dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クイズ番組を見てた時に都道府県別の島の数が問題になっていて、東京都が小笠原諸島があるので島数が多かったのですが、面積には海域はどう含まれるのでしょうか?陸上部分のみでしょうか?瀬戸内海では中国地方と四国地方の間で県境があると思われますが、県境で囲まれた部分が面積では無いのでしょうか?国の場合、排他的経済水域が国により主張数値が異なりますが面積には無関係でしょうか?
宜しくご教示下さい。

A 回答 (1件)

都道府県の面積には湖沼や河川のような内水面を含みますが海域は含みません。


余談ですが、都道府県の面積には大きな意味があります。その面積は地方交付税の算定基礎となるからです。
実は昨年まで内水面である十和田湖は都道府県の面積に含まれていませんでした。青森県十和田市と秋田県小坂町の間で争いがあったため十和田湖に接する青森、秋田両県の湖面における境界が確定していなかったからです
昨年やっと合意ができ、地方交付税が、両県、両市町にあわせて6,700万円上乗せになるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました。
海域は含まれないのですね。十和田湖の件はニュースで取り上げていたのを思い出しました。
お世話になりました。

お礼日時:2009/04/20 10:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!