
今年の3月より 現在1歳になる猫の里親をしています。
保護主様が与えられていたフードを変えたからか 肥満傾向になりつつあります。
保護主様がおやつとして与えられていた パウチのウェットフード(半分)もやめ
現在は 猫用のおやつのカニカマを少しだけ与えている程度です。
食事量は1日2回で 1回25gです。
レボリューション投与に動物病院に行った際に 「ロイヤルカナン」を進められました。
「サイエンスダイエット」の肥満傾向猫用も気になっておりどちらにするか悩んでいます。
無理な食事制限はさせたくないのですが 適正体重にしてやりたいと考えています。
肥満傾向な猫のダイエットに成功した方などいらっしゃったら教えて頂きたいです。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
計算表、てまえみそで恐縮です><
一般に必要カロリーとは、唱える人や団体で少し違います。また、猫の個体差、運動量、季節でも変わります。
大事なのは何日おきかに体重測定をして、増減か維持かを判断してください。いきなり給餌量を変えて体重が大きく変化するのは良くありませんので、減らすにしても少しずつ状況を見ながら段階的に量を変えましょう。
表の使い方ですが
(1)猫ちゃんの体重を入力
(2)1種類のフードでしたらオレンジの欄に100gあたりのカロリーを入力すれば猫ちゃんの状態による給餌量がわかります。
(2)複数のフードでしたらそれぞれの何グラムあたりのカロリーと(3)与えている量を入力します。
例えばピュリナワンのインドアキャットは360kcal/100g、避妊・去勢した猫の体重ケアですと355Kcal/100gになります。あまり変わらないですね^^
(4)黄色い欄の一番右で過不足を見ます。黒数字は足りなくて赤数字は与えすぎです。
一番下の「減量が必要な成猫」の欄が不足にならないようにしてください。健康を損なう可能性があります。
ご自分の使いやすいように作り変えて頂いても構いません。
猫ちゃんの減量が成功するのをお祈りしています。
何度もありがとうございます。
計算表 さっそく活用させていただいてます。
今までのフードのカロリーを計算してみたところ 与えすぎではないようなので
運動不足が原因なのかもしれません^_^;
遊びを増やして すっきりナイスバディなにゃんこ目指して頑張ります。
No.8
- 回答日時:
補足
BEAUTUproについて
日本ペットフ-ド株式会社の製品です。
食いつきのよいフ-ドです。小分けされているので保管にもいいです。
ダイエット用低脂肪もあります。
見かけない販売店が限定されています。ホ-ムセンタ-でしたらペットショップのある店
最近はスパ-で見かけますが数が限定されています。
よく友達に販売店聞かれます。
紹介しているのは住友系列通販会社爽快ペットストアです。
BEAUTYpro
http://beautypro.npf.co.jp
爽快ペット 日本ペットフ-ドのぺ-ジ
http://www.soukaipet.com/G20450/li.html
URLまで 貼り付けていただいてありがとうございます。
近くの 大型スーパーで見つけました。
いろいろと試してみたいと思います。
No.5
- 回答日時:
猫の一日のカロリ-室内外運動量の少ない猫は体重1Kgに対して70カロリ-
運動する猫体重1Kgに大して80カロリ-になります。
内の子体重5.8Kg 1日朝35g 夜45g合計80gです。キチンスケルで量っています
フ-ドは100g 当たり360カロり-1日288カロリ-になります。カ ロ リ -控えてえています。
これは動物病院【猫専門】によるダイエットです。
フ-ドはBUAUTYproプレミアムフ-ド フイッシユ味とチキン味です。
.ダイエットする前は体重6.3Kgありました。現在の体重5.8Kgは体系から適正体重と言われています。
回答ありがとうございます。
BUAUTYproプレミアムフード 初めて聞きました。
いろいろ種類があるのですね。
通院している動物病院は猫専門ではないので取扱いはないかもしれません。
適正体重までダイエットできたんですね。
試行錯誤で頑張ってみたいと思います。
No.4
- 回答日時:
#3さんの言われるとおり、カロリーの低いウェットフードを増やしてカロリーの高いドライフードを減らすのは、空腹感をあまり感じさせないでカロリー制限するのに有効と考えます。
ただ、よく言われるように歯石がつきやすくなる面があります。
ロイヤルカナンは獣医師が良く薦めるフードです。品質は良いほうだと思いますが、臭いが独特でうちの子はまったく食べません。
サイエンスダイエットはカナンに比べてカロリーが低く抑えられているようです。猫ちゃんが食べてくれれば良いのではないでしょうか。
自分で使っているエクセルの計算表、UPしましたのでもしよろしければ参考になさってください。
3種類のフードの簡易計算が出来ます。
http://yahoo.jp/box/1T7Ny4
回答ありがとうございます。
わざわざ計算表までUPしていただいてありがとうございます。
エクセルは詳しくないので 使い方など教えていただければ嬉しく思います。
今 与えているフードはピュリナワンの避妊猫用(15g)室内猫用(10g)です。
サイエンスダイエットの少量パックを今のフードと合わせて与えてみましたが 完食していたので
問題はなさそうです。
試行錯誤で頑張ってみたいと思います。
No.3
- 回答日時:
まず、ウェットのフードは、もともと、カロリー密度が、ドライフーズに比べて極端に低いので、これをけずったからといって、減量には、あまり効果はないでしょう。
どちらかというと、ドライフーズを削って、ウェットフードを増やすほうが効果があるくらいです。うちの場合は
1)キッチンスケールで、餌の量を、1グラム単位で管理
2)餌は、1日4度で、出したものは、いつまでも放置しない(高齢猫がいるので)
3)週に1度は、体重を計る
4)体重が、あるゾーンを超えると、餌の分量を加減する
くらいです。
1回25gで、2回、400kcal/100gくらすの餌だと、日本の普通サイズの猫だと多すぎるような。
うちの、6.9kgのメインクーンで、ドライ24g*2(380kcal/100g)とウェット40g(80Kcal/80g)くらいです。猫は8歳なので、それなりの動きです。
回答ありがとうございます。
ウェットフードの方が カロリーが低いとは知りませんでした。
ずっと逆だとばかり思っていました。
毎回 キッチンスケールできっちり量ってやっていますが
量が多すぎたのかもしれませんね。
家では体重は 計ってこなかったので週1で体重を測る習慣を取り入れてみたいと思います。
試行錯誤で頑張ってみたいと思います。
No.2
- 回答日時:
我が家は犬ですが、食事のコントロールで6キロ超え→4キロへ1年以内にダイエットさせました。
満腹感サポートというフードのみ、オヤツなし、散歩はいつも通り。これだけです。猫ちゃんはわんちゃんに比べ、運動させるのはなかなか難しいですので、食事でコントロールするのがとても大事です。
フードは猫ちゃんの好みによりますが、給餌量については今の体重に合わせるのではなく、目標の体重の給餌量を参考に調整していくことが大切です。
肥満具合により、単に避妊後用のフードか、体重を落とすことを主軸にしたフードか変わってくると思いますので、先の回答者様がおっしゃるようサンプルを試され、猫ちゃんにあったフードで続けられる方が良いでしょう。ちなみにロイヤルカナンの方が「療法食」の取り揃えもあるはずですので、個人的におすすめです。
あとは、オヤツはペットには必要ありません。どうしても食べたがるなら、朝晩あげる食餌量の中から何粒か抜いておいて、オヤツがわりにしてみる。そうすれば一日の摂取量は変わりませんので。
避妊は大切なことですが、避妊後必要なカロリーは減り、食欲が増すという気をつけていても太りやすくなってしまいます。
かわいそうに思う気持ちをぐっと堪えて、猫ちゃんの健康のために食事コントロールがんばってくださいね!
回答ありがとうございます。
オヤツは 私が仕事に行き家を空ける時だけ与えています。
仕事がお休みの日は 猫も分かっているのか催促してきません。
健康に長生きしてもらいたいので 試行錯誤で頑張ってみたいと思います。
No.1
- 回答日時:
猫ちゃんの個体差にもよりますから、
他で成功したからウチでも、とはならないことが多々あります。
我が家はオヤツ厳禁です。
ついでにエサの時は一粒ずつ放り投げて取りに行かせたり、
適度に上下運動ができるような家具配置にして対応しました。
フードは好みもあるので、
サンプルをもらうか、少量パックを買って試してみたほうがいいと思います。
なんというか、飼い主の根気と根性が試されますね(笑)がんばってください。
回答ありがとうございます。
上下運動できるようキャットタワー(小・大)2つを配置。
たまにではありますが、階段でも遊ぶようにしてなるべく上下運動させるようにしてはいるのですが・・・。
サイエンスダイエットの少量パックを購入してやってみたところ(今までのフードと合わせて)
完食しておりました。
試行錯誤で頑張ってみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
猫が毎日吐くので病院へ行った...
-
100円ショップのキャットフード...
-
糖尿病の猫にロイヤルカナンの...
-
猫のドライフード、ピュリナ?...
-
飼い猫がムヒやサロンパスを好...
-
愛猫の死から立ち直れません
-
前を走っていたプリウスが猫を...
-
猫が爪を怪我して根元からすっ...
-
昨日初めて気になったのですが...
-
猫の死について
-
猫好きってヤバイ人多いと思い...
-
猫に目をやられました。
-
猫をひく人は気づかないで走行...
-
入院帰りの弟猫を姉猫が急に威...
-
クパァして見せる女性はどんな...
-
おばあさん猫が家出した!死に...
-
Mダックス 尾曲がりについて...
-
13歳の老猫 最近歯ぎしりの様...
-
猫の上唇の裏のトゲトゲ
-
一歳半の雌猫の突然死
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
猫の目のフチが赤い
-
至急 今日の朝、愛猫が便は出て...
-
糖尿病の猫にロイヤルカナンの...
-
子猫の食べ過ぎについて 生後3...
-
数学が苦手なので計算をお願い...
-
生後6ヶ月去勢後の猫のフードに...
-
子猫が下痢(軟便)にならない良...
-
4~12ヶ月くらいの子猫が1...
-
猫におすすめのドライフードは?
-
キャットフードの原材料にビー...
-
猫の尿路疾患の再発防止、1日の...
-
フードを変えたら下痢に
-
ロイカナpHコントロール1食べさ...
-
高齢ペットのペットフードの与え方
-
100円ショップのキャットフード...
-
猫の嘔吐がおさまらない
-
猫可溶性繊維便
-
7歳になる猫のフードについて
-
【ねこ用の低カロリーで栄養価...
-
避妊手術した猫の肥満について
おすすめ情報