重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

サーバーを変更したので、ファイルも移したところ、今まで出なかったのですが、ブラウザで見ようとすると、お知らせの欄に何も表示されず、そこに使っている「○○.php」というファイルを開こうとします。

これは何が原因なんでしょうか。申し訳ないのですが教えてください。

A 回答 (2件)

自分で管理しているサーバーですか?


そうじゃないなら、サーバーの管理者に聞いたほうが解決が早いです。
自分で管理しているサーバーなら、httpd.confの中身とかの
サーバーの詳細な情報が無いとなんとも答えられません。
.htaccess とかいじりませんでしたか?
あるいはファイルを移したときに.htaccessを移し忘れたとか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
移した先のサーバーは使えるねっとのVPSです。

PHPのテスト画面があって
○○.com/test/php/test.html
ではちゃんと画面が出ているのですが
サブドメインの**.○○.com/test/php/test.htmlの画面だと
やはり同じ現象になります。

今困っているのがこのサブドメインのところなので
なんかあるのでしょうか?

お礼日時:2009/04/23 22:49

そのサーバーでPHPが動くように設定されてないからです。

この回答への補足

有難うございます。
phpが使用できるサーバーで、テストもしていたときは動いてました。ただ、別のフォルダへ新たにアップしたので、なにか設定が悪いのでしょうか?

補足日時:2009/04/23 20:01
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!