチェックについては全く知らなかったのでやってみました。やってみると、「チェックが終了しました」としか出なかったのですが、何事もなく終了したということでいいのでしょうか。
 さらに、

http://tennensui.sakura.ne.jp/hddrecover/categor …

のページをみてHDDの寿命を調べてみたのですが、「現在値」が「しきい値」を下回っているものはありませんでした。温度も42度でHDDとしては適切な温度だと思います。
 また、デフラグについては以前「AusLogics Disk Defrag」でやった後に元からついてる「ディスク デフラグ」をやってみたのですが、全く状況が変わりませんでした。
 ローカルディスクCの容量は67GBで空きが44.7GB、使用量が22.2GBです。
 ローカルディスクDも容量2GBで空きが532MB、使用量が1.48GBなので大丈夫だと思います。
 したがって、HDDが原因ではないと思われます。
 他に気付かれた点がありましたらまたご指摘の程、宜しくお願いいたします。

補足日時:2009/04/17 15:24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 補足をお礼の場と勘違いしてしまい、お礼を付けないままであることに気がついたので、今更ですがお礼を付けさせていただきます。


 noname#83348さん、回答ありがとうございました。

 当時はHDDのチェック方法など知らず、またHDDに欠落などがある=読めない、書き込めないセクタがある=ハードディスクアクセスランプが点灯するということも知らず…。この後にパソコンのHDDに不良が発生し、パソコンを買い換えることになりました。
 今はS.M.A.R.Tが何を意味するかなどシッカリ分かるようになっています。

 回答、ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/14 02:10

CCleanerを導入してゴミファイル削除同じソフトのレジストリクリーナーによるレジストリー修復及び再構成


SRW(Slim Reg Windows)によって不要レジストリキー削除
これらで古いPCもある程度回復します。

この回答への補足

 ji-tyanさん、返信、ありがとうございます。
 早速CCleanerをダウンロードして「クリーンアップ」と「レジズトリ」の削除等を実行してみたのですが、改善は見られませんでした。やはり、起動時からハードディスクアクセスランプが転倒しっぱなしになります。これらが原因ではないようです。
 他に気付かれた点がありましたらまたご指摘の程、宜しくお願いいたします。

補足日時:2009/04/17 17:08
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 補足をお礼の場と勘違いしてしまい、お礼を付けないままであることに気がついたので、今更ですがお礼を付けさせていただきます。


 ji-tyanさん、回答ありがとうございました。

 今では当たり前のようにCCleanerを使っているのですが、この頃の私はCCleanerも知らなかったのですね。
 読み返して驚いています。

 CCleanerを教えてくださったji-tyanさんには感謝です。

 回答、ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/14 02:13

はじめまして。



NEC製のPCだということで。
当方のNEC製ノートPC、LL970D/Dが今年に入りCPU使用率が異常に高くなるトラブルが発生しました。
原因は二つ。
一つは121ポップリンク。そのままだとダスクバーに常駐します。これは昨年強制的にアップデートされ、水色の封筒のアイコンとなっています。
そのまま常駐させていると他のソフトを動作させなくても、周期的にCPU使用率が30~80%となるので、停止させてください。
どうも完全にVISTA、デュアルコア仕様のようでシングルコアのPCにはかなりの負担となります。
もう一つはマカフィー。
前述の121ポップリンクを停止させてしばらくは落ち着いていたのですが、再びCPU使用率が上昇。先日、一度失敗したアップデートが今度は正常に行われたらCPU使用率も正常に戻りました。

なのでまず121ポップリンクとウィルス対策ソフトを疑ってみてください。
メモリーの問題ではなくような気がします。
タスクマネージャーでプロセスを確認してください。

この回答への補足

 tama80jiさん、返事、ありがとうございます。
 Violet430さんにも指摘され、ためしに「avast!」を削除してみたのですが、状況は全く変わりませんでした。やはり、起動時にハードディスクアクセスランプが点きっぱなしです。
 また、削除前にタスクマネージャーで「avast!」のCPU使用率を調べてみたのですが、常駐保護状態で全システム合計が常に5%弱しかありませんでした。ただし、本格的なウイルスチェックを実行するとCPU使用率は100%近くまで上がりました(ただ、いつもは常駐保護だけで意図的にやらないとウイルスチェックは実行しないようにしてあります)。
 なので、ウイルス対策ソフトが原因ではないようです。
 また、常駐ソフトも以前に疑い、画面下のバーに「ネット接続アイコン」、「音量」と「avast!(今は削除済み)」しか出さないようにしました(常駐ソフトもシステムに影響が出ない限り立ち上げ時に作動しないようにしました)。ですが、全く改善は見られませんでした。
 したがって、常駐ソフトも原因ではないようです。
 他に気付かれた点がありましたらまたご指摘の程、宜しくお願いいたします。

補足日時:2009/04/17 15:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 補足をお礼の場と勘違いしてしまい、お礼を付けないままであることに気がついたので、今更ですがお礼を付けさせていただきます。


 tama80jiさん、回答ありがとうございました。

 ポップは標準で入っているくせに重いですね。「Real Player」なども凄く重くなります。これ以後、ポップは一切使用しないことがデフォルトになっています。

 教えていただいて、ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/14 02:17

ディスクアクセスを調べたいのですから、「タスクマネージャー」でディスクアクセスを見ましょう。



タスクマネージャー→プロセス→表示→列の選択
で、I/O読み、I/O書き、I/Oその他、ページフォルト、
あたりをチェックし、OKをクリックします。

それぞれの項目でソートし、どのアプリ/プロセスが激しくディスクアクセスしているかを調べましょう。
=======================
この後は分かる場合だけ行ってください
=======================
スタート→ファイル名を指定して実行に「msconfig」でOKとすると、システム構成ユーティリティが立ち上がります。
サービス、スタートアップで不要なもの、要らないものをアンチェックしてください。その後リブートします。
ソフトによっては、勝手に常駐プログラムをインストールするけど、スタートメニューに表示されない、なんてのもあります。
それらもまとめて制御ができます。

もちろん間違えてOSが要るものを消すと、大変ですので注意してください。

この回答への補足

 hal9801BX4さん、返信、ありがとうございます。
 すぐに返信できなくて申し訳ありません。ですが、その分時間を取って調べることが出来ました。
 タスクマネージャを見張ってやっていたのですが、システムファイルでwgatray.exeとwauclt.exeがハードディスクにアクセスしていることが分かりました。ただ、システムファイルで削除or停止させるわけにも行かず、結局アクセスランプは点きっぱなしです。
 分かったのはタスクマネージャを起動しようとするだけで一時的にCPU使用率が100%になる(そしてその後、ランプ点きっぱなし)ので、アプリ等が原因では無い様だということです。
 また、何か気づいたことがありましたら、ご指摘の程宜しくお願いいたします。

補足日時:2009/04/28 22:30
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 補足をお礼の場と勘違いしてしまい、お礼を付けないままであることに気がついたので、今更ですがお礼を付けさせていただきます。


 hal9801BX4さん、回答ありがとうございました。

 タスクマネージャーは色々な見方が出来るのだと知ったのがこの時でした。今もこの方法は使っています。

 現在、最も役に立っているスキルの一つです。

 教えて頂いて、ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/14 02:20

>wgatray.exeとwauclt.exeがハードディスクにアクセスしていることが分かりました


>・・・・・・
>また、何か気づいたことがありましたら、ご指摘の程宜しくお願いいたします。

そこまで分かったのなら、Googleあたりで検索してはいかがでしょうか。
ちなみに、こんなのがでてきちゃいましたが。。。。
http://www.computing.net/answers/security/wauclt …
http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/d …

この回答への補足

 hal9801BX4さん、返信ありがとうございます。
 サイトの通りやってみたのですが、上手くいきませんでした。
 wgatray.exeとwauclt.exeは一時的なもので、ハードディスクを点灯させっぱなしの原因ではありませんでした。

 ただ、ハードディスクが点灯し続けた原因は分かりました。

■■「ウイルス」とそれに伴う「クラッカー(ハッカー)からの外部からのアクセス」です。

 「Avast!」はウイルス対策ソフトとしては精度が低いそうです。その為気づけなかったのですが、「カスペルスキー」をインストールして調べたところ、約1時間ごとに外部(韓国)からパソコンへアクセスがありことが判明致しました。

 後の人の為に、私が行った対策を書いておくことに致します。参考にして下さい。

■■外部からのアクセスでハードディスクアクセスランプが点灯し続ける対策

 私が取った対策としては、

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

のサイトを参考に、

■「スタート」→「接続」→「全ての接続の表示」
→表示された各接続設定の上で右クリックをして
→「プロパティ」→「全般(タブ)」
→「Microsoftネットワーク用ファイルとプリンタ共有」のチェックを外す

を行いました。これで、外部からアクセスされても情報が見られるだけで改変されることはなくなりました。次に

■ルーターの接続

を行いました。
 引っ越したせいでルーターを付けてなかったので、早速接続。
 そして、

■ウイルス対策ソフト「カスペルスキー」で徹底チェック

を再度行い、感染終了を再確認。
 カスペルスキーは持っていない方でも

http://www.kaspersky.co.jp/trials_home

から「Kaspersky Internet Security」の無料トライアル版がダウンロードできますので、確かめてみて下さい。
 とどめに、セキュリティ対策として、

■ブラウザを「Lunascape」に変える

ことを行いました。
 「Internet Explorer」だとメジャーすぎてウイルスの標的になるということを聞きましたので、マイナーなものに変えました(今も使っています)。
 さらに、感染源の一つになりうるメールソフトも、

■「Mozilla Thunderbird」に変える

ことをしました。
 これも「Internet Explorer」と同じで、あまりにメジャーなソフトの為、多種多様なウイルスを多くのクラッカー(ハッカー)が作成しているので、対策としてマイナーなソフトに変える、という狙いです。さらに、「Mozilla Thunderbird」はセキュリティが厳しく、スパムメール学習機能がある為、いたずらメールなどの被害が受けにくくなります。ただし、セキュリティが強すぎて、いたずらメールでなくても、「タイトルがスパムっぽい」という理由でメールが隔離されたりしますので、そこら辺は注意してください。
 初期設定は手動になりましたし、イマイチメールの書き方の機能については納得していませんが、「Microsoft Outlook」よりもスパムメールが来なくなり、それ以外は快適です。


 皆様、これにて回答を締め切らせていただきます。
 本当に相談に乗っていただき、ありがとうございました。
 また、何かありましたらよろしくお願いいたします。


――クラッカーとハッカーについて補足――

 上記の文中で「クラッカー」の後に「(ハッカー)」とつけてあります。理由は「クラッカー」=「ハッカー」と思ってしまう方が多い為です。
 「クラッカー」は「パソコンを通じて他者に害を与える人」なのですが、「ハッカー」の(元々の)定義は「コンピューターに詳しい人」なのです。したがって、「ハッカー」=「クラッカー」ではありません。
 ですが、近年混同される方が増えてきてしまっているので、混同している方にも分かるようにつけています。ご了承下さい。

補足日時:2009/06/26 08:08
    • good
    • 3
この回答へのお礼

 お礼の追加になります。

 …当時の自分はこんなことも分からなかったのですね。軽く目眩がします。

 いやはや、その後に補足に長文を列挙したのも意味が分からないですし。

 迷惑ではなかったでしょうか?…そうでしたら失礼致します。

 お付き合い下さり、ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/14 02:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!