プロが教えるわが家の防犯対策術!

この春からセキセイインコのヒナを飼いたいと思っています。保温が心配なのですが、よくあるレンジでチン!して使うタイプの保温用品(ゆたぽんみたいなの)はインコのヒナに使っても大丈夫でしょうか?使い捨てカイロは酸素が不足するのでよくないと聞きますが・・・。ここは朝晩の気温の差が大きいので心配なのですが、ペットヒーターのような、電源入れっぱなしのようなものを使うのはなるべくさけたいです。皆さんはどうしていらっしゃいますか?経験から、アドバイスを下さい。お願いします。

A 回答 (5件)

セキセイインコは何羽か雛から育てた事があります。


保温は雛ですので当然大切なのですが、熱くなりすぎないことも重要です。
自分の場合は、ペットショップなどに売っている、わらで出来た雛用の壷巣
(蓋つき付きのもの)に入れ、室温+壷巣の下にホッカイロを敷いてました。
直接中に入れると熱が篭ってどうしても熱くなりすぎるようだったので・・・
この場合は実際にホッカイロを敷いてみて、しばらくしてから自分の手で
丁度いい温度になるように中にわらを敷いたりして調節するのがいいと思います。

そのレンジで暖めるタイプの保温製品はどのくらいの時間同じ温度を保って
いられるかも確認しておく必要ありだと思います。
とくに朝方など冷え込みますので。
あくまで「鳥の母親の体温」を持続出来るようにしてください。

サイトを紹介しておきます。
下のサイトの「小・中型インコの雛の育て方」のところです。
ここのサイトでのアドバイスのように、雛が暑かった時の逃げ場所は
あった方がいいかもしれません。

参考URL:http://www.interq.or.jp/pink/coo/index.html
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ていねいなアドバイスありがとうございました。参考URLも勉強になりました。

お礼日時:2003/03/05 22:37

こんにちは。


セキセイのヒナはプラケースや水槽で飼うのが保温もしやすいしオススメです。ケースの床にクッキンペーパーなどをしいて、毎日糞の状態を確認してみてくださいね^^※酸欠にならないように密閉する事はやめましょう。
そして温度計、湿度計をヒナのいるところにつけます。湿度は大体50~60%が望ましいとされています。
温度は、個体差によって違いますが26度~30度くらいに保ってあげるといいと思います。
インコは寒いと羽をブワッと膨らませますので、膨らみがとれるくらいが丁度いい温度です。
ゆたぽんは使ったとこはないですが、ビンにお湯を入れてそれを布でまいてインコのゆたんぽ代わりにすることもあるので、ゆたぽんでも大丈夫だと思いますが、朝方になってゆたぽんが冷たくなっていた・・・なんてことにならないように注意が必要!!
使い捨てカイロはあまりオススメしません。酸素の欠乏も心配だし、ケース内があんまり温まらないような気がします。どうしても使い捨てカイロを使う場合は、プラケースにカイロを入れるのではなくて、ケースの外側(底の部分など)にカイロをはって暖めてあげてください。
ヒナが複数いる場合ならお互いがくっついて暖をとれるのですが、それはけっこう大変ですよね^^;
私はペットヒーターが使いやすいしよく温もるのでいいと思いますが・・・

参考URL:http://www2u.biglobe.ne.jp/~avian/nursing1.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 ていねいなアドバイスありがとうございました。参考URLも勉強になりました。ヒナは、保温や、インコの気持ち(?)も考えて、複数飼おうと思っています。元気に大きくなってくれたらと思います。

お礼日時:2003/03/05 22:42

私は電熱線方式の保温電球にサーモをかませて温度調節が出来るようにしています。

キジバトを保護していて今も使っていますがこの方が確実です。鳥篭に保温と暗視目的で
布をかけています。水・餌の視界確保と換気するために一部を開けています。以前使い捨てカイロや湯たんぽも使いましたが温度調整と持続性を考えたら電気式に落ち着きました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 ていねいなアドバイスありがとうございました。あの、お礼の欄で聞いて申しわけないのですが、インコは高温はどのくらいまで耐えられるのでしょうか?と言いますのもこちらは盆地のため、夏は毎年38、9度近くまで気温が上がってしまうのです。家をあける時はどうしても締め切った部屋のなかに置いていくことになってしまうのでちょっと心配です。夏はまだ先のことですが、家族に迎える以上は大切に、責任をもって世話したいと思います。教えてくださったらうれしいです。

お礼日時:2003/03/05 22:50

こんにちは。


我が家には一羽のオカメと5羽の小桜インコがおります。
内二羽は我が家で生まれて育てました。(秋生まれなので保温はしっかりやりました)
残念ながらセキセイではありませんが、ヒナの保温は基本的に一緒なので書き込みします。
他の方が書かれているように、春先であればまだ寒いのでプラスチックのケース(虫カゴのようなもの)が一番いいと思いますよ。熱が逃げにくいので。使い捨てのミニカイロを底面の半分にくっつけて、できればケースの内側に小さな温度計を付けておくと安心だと思います。プラケースだと殆ど熱が逃げないので、電球系の保温機だとちょっと暑くなりすぎると思います。
経験上、30度を超えると暑そうでしたね。28~9度あたりが丁度いいと思います。
カイロ一つで思ったように気温が上がらなければ、側面にも一つつけるとそちらへ寄っていきます。これなら暑かった時に自分で反対側の何もない方へいけるのでいいと思いますよ。ちなみに、使い捨てカイロは、八時間くらいは暖かさが持つと思います。
あと、夏場ですが、暑さや寒さに対する強さは個体差があるので一概にはいえませんが、我が家では30度を超えるとちょっと辛そうでした。
それだけ気温が上がるのであれば、クーラーを付けていってあげてください。カゴになれば、ペットボトルに水を入れて凍らせ、タオルを巻いてカゴのはしに置いておく、という手もあります。
我が家では28度前後の設定でドライを掛けて出掛けます。
タイマーなども駆使して、くれぐれも涼しくなりすぎないように、気を付けてあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ていねいなアドバイスありがとうございました。初め、「ふご」のようなもので飼おうと思っていたのですが、みなさんが教えてくださって、プラケースのようなものの方が保温効果が高いことがわかりました。ありがとうございました。

お礼日時:2003/03/08 23:24

補足しますが鳥類の保温は25~30度と言われています。

弱い雛や病気の時は絶対に保温が必要です。(私はたいてい25度に設定してあります)保温電球だけでは温度管理が出来ないので使う時は必ずサーモを併用して下さい。どの程度高温に耐えられるかよりもエアコンを使ってでも夏場の高温対策をとることをお奨めします。(私の知り合いで夏はエアコンを使っている人も居ます)電気式保温セットとエアコンで快適な環境をつくってやって下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

 教えてくださってありがとうございました。小さい命なので、大事にかわいがっていこうと思います。皆さんのアドバイス本当にありがとうございました。

お礼日時:2003/03/08 23:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A