dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日iMacの現行モデルを購入しBootcampにてXPをインストールしたのですが、インストール後にXP側の「Bootcampコントロールパネル」に「キーボード」タブが表示されません。
通常はドライバーのインストールも終わって正常終了すると、Bootcampコントロールパネル内にキーボードタブが表示されると思うんですが、なぜか表示されません。何度かドライバーの再インストールも行ってみましたが駄目です。
キーボードは付属のUSBタイプのものです。
ちなみに別途所有しているMBAではきちんと表示されます。
「fn」キーを押さずに各ファンクションキーを操作したいのですが、キーボードタブが表示されないことにはどうしようもありません。
このような現象に遭遇された方、もし解決法をご存知であればご教授願います。
また、レジストリを直接操作するなどの方法でも構いません。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

ChangeKeyに関する情報、ありがとうございました。



さて、今しがた、別Windows機のキーボードを接続し、再度、インストールを試みました。その結果、残念ながら、
現象は改善されませんでした。APPLE純正のテンキー付キーボードが必要ということなのでしょうか?
ともかく、疲れました。どなたかから、朗報があるまで、暫くインストールはあきらめることにします。
お騒がせして、大変失礼致しました。
    • good
    • 0

Appleサポートに確認した結果、以下のことが分かりました。


サポート曰く「バグ(テンキー無しキーボード実装時)です。」とのことでした。
残念ながら、BOOTCAMPのupdateを待つよりないようです。

ところで、当該コントロールパネルを利用できない状態でも、「ChangeKey」を利用すれば、
ファンクションキーが有効になりますか?
現状では、ひどく使いづらく、困っています。(Appleサポートに確認すれば良かったのに、
バグを知った時点で電話を切ってしまいました...)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、バグでしたか!
でも原因が分かったので、キーボードを変えてもう一度やってみます。
ChangeKeyを使ってみましたが、やはり駄目でした・・・。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/06 17:18

私もまったく同じ症状で困っています。


現行iMac(MB418J/A)にWindowsXP SP2 Home EditionをBootcampでインストールしたのですが、BootCampコントロールパネルには「起動ディスク」「輝度」「リモコン」「電源」タブしか表示されず、「fn」キーを押さずにファンクションキーが使えない状態です。
キーボードは同じく店頭モデル付属のテンキーなしUSBキーボードを使っています。
私の場合はコントロールパネルを確認するより前に「Change Key」というキー配置変更ソフトを使ったのですが、同じ症状の方をwebで見つけられなかったこともあり、それが影響しているのかと思いあきらめていました。
何のお役にも立てない書き込みですみません。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お仲間がいたという事ですね。ご報告ありがとうございます。
ちなみに私はコントロールパネル確認後に「Change Key」を試しましたので、Change Keyは関係していないと思われます。

続報を期待しましょう!

お礼日時:2009/04/30 07:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!