
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
東海道線の熱海~六合(100.3km)では、学生割引は適用されます。
一般的には、「100kmを超える」と「101km以上」とでは微妙に意味が異なるのですが、旅客営業規則では第8条で「営業キロ(中略)を用いて運賃・料金を計算する場合の1キロメートル未満の端数は、1キロメートルに切り上げる。」と規定されていることから、JRの運賃・料金計算において、両者は同じ意味になります。
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/01_hen/03.html
ところで、旅客営業規則における「範囲を規定する表現」には、いくつか種類があります。
・100kmから→「100.0km以上」という意味です。
・100kmまで→「100.0km以下」という意味です。
・100km以下→「100.0km以下」という意味です。
・100kmを超え(る)→「100.1km以上」という意味です。
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/03_syo/02 …
(この条文には「から」「以下」「を超え」「まで」が入っています。)
・100km以内→「100.0km以下」という意味です。
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/02_syo/07 …
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/02_syo/04 …
(この条文には「以内」「を超え」「まで」が入っています。)
一方、「以上」「未満」という表現は、キロでは余り用いられることはありませんが、年齢制限や金額、人数に用いられています。
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/03_syo/01 …
(大人と小児・幼児・乳児、10円未満の端数処理)
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/02_syo/05 …
(団体乗車券)
このほか、「から」「まで」は時期の範囲を表す場合にも用いられます。
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/02_syo/07 …
こうしてみると、キロの範囲で「以上」を用いるのは、大型時刻表や駅・旅行代理店など旅客案内向けに限った話のようです。
少なくともJRの運賃・料金計算にあっては、1km未満の端数は切り上げることになっているので、意味としては同じであり、問題ありません。
No.2
- 回答日時:
100.3kmで学生割引は適用となります。
ご質問の記述については、「運賃計算では営業キロをkm単位に切り上げる」と言うことの扱い方で違いが出ます。
「営業キロが100kmを超える場合」
100kmちょうどを含むかどうかがポイントとなる表現です。
「以下」に対して「未満」という言い方がありますが、「以上」に対して未満に対応するような言葉がありませんので「を超える」と言います。
この記述の場合、運賃計算の場合に営業キロの小数点以下を切り上げているかどうかにかかわらず正しく理解できます。
「営業キロが101km以上」
こちらは、前提として「営業キロの1キロ未満の端数を切り上げているもの」として扱っています。
この記述の場合、100.3も100.1も100.9も101.0も全て101として扱うので、「101km以上」の用語が使用されています。
参考;旅客営業規則第28条
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/02_syo/02 …
→ご紹介したURLはJR東日本の公式サイト内のものですが、旅客営業規則はJR旅客各社で共通です。
→条文に「100キロメートルを超える」とあり、数学的には「100<」、あるいは「100キロメートル以下ではない」ということですね。
No.1
- 回答日時:
問題なく学割が適用されます。
「100kmを超える」というのは100kmでは条件に入りません。
質問者様もご存知のとおり、営業キロが101km以上というのは小数点を切り上げて101kmで計算するので実際には100.1kmから学割適用されます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 JR東海の名古屋~岐阜間で特定運転の設定なんて必要ですか? 2 2022/04/08 04:51
- 電車・路線・地下鉄 JR西日本が特定運賃区間の運賃を10%程度値上げするそうですが、特定運賃廃止したら客減るかな? 4 2022/05/17 14:17
- 新幹線 なぜ関東の鉄道って遅いだけでなく、車両の快適性のかけらもないのでしょうか? 新幹線すら酷いよね 1 2022/03/31 17:46
- 新幹線 東京から姫路の往復割引、復路は、大阪まで在来線利用の時 6 2022/04/17 12:06
- 減税・節税 国保➡社会保険に加入のがふるさと納税の恩恵がある? 3 2023/05/26 11:48
- 減税・節税 ふるさと納税返礼品制度を活用する為の方法 1 2023/05/23 15:56
- 新幹線 JRの株主優待券。使い方を教えて。 3 2023/02/20 21:44
- 高校受験 数学の問題がわからず困っています。 映画館とコンサート会場を含んだ総合施設がある。それぞれの座席数の 3 2023/01/27 22:54
- 電車・路線・地下鉄 JR在来線特急で営業区間が1番短いのは、JR東海ふじさんですか? 3 2023/07/02 11:34
- 電車・路線・地下鉄 東海道本線東京口の最高営業速度が120㌔毎時に引き上げられた時期は、いつ? 3 2023/08/07 06:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京駅から200km圏内はドコで...
-
東京駅から湯河原まで東海道本...
-
出張で新幹線に乗ります。 自動...
-
静岡駅で新幹線から東海道本線...
-
新大阪、博多間の途中下車は可...
-
デブは新幹線乗るなということ?
-
新幹線は、揺れが少ないのに、...
-
新幹線に「一つ手前の駅」から...
-
JRの距離を知りたい・調べた...
-
新大阪駅に着いたら、新幹線の...
-
この4月より、横浜~東京のJRの...
-
いつも気にかかっているのです...
-
大宮駅JRから新幹線への乗り換...
-
jr中央本線と東海道本線の車両...
-
豊橋駅の東海道線→名鉄の乗り換え
-
東京駅での乗り換えって、遠い...
-
京都→名古屋の移動について
-
2時間かけて下道で行くか 1650...
-
中黒(・)と読点(、)の区別
-
JR普通乗車券の有効期間
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京駅から200km圏内はドコで...
-
静岡駅で新幹線から東海道本線...
-
出張で新幹線に乗ります。 自動...
-
JRの距離を知りたい・調べた...
-
jr中央本線と東海道本線の車両...
-
東京駅から湯河原まで東海道本...
-
大宮駅JRから新幹線への乗り換...
-
デブは新幹線乗るなということ?
-
中黒(・)と読点(、)の区別
-
新大阪駅に着いたら、新幹線の...
-
東京から200kmのJR東日本の駅
-
湘南新宿ラインのグリーン車に...
-
2時間かけて下道で行くか 1650...
-
新大阪、博多間の途中下車は可...
-
名古屋のJRについて質問です。 ...
-
落ち目の三度笠
-
新幹線に「一つ手前の駅」から...
-
この4月より、横浜~東京のJRの...
-
東海道新幹線から成田エクスプ...
-
JR横浜駅での乗り換え所要時間
おすすめ情報