プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

HDDレコーダー修理の件に関して、お聞かせください。
先日、2年半ほど使用していた東芝製HDDレコーダー(アナログ仕様)が故障(DVDがディスクを認識せず)。これまでHDD中心で使い、容量が一杯になったので、初めてダビングしようとしたところ「故障」となりました。使っていなかっただけに、「初期不良」という思いはあったものの、メーカー修理窓口に持ち込み、修理を依頼しました。
その結果、約2万円の見積もりで、DVD(ブルーレイではなく、スーパーマルチタイプ)を丸ごと交換ということでした。故障の原因は、「分からない」けれど、とにかく交換すれば「直る」ということでした。
さらに、聞いてみたところ、交換するDVDは、他の所で故障し取り外したものを工場で修理した再生品(東芝では「回転品」と言っていました)とのこと。
私は、持ち込み修理でこの金額ですから、当然、新品のドライブと交換すると思っていただけに驚き、修理はやめました。
こちらにしてみれば、「故障歴のある中古品」と感じ信頼性が低いと思ううえ、再生品であるにも係わらず、修理代も決して安いとは思えません。
そこで、お聞きしたいのですが、現在、HDDレコーダー修理で、DVDやHDD交換となった場合、各社とも、新品は付けず、修理品を付ける方法なのでしょうか?
ご存じの方、ぜひお教えください。

A 回答 (5件)

はじめまして。



少々キツイ内容です。
>2年半ほど使用していた東芝製HDDレコーダー、HDD中心で使い、容量が一杯になったので、初めてダビング

これは極めて不適切な使用法です。
まずHDDを満杯にすることは作業領域を無くすることとなるので、DVD化が不能になることが多く、また動画データは容量が大きいので分散化が発生しやすく、DVD化の際に余りにも分散化が酷いデータは正常にダビングされないことも起こり得ます。更に満杯にするとこれら分散化したデータを並び替えるデフラグも出来なくなり、結果HDD自体の寿命を縮める結果となります。
二つ目は、購入から2年半ほとんどDVDドライブを稼動させなかったことです。これは非常に拙い行為です。光学ドライブなどのモータをベルトドライブで駆動させる機器は長期間稼動させないと、ベルト(ゴム製)が硬化し動作不良やベルトの切断、またはベルト硬化による負荷からモーターの故障につながります。
なのでこの場合は初期不良とはなりません。
初期不良は購入直後に動作の不良を確認して初めて初期不良となります。

光学ドライブが「回転品」との交換とのことですが、おそらく純正の光学ドライブの部材在庫が尽きているのでしょう。東芝のHDD・DVDレコーダーの光学ドライブは確か自社製と松下製ともう一社(忘れました)を使用しているはずですが、あなた様の機器がどれを採用しているかは不明です。ただその時点で、そこのサービスセンターでは新品の当該ドライブの在庫が無く、発注してもすでに入手不可能な製品だった可能性もあります。すぐに修理でなくても構わないのなら、部材を取り寄せることも可能かもしれませんが、そうなると3週間以上、ヘタすると3ヶ月や半年かかることもあります。
一応「回転品」はメーカーで修理し、動作確認までしているので、ある意味新品よりも動作は確実かもしれません。
修理代の見積もり2万は妥当でしょう。
どこのメーカーでもコレくらいです。部材代+技術料ですから。
かなり良心的ですよ。通常は部材が「回転品」だとか「抜き取り部材」使用だとか告げません。
ちなみに部材の再利用はどこのメーカーでもやっています。コストダウンの余波で部材を大量に確保しておくと、倉庫代が嵩むので。

東芝のHDD・DVDレコーダーは各社のレコーダーの中では最もPCに構造が似ていると聞いたことがあります。なのである程度のスキルがある方は自力で修理しているようです。NO.1の方もそのお一人のようです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

レコーダーの使い方、そういうものなのですね。細かくありがとうございました。参考になりました。
「回転品」と言われたのは、こちらが何気なしに、「交換したドライブを持ち帰ります」と言ったので、説明してきたものです。事前の見積もり時には説明はありませんでした。
どのメーカーでも似たようなものなのですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/25 19:30

修理の場合は保守部品との交換になるのはどのメーカでも同じと思います。


保守部品の中には、故障して工場へ戻ってきた部品を修理した再生品も含まれます。
新品と交換になるのは、初期不良で機器ごと交換になる場合くらいですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

どこも同じようなものなんですね。
てっきり新品(未使用在庫品)だとばかり思っていました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/25 19:24

私も東芝のHDDレコーダーで同じようにDVDドライブが壊れたので修理問い合わせしました。


交換ドライブは全くの同型番のドライブでした。新品かどうかは分かりません。(自分で交換すると交渉して取りに行ったら、裸で渡されましたから、再生品なのかもしれません)

HDDレコーダーのDVDドライブといのは、型番が違うと使用出来ない事があるので、メーカーとしても在庫が無くなれば、どうしようもなくなるのでしょう。修理再使用も致し方ないと思います。
(型番が微妙に違ったりすると、再生は出来るが録画出来ないとか、録画出来るのに市販DVD再生不可とかダブルクリックしないと出てこないとか、私は3台ほど試して諦めてサポートに頼りました。)

>持ち込み修理でこの金額ですから
妥当な金額だと思いますよ。技術料1万、ドライブ1万。
まぁ修理品だしドライブ高いと思うでしょうけど、他の安いの使えないんだからしょうがない。

市販ドライブで交換しようと思うなら下記サイトが参考になります。
http://wiki.nothing.sh/714.html
http://y30.net/rdxs-e/rdwiki/wiki.php?DVD%B4%B9% …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今はそう言うものなんですね。
ビデオデッキ修理の感覚でもありましたので…。
参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/25 19:23

XS-31の時は、回転品でした。

しかも4年前の話です。
東芝の場合、初期アナログ録画用レコーダーでは、搭載できるドライブが限られ、しかも現在生産終了。保守部品として確保したドライブもサービスセンターによっては手に入らない事が多くなってきたので、回転品を使う事が多いです。

現在、新品ドライブに換えて、と強く望むと松下製ドライブが搭載される事が多いです。自社ドライブの性能が悪く、他社ドライブの助けを借りなくてはならない状態です。

東芝レコーダーなら、自作パソコンを組み立てられる程度の経験があれば、自分で何とか出来ます。保証が一切受けられなくなりますが、パソコンショップでIDE接続のスーパーマルチドライブを購入して、自分で取替えて下さい。なんとかなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の機種はそもそも松下製で、交換品も松下製回転品になるとのことでした。
ご回答、参考にさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/25 19:20

わたしはパソコンの最新型を取り付けています


ソースを入れて電源を切ることができない程度で読み書きには
支障有りません ソースを入れたまま忘れるとエラーが出て動きません
その時は取りだしてから動かせば問題有りません
あまりよくないですが読み書きには問題ないし安いですから
使っています 今は5000円程度で売られている物です
取り替えは面倒ですからコネクターを外に出して上に乗せて使用しています
ケーブルを破損させない注意が必要です
レコーダーはDVD-RWの寿命が問題です
これが壊れることが一番多いです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

パソコンには詳しくないものの勉強してみます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/25 19:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!