

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
元のウォルサムに戻して吐かないようでしたらヒルズが合わないんでしょうね
療法食から総合栄養食に変えることを獣医師に相談しましたか?
餌代を惜しんで猫が再び病気になることを考えたら、高かろうがウォルサムを継続したほうが良いと思いますが。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/04/21 13:19
療法食と総合栄養食の区別もわからずに購入していました。中身がゼンゼンちがうんですね。
吐いている姿を見たらかわいそうで、ウォルサムにもどしてみました。元気です。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
猫の目のフチが赤い
-
至急 今日の朝、愛猫が便は出て...
-
糖尿病の猫にロイヤルカナンの...
-
子猫の食べ過ぎについて 生後3...
-
数学が苦手なので計算をお願い...
-
子猫が下痢(軟便)にならない良...
-
生後6ヶ月去勢後の猫のフードに...
-
猫におすすめのドライフードは?
-
4~12ヶ月くらいの子猫が1...
-
キャットフードの原材料にビー...
-
猫の尿路疾患の再発防止、1日の...
-
7歳になる猫のフードについて
-
猫可溶性繊維便
-
100円ショップのキャットフード...
-
【ねこ用の低カロリーで栄養価...
-
フードを変えたら下痢に
-
高齢ペットのペットフードの与え方
-
猫の嘔吐がおさまらない
-
ロイカナpHコントロール1食べさ...
-
避妊手術した猫の肥満について
おすすめ情報