
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ビデオ信号用のケーブルを点検してみて下さい。
抜けそうに成って居ませんか?
それで駄目ならビデオボードが抜けそうに成って居るとか・・・
この回答への補足
回答ありがとうございます。
ケーブルとボードの方を点検してみましたが
異常はないようです。
PCを立ち上げた時からすでに紫がかっていました。
No3さんと同じ内容です。
無事、解決いたしました。
モニターが悪かったようです
モニターを借りてきて試したところちゃんと映りました。
ども、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
画面が紫になる症状は、モニタのRGBのうちのG(グリーン)信号がモニタに表示されていないときに起こります。
ですから、この症状だけでは、どこがわるいのかわかりません。ビデオボードからG信号が出力されていないのか?
モニタケーブルのG信号のところの断線あるいは接触不良か?
モニタ内のG表示のための回路のどこかの不良か?
とりあえず、一番よくあるのは、#1さんのいうとおり、ボードやコネクタ類の接触不良ですので、それを確認するために、ケーブル、ボードを一旦抜いて挿しなおしてみること、それでもだめなら、どこが悪いのか知るために、ケーブルを変えてみる、モニタを他のコンピュータにつないでみる、コンピュータを別のモニタにつないでみる、などすると不良部分が特定できるかもしれません。
どうもありがとうございました。
無事、解決いたしました。
モニターが悪かったようです
モニターを借りてきて試したところちゃんと映りました。
ども、ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
もう5~6年前の機種ですからそろそろ寿命、な訳無いと思いますが・・・
修理に出すしか有りませんかね~
すみません、お役に立てなくて。
手元に有れば何とか出来るかも知れませんが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先日、1週間程前から突然ディスプレイ全体が紫色になるようになりました。
モニター・ディスプレイ
-
画面全面が紫に
Windows Vista・XP
-
ノートパソコンのモニターの色が変色しました。
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
急に画面全体が黄色っぽくなりました。
モニター・ディスプレイ
-
5
ビープ音2回
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
DMI Pool Data...って何ですか
デスクトップパソコン
-
7
iiyamaのパソコン
BTOパソコン
-
8
BIOSの読み込みが遅い?
BTOパソコン
-
9
ジャックとは何でしょうか
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
D-SUB 9ピンのRGBケーブルを使用?
ビデオカード・サウンドカード
-
11
電源ケーブルのアースはどこにつけるのでしょうか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
5.25インチ2HDを3.5インチFDにコピーする方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
自作PC、BIOSから進めない。
デスクトップパソコン
-
14
HUBって何?
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
HDDコントローラとは何ですか?
BTOパソコン
-
16
ディスプレイが全面緑色になってしまう
ビデオカード・サウンドカード
-
17
【緊急!!】スキャナが認識されない、イメージングデバイスもあらわれない。
プリンタ・スキャナー
-
18
印刷できません。
プリンタ・スキャナー
-
19
RS-232Cの分岐はできますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
印刷がとまらない!! 大大大至急、中断のし方教えて下さい。
プリンタ・スキャナー
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NVIDIAコントロールパネルで「...
-
DellT3400のビデオカードを変更...
-
GPUの2枚挿し(非SLI)について
-
自分のパソコンにキャプチャボ...
-
ディスプレイ画面が紫色になっ...
-
グラフィックボードおよびBIOS...
-
グラフィックボード ゲームしな...
-
BIOS設定について
-
HDMI接続では 144Hzでない?
-
HDMI入力のあるPCI expressボー...
-
グラボを認識しない。
-
AMD社のRadeon RX 6600 XTのグ...
-
GTX1060にてPUBGプレイ用PC購入...
-
グラフィックスメモリってなん...
-
ベンチマークについて(Cineben...
-
GeForceとRadeonのドライバが共...
-
グラフィックアクセラレータと...
-
OpenGLとRadeon
-
グラボからオンボードへ切り替え
-
Topaz Video AIのFHD化に要する...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分のパソコンにキャプチャボ...
-
GPUの2枚挿し(非SLI)について
-
ディスプレイ画面が紫色になっ...
-
NVIDIAコントロールパネルで「...
-
ショートカットキーでディスプ...
-
HDMI接続では 144Hzでない?
-
グラフィックボード(2080ti)か...
-
PCに5台のモニタへ出力するため...
-
レッツノートに外部モニターを2...
-
オンボードグラフィックに追加...
-
BIOS設定について
-
4画面ディスプレイにすると動...
-
HDMI入力のあるPCI expressボー...
-
PCの映像出力が突然切れる。
-
【モニターにドット抜けのよう...
-
PCのグラフィックボードについ...
-
PCにHDMI端子を取りつけたい!
-
ロープロファイルブラケット
-
Win10にしたらGeForce210(拡張)...
-
地デジ相性チェッカー HDCP対...
おすすめ情報