dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人が外国人にバカにされたのでお聞きします。
ジンベースのロングカクテル(確かジンバックだったような)にフレッシュなミントの葉を入れるものですか???
「ワールドなレシピはこっちだ」と言っていますが…
友人もバーテンダー歴は長いのですが、聞いたことないと…私も同様です。
「だから日本人は駄目なんだ!世界から取り残されているんだ!」的な言い方で(日本在住のくせに)正直頭にきています。
どなたか詳しい方、教えてください。

A 回答 (2件)

ジンは元々蒸留酒にハーブ類を漬け込んでいますから、わざわざ後から


ハーブ類を入れなくても芳香性のあるお酒ですよね。
なので、そこに敢えて入れるのは個人の好みの問題の方が大きな要因だと
思います。

私も通訳をしているので外国語で書かれたカクテルのレシピ本も
何ヶ国語か持っていますけど、そういうのが『絶対』的なレシピで
書かれたのってないですからね。逆に『好み』で入れるってのは
ありますけど。

その外国人が言っていることは気にする必要はないと思いますよ。
単に日本人は当人の国よりも劣っていると上から目線で見たいだけでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答 ありがとうございます。
そうですか…やはり…
当方、地方(はっきり言って田舎)ですので、なめてるんですねぇ。
元々英会話教室(●●オン)の教師をやっていたらしく
お酒のプロではないのですが、みんながおとなしく反論できないのを良いことに、勝手を言ってますねぇ…
ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/22 17:10

一応、『ジン・ミントジュレップ』というカクテルもあります。

が、世の中にはミントの葉を使ったオリジナルカクテルなんて仰山あります。
要するに、個人・地域・国などの好みや流行なんです。
そのようなことを言われても、あまり気になさらないほうがいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですよね…本来カクテルっていろんなレシピがあって良いもののはずですよね…
友人にもそのように伝えて慰めておきます(笑)

お礼日時:2009/04/27 23:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!