
はじめまして。ガーデニング・・というほどのものではないのですが、
最近園芸?に少し興味をもち、寄せ植えなどに挑戦しています。
100円ショップでプラスチックのプランターの長いものを買って来て
5種類くらいの花を植えました。・・・・・が!!
・・またやってしまった・・・・・
100円ショップのプランターって、穴が開いてないのがありますよね。
既に植えてしまったものを、植えたままで穴を開けることって不可能でしょうか?
今までも2回ほどこの失敗をしていて、その都度、
最初からやり直したり、なんとかしてそのままで穴を開けようとしたことは
あるのですが、いまひとつ上手くいきません・・
やっぱり、ズボラせずに、やり直すのが一番いいのでしょうか?
宜しくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
ズボラせずに、やり直しましょう。
手順
1.穴の空いたプランターもしくは鉢を新たに買ってくる。
2.穴の上に、土の流出と虫の進入を防ぐために、ネットをしく。
3.底が見えなくなる程度に、大粒のゴロ土あるいは軽石粒をしく。
4.その上にゴロ土が見えなくなる程度に、用土を入れる。
5.その上に植物を適当に並べる。
6.さらに植物の腰元まで用土を入れる。
7.最後に全体にシャワーで水をかける。排水が透明になるまで続ける。
8.失敗した鉢や土やその他のものは荒ゴミに出す。
ご参考までに。
ご回答ありがとうございます(^_^)
やっぱり、きちんとやり直しですね・・・
ところで、途中ですが質問なのですが、
その問題のプランターは、底には穴がないのですが、
底に近い下の方の脇には、一つだけですが穴が開いてます。
でも、一つじゃダメですよね~~?脇だし・・
水が出ませんよね・・
丁寧なご指導ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
>その問題のプランターは、底には穴がないのですが、
>底に近い下の方の脇には、一つだけですが穴が開いてます。
私は、このタイプを、問題無く使っています。
このタイプのプランターには、底に置く足の付いた網のような物が、有りませんでしたか?
普通セットで、売られていると思います。
ご回答ありがとうございます。
今までも回答いただいた皆さん、最初の説明不足ですみませんm(__)m
ありました!底に置く、足の付いた網のような物。
それで、足が付いて高くなってるんですね(網)。
では、あのままで問題ないのですね!!
実はまだやり直してなかったので、嬉しいです。
どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
そのままで穴をあけて根を傷つけてしまい育たなくなる可能性も考えられます。
やり直した方がいいと思いますよ。
ご質問と関係無いのですが良ければ参考にして下さい。
これからも楽しくガーデニングを楽しんでください。
参考URL「ガーデナー達の花物語」
参考URL:http://www.izumi-green.co.jp/
早速のご回答ありがとうございます(^_^)
参考URLも見てきました。今度ゆっくり読んでみますね。
そうなんですよね、根を傷つけてしまうかもしれませんよね。
私もそれがちょっと・・と思ったんですが、
それでも自分のズボラさに負け、何度か穴開けしてしまいました(^_^;)
今度はやめようかと思います。
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
私の父はなんでも植木鉢にしてしまうのですが、
そんな時はキリでプスプスと数カ所(鉢の大きさにもよるかもしれませんが、10ケ所くらい)穴をあけて
使ってます。
何ケ所に穴をあけるくらいなら
土が入っていても底からあけれるのではないでしょうか?
父は土を入れる前に中からあけてます。
早速のご回答ありがとうございます(^_^)
私も前の2回ほどは、土も花もそのままで、キリなどで穴あけしてたんです(^_^;)
でも重いというか、意外と大変なのです・・
まぁ、だったら最初からやり直せ!って感じなんですが・・
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 外国産のメロンの種 5 2023/05/23 05:29
- ガーデニング・家庭菜園 同じプランターの中の二つのチューリップ 片方が開花したのに、もう片方が元気がないのはなぜ? 7 2022/04/09 12:20
- ガーデニング・家庭菜園 早く育つ花 1 2022/04/20 10:29
- ガーデニング・家庭菜園 【ハイポネックスの液肥の希釈について】 初めてハイポネックスの液肥を 使用しようと思っていますが、 4 2022/05/22 01:49
- Y!mobile(ワイモバイル) マンション 3 2022/09/13 20:45
- その他(趣味・アウトドア・車) アサガオの多数栽培について。 ベランダのプランターにアサガオの種を蒔いてたらいっぱい芽がでて細長いプ 1 2022/06/11 08:17
- ガーデニング・家庭菜園 葉っぱが干からびてどうしうようもない。。。 3 2022/06/13 11:16
- ガーデニング・家庭菜園 ガーデニングについて 深い膝くらいのプランターに寄せ植えをしたいです。 そこには鉢底石はしきますが、 7 2023/06/11 08:13
- うさぎ・ハムスター・小動物 プランター葬って理解できないんだけど 6 2022/11/17 20:36
- その他(買い物・ショッピング) 100円ショップ至急 プラスチック〈下敷きくらいの硬さに) 8㎜くらいの穴を開けたいのですがダイソー 4 2022/09/09 12:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今新築を建てようと思ってます❗...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
ゴーヤときゅうりは、隣同士で...
-
えんどう豆の花が咲きません
-
いまだに、若葉が芽吹かない柿...
-
マルチフィルムはビニールで代...
-
うどんこ病になったえんどう豆...
-
タラの木の移植時期・移植方法...
-
トマトの一番花、摘んでしまっ...
-
トマトの土という土が余りまし...
-
ハイビスカスの葉が白くなって...
-
除草剤の庭の復活方法
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
プランターの土の中から写真の...
-
庭のヤマボウシの葉が茶色に!...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
えんどう豆の花が咲きません
-
プランターの土の中から写真の...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
いまだに、若葉が芽吹かない柿...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
タラの木の移植時期・移植方法...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
真砂土と芝生
-
植木の根元に砂利を敷いても良...
-
トマトの土という土が余りまし...
-
ゴーヤときゅうりは、隣同士で...
-
レウコフィルム 冬に葉が落ち、...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
落花生の後作は何がいいでしょ...
おすすめ情報