dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ある親戚から全日空の料金半額の株主優待券を年間で16枚貰っているのですが、一体いくら全日空株を保有しているんでしょうか?

大体いくら分ほど持っているというのはわかったりするのでしょうか?


回答よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

4万6千株持っていると16枚もらえます。

株主優待は、色々なサイトで調べることができます。

参考URL:http://biz.yahoo.co.jp/stockholder/search?detail …
    • good
    • 2

>全日空の料金半額の株主優待券を年間で16枚貰っているのですが、一体いくら全日空株を保有しているんでしょうか?



口座あたりの基準日に保有している株数で優待券の枚数は決まっているので
3/31分で8枚、9/30分で8枚ということなら
14,000株から17,000株の間ということになりますが
旦那さんと奥さんが別の口座をもっていれば
4000株+4000株でも8枚+8枚で年間16枚になります。

投資家情報の株主優待のご案内を見れば保有株数と優待券の枚数は
わかります。
https://www.ana.co.jp/ir/kabu_info/yutai/dms.htm …

>大体いくら分ほど持っているというのはわかったりするのでしょうか?
株価はわかりますが口座がどうなのかがわからないので
8,000株か17,000株かはその親戚が言わなければわからないでしょう。
http://quote.nomura.co.jp/nomura/cgi-bin/parser. …
    • good
    • 2

1,000株以上1枚(以下1,000株ごとに1枚増)


4,000株以上4枚(以下2,000株ごとに1枚増)
10,000株以上7枚(以下4,000株ごとに1枚増)

一人が16枚もらうためには、10000+4000×9=46000株必要です。

しかし家族で名義を3人に分散した場合、10000+10000+1000×2=22000株で可能です

さらに家族で名義を4人に分散した場合、4000×4=16000株で可能です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!