重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

夏に横浜アリーナに行くことになりました。

夜行バス→横浜駅→新横浜駅→横浜アリーナ

という風な計画を立てました。夜行バスは問題ないとして、横浜→新横浜の移動が心配です…ヤフーの路線情報でどうすれば行けるのかというのは調べました。
横浜駅からは「横浜市営地下鉄ブルーライン・あざみ野行」にのって新横浜駅行けると出てきました。この地下鉄の切符の買い方が不安です。普通に、券売機にお金を入れて行きたい場所の駅のボタンを押せば切符は買えるのでしょうか?自分の住んでいる場所は、地下鉄もないですし、近くの小さな駅も滅多に使わないような田舎者です。変な質問をしているかもしれませんが、不安なので教えていただけると幸いです。

A 回答 (5件)

横浜で電車運転士をしております。



地下鉄の切符は、自動券売機で運賃表を見て購入するスタイル。
¥220です。

横浜→新横浜は、
○JR横浜線
○市営地下鉄
……どちらでも行けるのですが、個人的には市営地下鉄を薦めます。

【理由】
○確かに運賃は高いのですが、乗り換え無く、全て各駅停車。来た電車(終点まで行く“あざみ野行き”、新横浜の二つ先まで行く“新羽行き”)に乗れば良く、迷わずに済む事。
○JRの場合は、京浜東北線に乗り入れている“横浜線”に乗るスタイル。横浜線は横浜から出ているのではなく、一つ先の“東神奈川駅”が始発駅。その為、京浜東北線ホームでの乗車→→京浜東北線と乗り間違えるケースが結構ある。

路線の色が分かり、慣れた経路ならば、私もJRを薦めるのですが、今回の質問内容を見る限りそうでは無いようですね。

自信が無いようでしたら、今回は市営地下鉄を利用された方が賢明です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとううございます。今回は、市営地下鉄を利用したいと思います。

お礼日時:2009/05/02 20:35

No.4です。



市営地下鉄→¥230ですね。
    • good
    • 0

横浜市営地下鉄でも行けますが、JR横浜線でも行けますよ。



横浜市営地下鉄 ブルーライン 1時間に8本程度運行
横浜駅‐新横浜駅 230円
http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/

JR横浜線 1時間に6本程度運行
横浜駅‐新横浜駅 160円
http://www.jreast.co.jp/railway/index.html

横浜駅構内図
http://www.jreast.co.jp/estation/stations/1638.h …

新横浜駅構内図
http://www.jreast.co.jp/estation/stations/888.html

夜行バスの発着する横浜駅東口から、どっちみち横浜駅を横切る形で地下鉄駅に行くのと、新横浜駅でJR駅から地下鉄駅までの歩く距離がほとんど一緒なので、わざわざ高い運賃を払う必要性が無いと思われますが…

切符の買い方ですが、券売機が行先ボタンが金額表示になっていますので、地下鉄なら230円区間、JR横浜線なら160円区間のボタンを押せば大丈夫。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。とても参考になりました。

お礼日時:2009/04/29 21:01

夜行バスって東口に着くんですかね。


地下鉄は西口なので地下道を横断してください。
地下鉄は市営地下鉄と東横線(みなとみらい線)がありますのでお間違えなく。
新横浜へは何行きでも大丈夫です。
来た電車に乗ってください。

この回答への補足

夜行バスは、横浜駅西口 天理ビル前(あおぞら銀行前)に着くみたいなのですがどう行けばいいんでしょうか?

補足日時:2009/04/28 18:25
    • good
    • 0

行きたい駅のボタンではなく、普通は料金ボタンです。

料金自体は、大抵券売機の上辺りの路線図に書いてありますよ。
http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/sub/kenbai …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。分かりやすいページを紹介していただきありがとうございました。

お礼日時:2009/04/28 18:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!