dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いします。
去年、年金特別便が届いて内容を見たら国民年金の未納付が1ヶ月ありました。
主人の転職のときなので、払い忘れていたようです。
社会保険事務所に問い合わせたところ、2年を経過しているので
今からは払えないが、60歳を過ぎたとき(年金の申請をするときかも?)
に漏れていた1ヶ月分を収めれば良いと言われました。
本当にそれでいいのでしょうか?年金は満額もらえるのでしょうか?
最近、社会保険庁の不正などが取り上げられており、
適当に答えられていたら困るので、こちらに書き込ませていただきました。
詳しい人、教えてください。

A 回答 (2件)

初めまして 二児の母です。


経理事務をしています。

現在 会社にお勤めであれば、厚生年金でしょう。
それなら 1か月の未納は そのまま払わずでも 差し支え無いと思います。
国民年金の未納1ヶ月は 13,000円はします。
13,000円 年金が増えるのか となると 増えませんよね?
毎月13,000円増える事も無いし、年額13,000円増える事も無いでしょう。
現時点で 何歳なのか分らないですが 厚生年金に加入が25年以上あれば さほど重要視しなくても大丈夫じゃないでしょうか。
私だったら 60歳過ぎたとしても 未納1か月分は 払いません。
年金受給するにあたって、年金受給する為の月数に 1か月満たないのなら 払いますけど、、、。
1か月払ったとしても 10年、20年年金を貰っても 13,000円になるかな?? って感じでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。
詳しい説明をしていただきましてありがとうございました。
未納1か月分は重要視しなくてもよさそうですね。
安心しました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/28 10:45

60歳になったときに、満額にたりない月分、任意加入できます。


納めてなくとも、25年(300月)以上加入していれば、老齢基礎年金の受給権はあるでしょう。

満額もらえる人は、20歳から60歳までの40年(480月)かけた人です。
納めなければその人より1/480分年金が少ないだけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみませんでした。
300ヶ月以上加入してたら良いのですね。勉強になりました。
未納1か月分は、そんなに重要視しなくて良いみたいなので
安心しました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/28 10:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!