dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先月、大手電機店で、エアコンを買い換えました。
既設のエアコンは100V仕様、新設のエアコンは200V仕様のため、
コンセントの電圧を変えてもらい、エアコンコンセントは
形状が違うため200V用のコンセントに変えてもらったのですが、
分電盤の電圧変更の時、既存のブレーカ(110V20A-2P1E)
のまま、電圧だけ変更されました。

昨日、他店でエコキュートを設置してもらうとき、分電盤の
確認をしてもらうと、200Vなのに2P1E仕様のブレーカが
付いていることに難色を示され、このまま使っていると
何らかの障害が発生する可能性が高いですとのことで、
急遽200V仕様のブレーカに交換してもらいました。
さらに、電力会社のチェックが入ると大問題になるかもしれない
とも言われました。

エアコン設置の大手電機店は、ちゃんと有資格者の工事なので、
安心して下さい。と案内があってお願いしたのに、別工事会社の
工事責任者から危ないとの指摘。
無資格者が工事をしたのではないか?
有資格者ならあり得ない工事だと。
当然、クレームに値するとまで言われました。

実際の所どうなのでしょうか?
エアコンの消費電流は最大15Aです。

エアコン工事の担当の方は感じの良い方だったので、
特に問題がなかったのであればクレームはつけないでも
良いかなと思っていますが、本当に危ないのであれば、
その人の今後のためにもクレームを入れようと思っています。

けちっぽい事言うと、今回交換されたブレーカ代を
工事ミスと言うことで回収してやろうかなとも考えてます。

ご回答よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

これは、やはりまずいでしょう。


100V用のブレーカーは2P1Eですから、過電流素子が1つしかありません。100Vでしたら接地側電線は省略してもいいので2P1Eでいいですが、これを200Vで使用してしまうと、過電流素子が入っていない電路が加熱されても遮断できないため、事故になる可能性があります。

電気設備技術基準の第63条、解釈170条あたりに違反するんじゃないでしょうか。
事実はどうなのか私にはわかりません。こんなことはやらないので。

家庭のエアコン工事には、資格は要らないのですが、このような電源工事の部分にのみ、工事士の免許が必要です。エアコンの取り付けはプロ並みでも、電気工事はペーパードライバーじゃないでしょうか。

しかし、この電気店が取り付け工事を行なったのは、質問者さん以外にもたくさんいるでしょうね。もしこれが罰せられるようなものでしたら、かなり大きな問題になりそうですね。
それを考えたら、賠償金もちょっと大目に・・・むにゃむにゃ

この回答への補足

ご回答頂いたみなさま、大変ありがとうございました。
こちらの補足を使わせていただき、お礼申し上げます。

施工会社へ連絡したところ、工事ミスを認めて頂き、
費用の一部返還、さらに本社からも謝罪を頂きました。
今後、社内でも再発防止に努めると言うことでした。

結果、連絡して良かったと思っています、
この決断が出来たのは、みなさまのおかげです。
ホントありがとうございました。

補足日時:2009/05/11 08:27
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

しかも丁寧なご説明付きで。

機器の誤動作などで過電流が流れた場合、本来ならブレーカが落ちて、
電気が遮断されるのに、そうならず、流れっぱなしになる可能性が
高いと言うことですか?

そうであれば、やはり最悪火災と言うことにもなりますね。
回答No.2の補足に書いた見積もりの件も含め、
一度連絡してみようと思います。

お礼日時:2009/04/29 07:37

>形状が違うため200V用のコンセントに変えてもらったのですが、


>分電盤の電圧変更の時、既存のブレーカ(110V20A-2P1E)
>のまま、電圧だけ変更されました。

もし2P1Eのブレーカを200Vに使用した場合、
耐電圧は問題ありませんが、地絡が検出できません。

機器やケーブルが正常な状態ならブレーカが電圧が耐えられず火事になる心配はありませんが、
地絡が検出できないため、もしエアコン本体の故障やケーブルがネズミにかじられた等の場合、ブレーカが落ちなくて感電や火事になる可能性があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

やはり他の回答者様と同様、危険が伴うと言うことですね。
この件を含め、苦情という形で電機店へメールしてみました。
後日回答があり次第、結果をご連絡したいと思います。

お礼日時:2009/04/30 13:48

>エアコン設置の大手電機店は、ちゃんと有資格者の工事なので…



エアコン工事と電気工事とは別物です。
電気工事士免状は持っていても、ふだんから電気工事を頻繁にやっているわけではないので、電気工事の実務を隅々まで熟知しているとは言いがたいということです。
受験用のテキスト類には、そこまで深く書かれてはいません。
ペーパードライバーに近ければ、知らなくて当然とも言えます。

>別工事会社の工事責任者から危ないとの指摘…

電気工事専業の者が見れば、初歩中の初歩と言うことです。

>特に問題がなかったのであればクレームはつけないでも…

しばらくの間、異常が起こらなかったとしても、将来にわたって安心とは言い切れません。

>けちっぽい事言うと、今回交換されたブレーカ代を…

私がミスを犯した立場なら、払ってあげます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

なるほど、ペーパードライバーのような物・・・
良いたとえで納得出来ました。

やはり長い目で見たときは、何らかの障害が起こると考えた方が
良さそうですね。

お礼日時:2009/04/29 07:30

絶縁試験は2倍以上の電圧を掛けて行われています


100ボルト用の機器は200ボルトで使用することは認められていません
工事ミスといっても実際に行っていればそれだけの費用が追加されています
行っていなければその分安くなっています
だからどちらにも請求することは出来ません
先の工事で支払うか後の工事で支払うかの違いだけです

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

ブレーカ代の回収については、目的であって、今回の本題ではありません。
あくまでも、火災などの危険が伴うのかどうかと言うことを確認したかったのです。

本題とは離れますが、代金回収を考えたのは下記の経緯による物です。
(長くなってしまいますがご了承下さい。)

エアコンの工事代金は、1戸建て3階部分のエアコンの取り替えと言うことで、
工事担当者が家まで来て設置箇所、分電盤などを確認の上、決まった物です。
一番最初に取り付けたときは(他の大手電機店です)標準工事で
取り付けてもらえました。
しかし、今回の場合、3階東側の窓から3階南側のバルコニーへ
室外機を設置するのに一人では危険が伴うと言うことで、
二人での作業になる。そして、100V→200V変更に伴う工事代も
含め、約4万円の工事代金になりました。
当然、3階なので、化粧カバーも取り付けられないと言うことでした。

多少高いなと思いましたが、安心を買うためと、以前頼んでいたエコキュートの
見積もりが出ていたのですが、ちょっと予算と合わず、こちらをもう少し安く
するよう努力するからと言う店員の言葉を信じ、上記代金で了承しました。
そして、再度見積書を提出しますと言うことでしたが、全然連絡が無く、
再度店員に催促したところ、店側からも値下げの交渉を入れていますので、
もう少し待って下さいとのこと。

その後、エアコンの工事になったわけですが、ちゃんと二人で来られ、
設置に至ったわけですが、なんと、一人の方が100V→200V変更の工事を
されている間に、エアコンの取り付けが完了していた。
危ないから二人がかりで作業するのではなかったのか?
ちょっと腑に落ちませんでしたが、こういう物だろうと納得しました。

その後、エコキュートの再見積は来ませんでした。
この対応にはちょっと憤慨しております。
その結果、エコキュートは他店に頼むことになったのですが・・・

このような経緯があり、クレームつけようかなと思ったわけです。
そして、代金回収を考えたのは、工事に来てくれたとき、
部品の持ち合わせが無く、手配してもらい、取り付けたので、
5250円かかりました。これって、元々エアコンを取り付けるときに
していれば、ここまでの金額はかからなかったのではないか?
と思ったためです。

長々とすみません。

補足日時:2009/04/29 07:21
    • good
    • 4

実際に危険かどうかという問題は別にして、電気工事士が決められた工事を行わなかった事は問題です。


発生確率は非常に少ないですが、それが元で火災などになったら大変です。
手抜きを認めるかどうか分かりませんが、キチンと文句を言っておいた方が今後の(他の工事など)為にも良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

やはり、危険が伴う可能性が高いと言うことですね。
クレーム考えてみようと思います。

お礼日時:2009/04/29 07:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています