
最近ミナミヌマエビが抱卵しているのを見つけました。
メダカと一緒に飼っていて、エビの抱卵は初めてです。
稚エビがメダカに食べられるとの話を聞いたので、同じ水槽にネットを設置し母エビと少量の藻を入れました。
あまり注意して見ていなかった為、いつ頃に抱卵したか解りませんが
気付いた時には卵が真っ黒だったので、その日の内にネットへ。
ネットに入れてから3日位で、母エビのお腹に白いフワフワした物が付いていて
真っ黒だった卵の姿が見えなくなりました。
ネット内に卵らしき物も落ちていません。
母エビ自体は元気なようで、特にフワフワ以外は変化ありません。
フワフワが付いて現在で3~4日目くらいです。
この白いフワフワは一体何なのでしょうか?
もしかしたら病気なのでは?と心配です。
何かご存知の方、どうぞ宜しくお願い致します。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
>真っ黒だった卵の姿が見えなくなりました。
黒っぽい卵が見えなくなったって事は、孵化したか脱卵したかの
どちらかですね。
>ネット内に卵らしき物も落ちていません。
ネット内には、稚エビも卵も無いんですよね?
孵化後に食われた・・?
エビは他にも居るんですよね。
お腹の白いフワフワは、他のエビにも付いていると思います。
母エビにしか付いていませんか?
画像が有れば一発で分かるんですが・・・
ご回答ありがとうございます。
ネット内には、母エビのみ入れてます。稚エビの姿は藻に隠れているのか?
今のところ、探し当てられておりません。
他のエビは同じ水槽内にいますが、ネットには入れてません。
観察してみたのですが、他のエビにフワフワはありませんでした。
今日は母エビのフワフワが少し小さくなっているようでした。
画像ですね!
なかなかイイ位置に来てくれないですが、ちょっと頑張って撮ってみます。
No.1
- 回答日時:
フワフワって、なんていうかエアコンとかの羽みたいのが
ハタハタしてるアレですか?だとしたらただのヒレです。泳ぐときや
卵に新鮮な水を供給させるために動くようになってます。
緑黒っぽいのが卵。
脱卵(生まれていないのに何かの理由で放棄)していなければ
2週間もたってからよーーーーーく見るとものすごい小さいエビが見えるはず。二ミリくらいになるとわかりやすい。
早速のご回答、ありがとうございます。
私の説明が下手でしたね、ごめんなさい。
エアコンの羽のような感じではなく、耳掻きの後ろのフワフワって感じです。
丸一日、家を空けていたので何か変化があったのでは・・・と、先ほど恐る恐る
水槽チェックをしてみましたが、母エビの体の色が少し緑っぽく?青っぽく?
変化してる程度で、やはりフワフワは健在でした。
もしかして卵がカビてる!?と思ったりもしたのですが、母エビは元気ですし
フワフワを外そうとする素振りもありません。
元気に産まれてくれてて、2週間後に可愛い姿を見せてくれるとイイのですが・・・
原因が解らないだけに対処しようがなく、困っております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 魚類 メダカ水槽に付着する、この硬い卵のようなものは何でしょうか? ●庭の水槽でメダカを飼っていますが、時 2 2023/06/11 12:55
- 魚類 メダカ、ミナミヌマエビ、水草の飼育環境 4 2022/06/30 07:46
- 魚類 メダカを卵から孵化し育ててきました 針子から成長し今では育ったメダカが 産卵しました。 サイズは1. 2 2023/06/28 13:45
- レシピ・食事 お腹空いたのでいいレシピ無いですか? しめじや舞茸を使いたいです。 今あるのは… 大根 人参 エビ 4 2023/02/16 13:40
- 鳥類 文鳥が雛を温めない 2 2022/12/15 00:04
- 爬虫類・両生類・昆虫 レオパードゲッコー 無精卵について。 レオパの推定2歳のメスがここ数週間あまり餌を食べてくれません。 1 2023/05/01 00:57
- 魚類 メダカ水槽の水質改善方法 2 2022/10/23 10:04
- 妊娠 妊娠希望ではないです。おりものについて。 知識不足なため、ご意見いただけると幸いです。 前回の生理開 1 2023/05/20 17:44
- 化学 【大大大発見!ゆで卵の綺麗な殻の剥き方を発見しました】ゆで卵を綺麗に殻を剥くには、茹 3 2023/06/10 09:02
- 食生活・栄養管理 自然療法に詳しい方教えてください!適切な摂取量について知りたいです 2 2022/11/19 11:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ザリガニが水カビ病にかかったら?
-
カワニナが異常繁殖して困って...
-
サワガニの落卵後の対処につい...
-
ミナミヌマエビの抱卵が2ヶ月
-
ザリガニが卵を抱えている場合...
-
金魚が思いもよらず産卵し、孵...
-
ミナミヌマエビの抱卵(お腹に...
-
エビが抱卵している場合の水足し
-
メダカのお腹が大きいのですが...
-
水槽の中にくっついている白い...
-
ネオンテトラが産卵したけど・・・
-
コリドラスの繁殖について
-
なぜ石巻貝(?)がこんなに増...
-
エンゼルが今まさに卵を
-
熱帯魚、オトシンクルスの質問
-
うちのかめ
-
エンゼルが卵を産みました!!!
-
ヤマトヌマエビ 卵に目?が見...
-
メダカの卵にカビが生えたよう...
-
水槽の吸盤についたゼリーみた...
おすすめ情報