
家で飼っていた鳥のヒナが、隣の飼い猫に食べられてしまいました。
ヒナは鶏の仲間で、養鶏場にいたヒナに一目ぼれし、購入しました。(一目ぼれだったため、何の鳥か詳細には覚えていません)
人工羽化をさせたヒナで、一か月ほど家で育てていました。
まだヒナの毛が全身に生えている状態で、頭からトサカが生えてきているところでした。
一昨日、餌をやろうと思い、昼間暖かい時間に庭に出していたところ、庭に降ろしてすぐ隣の猫がさっと庭に侵入、ヒナをくわえて逃げて行ってしまいました。
慌てて追いかけてもどこにいったか見つけられませんでした。
すぐに隣人を呼び出して経緯を話しましたが、ネコの行方は知らないと言われました。
ヒナを返してくれというと、
「本当にうちのネコが食べたのか、そんな証拠はどこにもない」
と言われてしまいました。
結局三日間探しましたが、行方どころか羽一つ出てきません。
恐らくもう食い殺されているとは思うのですが、せめて羽だけでも残っていれば・・・。
ヒナには本当に申し訳ないと思いますし、できれば隣人には責任を取ってもらいたいです。
猫がもう二度と庭に入ってこないようにしていただきたいし、ヒナがどこへ行ってしまったのかも探す手がかりを教えてもらいたいのです。
しかし、隣人が言うように証拠がないのも確かです。
どうにか責任を取ってもらう方法はないのでしょうか?
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
No.2です。
なるほど、そういう事情だったのですね、知らぬ事とはいえ、失礼いたしました。
なかなか問題ある隣人さんのようですね。
我が家も裏の人が大変気難しくやっかいな方で困っております。ご近所問題は本当に悩まされますね。
猫が入ってこないようにする方法でいい方法があるのですが少々難しいです。
ずばり、別の動物の匂いをつけることです。
どこかの鉄道がイノシシや鹿対策に、外国製の狼の尿を使い、よき効果が出たそうです。
動物は天敵の匂いを嗅ぐと、近づかなくなります。そういう動物の習性を利用した方法です。
つまり、別の猫とか犬とかの匂いをつけると縄張りの問題で容易に入ってこれなくなります。
いわゆる自然物なので環境に害もありません。
上記の商品は輸入品でけして安くはないですが、国内でも売っています。
ya●ooなどの検索サイトで「害獣 狼の尿」で検索してみてください。出てきます。
公的機関でよき結果がでているので効果はお墨付きですが、高いのが難点ですね(汗)。
回答ありがとうございます。
猫よけも色々試しましたが、目に見える罠はことごとく撤去され、臭いで追い払うものは隣人の苦情で使用できませんでした。
狼の尿…お高くてびっくりしましたが、効き目抜群ならヒナの為にも惜しくはないですね。
ただ人間に解るような強い臭いだと、隣人から苦情がくるので、もう少し調べてから購入を検討してみます。
上手く効果があれば新たにヒナを育てたいと思います。
No.9
- 回答日時:
生後約一カ月だと鶏冠が少し出てきて鳩位の大きさでしょう?
お気の毒ですがそりゃあ猫やイタチに狙われますよ。
(成鳥なら体も大きくなっているので猫も簡単に咥えて逃げられませんが)
我が家でも1羽だけ雌鶏を飼っていますが家の外に出す時はいつも柄の長いほうきを握って
野良ネコと睨めっこしてニワトリを守っています。素手で猫やイタチに立ち向かうのは無理です。
気をつけないと飼い犬も噛みに来ますよ。
>しかし、隣人が言うように証拠がないのも確かです。
>どうにか責任を取ってもらう方法はないのでしょうか?
証拠が無いのでは責めようがありません。
それより猫と飼い主に責任を取らせるよりも飼い主が守ってやらないと
同じ事が繰り返し起こりますよ・・・。
回答ありがとうございます。
他の方のお礼に書かせていただきましたが、ヒナを守るための対策は何重にも行っていました。
しかし、敷地内の安全策を隣人が勝手に取り外すので困るのです。

No.8
- 回答日時:
器物損壊罪
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%99%A8%E7%89%A9% …
上記のような方法もありますが隣人と揉めたくはないのですよね。であれば、鶏を室内で飼うか鶏の飼育を諦めるしかないでしょう。
傷ついておられるところ申し訳ありません。しかし庭への猫の侵入を防ぐのは不可能と考えたほうが妥当ですよ。どのような柵かは存じませんが網目状であれば高さ2メートルでも越えてきます。犬を飼ったしても無駄です。猫の身体能力と狡猾さは有名ではありませんか。
苦言を敢えて申しますと、狼の目の前に羊を連れて行くようなもの。
こんなことは言いたくないのですよ。分かっていただければと思います。
回答ありがとうございます。
柵は串状のつるつるした鉄棒を足が引っかけられないように組み合わせたものです。友達が余った廃材を溶接して作ってくれました。
鳥の飼育は母の夢なんです。
だからどうしても、昔みたいに飼育をしたいんです。
No.7
- 回答日時:
昔の話ですが、中学・高校時代に鳩を20羽ほど自宅で飼ってた者です。
鳩は運動の為、朝夕に自宅周辺を飛ばす必要があるので、ある程度成長した雛鳩も飛び立つ練習をさせなくてはなりません。
この隙を近所の飼い猫に狙われて雛鳩が喰い殺された事がありました。
目を離した自分も悪かったと後悔しましたが、満足に翔べない雛鳩を無惨に喰い殺した猫も許せなくて、猫を別な罠で捕えて死刑に処して気が晴れました。
この事が、母親に知れて「猫に化けて出られる」と叱られましたが、雛鳩の仇討ちをしたつもりなので屁とも思わなかったです。
当時は、血気盛んな中学生でしたから、このような無茶が出来ましたが、今なら諦めたでしょうね。
ちなみに、猫の飼い主も行方不明になった猫を諦めたようです。
回答ありがとうございます。
私を含め、近隣の方や近くで畑をなさっている方は皆、隣人の飼い猫い悩まされています。
人に慣れているうえ、育て方が悪かったのか噛み癖があるため、子どもたちには危険な猫として怖がられているくらいです。
しかし、隣人は一人暮らしで猫を溺愛しているため、猫に危害を加えたりする相手にものすごくヒステリーを起こすのです。
皆、当たらず触らずで、早く足腰が弱くなって家の塀から外に出られないことを祈っている状態です。
それに、猫を殺してしまっては、同じレベルに落ちる気もします・・・。
元々鳥を飼っていて、鳥小屋もあったのですが、後から引っ越してきた隣人の猫に小屋の痛んでいるところから侵入、全滅させられたので、tpg0さんの気持ちは痛いほどよく解ります。
一度猫対策の為に家の中だけで育てたことがありますが、ずっと檻の中では、やはり早いうちにストレスで病気になって死んでしまいましたね。
鳥を立派に育てるのも大変です。
No.5
- 回答日時:
証拠が無ければ無理ですね。
仮に証拠があったとして責任を取ってもらうとしても、まあ鳥の市場価格以上はもらえないでしょう。
ペットは法的には「物」です。
回答ありがとうございます。
ヒナ自信を返してほしいわけではなくて、猫が勝手に人の敷地に入ってきたりすることを防いでいただきたいのです。
No.4
- 回答日時:
飼い主があきらめるしかないと思いますよ。
鶏のヒナなんて無力ですよ。
庭に出してたら猫にさらわれるのは当たり前です。
カラスでも飛んできてさらっていきますよ。大人になった鶏でさえヘビやイタチに狙われます。
鳥なんてものは、ちゃんと常に鳥籠かゲージに入れておくべきです。
猫の糞をDNA鑑定したらいいかもしれませんね。
でも、責任と言っても、どのように責任を取らせるのでしょうか?
ヒナの購入金額をもらうとか?
回答ありがとうございます。
ヒナは狙われないように、守れる範囲の柵をおいてその中で離していました。
が、守るはずの私に先に猫が襲い掛かってきたので、守れませんでした。
責任は具体的には、二度と家の敷地に入ってこないようにしていただきたいということと、私が自分の敷地に設置している猫よけを勝手に撤去しないでほしいということです。
ヒナはもう帰ってこないことは解ります。
なので、今後二度と同じことが起こらないよう、相手にも注意をしてもらいたいのです。
No.3
- 回答日時:
証拠がなければ無理でしょう
猫が入ってきそうなところに雛を離したんですからとられてもいたしかたがないのかと
隣の人には心理的プレッシャーを与えればいいです
泥棒猫がいるので猫いらずをまいてますと立て札をたてるとか
猫も引っかかりそうなネズミ捕りを仕掛けるとか
回答ありがとうございます。
放し飼いで他の家にも侵入しているようで、畑をしている人が庭を荒らされたことに腹をたて、罠を描けて捕まえたことがあります。
しかしその罠で怪我をし、逆に飼い主からネチネチととんでもない嫌がらせを受けたようでした。
その為、関わり合いになりたくないと猫よけ対策は日ごろからしていましたし、ヒナを飼いだしてからは柵も設置しました。隣人が勝手に撤去していたので無駄でしたが・・・。
証拠は一応あります。通行人と話していたので、その人が見ていました。
ただそれは証拠にならないと隣人に言われましたが。
No.2
- 回答日時:
当方、30代女性です。
冷たい返答になりますが、No.1の方に同感です。
貴方はペットを守るという飼い主としての責任に欠けておられたと言わざるを得ません。
隣の猫がくわえて連れていったと言われましたが、猫が容易に入れるところに雛を出したのですか?
しかもまだ生後一ヶ月の雛だったのですよね。
今回、たまたまお隣の猫だったのでしょうけれど、それが野良猫だった可能性もあるでしょうし、場合によってはヘビなどの可能性もあったでしょう。そんなところへ雛を出してしまったのではあまりにも無防備すぎます。
それにお隣が猫を飼ってらっしゃることはご存じだったわけでしょう?危険性は最初から十分考えられたはずです。
猫を外で飼うなんてよくある話です。隣人さんだけではないでしょう。しかも証拠がないのでは責任を取ってもらうのは難しいと思います。
しかし、隣人の敷地内で鳥の亡骸が見つかったら、可能かも知れません。こっそり調べてみてはいかがでしょうか?
回答ありがとうございます。
動物対策の為、猫が入れないように家の周りを柵で囲っていました。更に庭も柵で囲い、二重にしていました。しかし、隣人との境目は隣人の猫がケガをするという理由で隣人が勝手に撤去しました。
そこから猫が侵入してきたようです。(これは一昨日知らされて、それまでは柵があるものと思っていました。)
またヒナが襲われない対策はしていました。ヒナを離すための場所にストーブを囲うための策をおいて、その中にヒナを離しました。
隣人の猫は最初私に襲い掛かり、柵にタックルし、倒れた柵の下敷きになったヒナを引きずり出して逃げて行ってしまいました。
正直私が襲われるとは思わなかったので、ヒナを守れませんでした。
隣人は決して敷地に人が入るのを好みません。
隣人の猫は放し飼いになっており、勝手に人の家の物を持って帰る癖があったので、猫が拾ってきたものを置いておく敷地内を絶対に人に見せないようにします。
恐らくヒナもそこに連れて行かれたと思うのですが、見せていただけないので、探すことができないのです。
家の中に無いと言われた以上、他を探すしかありませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 鳥類 知り合いの女性が小鳥を飼いたがってますが 3 2022/12/10 12:54
- 鳥類 巣から落ちたツバメのヒナ 4 2023/07/22 14:13
- 鳥類 小鳥をヒナから飼おうとしてる女性がいますが 3 2022/12/09 02:07
- 鳥類 小鳥のヒナに感染性の病気があった。 販売店のホームセンターに言うべきだと思いますか? 返品・返金目的 2 2023/01/17 09:36
- 政治 フランスのマクロン大統領は「卑劣極まりない行為」と非難しましたが、これはマクロンの間違いですよね? 1 2023/06/09 17:37
- 鳥類 セキセイインコのヒナが嘔吐します... 1 2022/03/25 08:06
- 鳥類 自宅で鶏を2羽飼って、卵を手に入れるのは、割に合わないですか? 4 2023/04/21 12:09
- その他(ニュース・時事問題) 『カラスが逆恨み?通学路変更に』。これ、「逆恨み」じゃないですよね。 6 2022/05/21 15:35
- 鳥類 セキセイインコのヒナの鳴き声が変です。 1 2022/03/27 11:58
- 都市伝説・怖い話 クロネコ 2 2022/11/15 07:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」というメッセージを教えて下さい
-
初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
子供の頃、友達の家に行くと「なんか自分の家と匂いが違うな?」って思いませんでしたか?
-
人生で一番思い出に残ってる靴
皆さんの人生で一番思い入れのある靴の話を伺ってみたいです。
-
ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
[状況]これはディベートの論題だと仮定したうえでの回答お願いします。
-
人生で一番お金がなかったとき
人生で一番お金がなかったときって、どんなときでしたか?
-
ネコがスズメを食べました。
犬
-
野生の生肉を食べてしまいました。
犬
-
昨夜ツバメの巣が猫に襲われました。
鳥類
-
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
うちの鶏(烏骨鶏)が懐きすぎの...
-
インコの親がヒナに餌を運ばない
-
文鳥のヒナの元気がないです、...
-
生後1ヶ月半のセキセイインコが...
-
コザクラインコの雛が鳴きすぎ...
-
鳩のたまごについて。
-
セキセイインコ2ヶ月の雛の性別...
-
大量の鳩の羽の散乱と血痕
-
この鳥は、なんの鳥なんでしょ...
-
ヒヨドリの巣の保護
-
鳩はかなり近くまで寄っても逃...
-
オカメインコ(生後2ヶ月)に...
-
セキセイインコの雛を買いまし...
-
キジバトの巣作りを・・・
-
十姉妹が仲間の尾を抜いてしま...
-
鳥が巣を作って困っています。...
-
この鳥の種類を教えてください!
-
ツバメの巣が壊され、子ツバメ...
-
小桜インコちゃんのかみ癖がひ...
-
セキセイインコと文鳥の丈夫な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インコの親がヒナに餌を運ばない
-
飼っていた鳥のヒナが食べられ...
-
新しく迎えたセキセイの雛の片...
-
生後1ヶ月半のセキセイインコが...
-
買ってきたばかりのインコ(雛...
-
文鳥のヒナの元気がないです、...
-
ヨウムの購入
-
オカメインコの人工飼育
-
鶏のヒヨコの育て方
-
オカメインコのペア飼い
-
インコのことで…
-
うちの鶏(烏骨鶏)が懐きすぎの...
-
ヒメウズラのヒナが消化不良です。
-
文鳥が移動中に吐いてしまいま...
-
【セキセイインコ】生まれたて...
-
インコの保温
-
烏骨鶏を飼いたいのですが
-
ヨウムを購入したいのですが・・・
-
セキセイインコ(雛)の行動に...
-
When doves cryってどういう意...
おすすめ情報