
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
効果があった母の話。
毎日どれかの食後、またはおなかのすいたときに食べてます。
お芋、みかん、いちご、きなこ、はちみつ、ごま・・・トッピングに変化をつけて楽しんでいたら体重が4キロくらい減って今では維持してますよ。
見た目にもやせてます。
効果の見られない私。
1週間に2,3回しか食べてません。
最初はトッピングに挑戦しましたがなんか変で私はプレーンで食べてます。
快便になったのか変化は見られません。
体重も変化無し。
やはり毎日食べることがいいのかも。
母は快便になったことによって快便ではない日があると「どうしたんだろう、食べたのに・・」って結構悩んでます。
あと、牛乳の割合を増やすと市販のヨーグルトのようにちょっと固めにできます。牛乳のアジによっても違いが出るそうです。
有難うございます。
毎日食べると快便効果が期待できそうですね。
おなかがすいた時に食べるというのも、ダイケット効果が期待できそう。
あまり「期待大!」としないで、がんばってみます。
お母様のようになれるといいなぁ。。
No.8
- 回答日時:
私の姉は、カスピ海ヨーグルト食べ始めてだいぶ便秘が治ったって言ってます。
今まではかわいそうなくらい便秘だったのですが、食べ始めてからはだいたい毎日でてるみたいです。私も食べてみようと思ってるのですが、プレーンヨーグルトが食べなれなくて今に至ってしまってます。。
フルーツトッピングしたりすればいいのは、分かってるんですが、フルーツを前にするとそのまま食べたくなってしまって。。。。。
それでは。。
ありがとうございます。
シリアルにかけるとおいしい!!
フルーツも生は切るのがめんどうなので、ドライフルーツなんかにかけてます。
あと、フルーツ(生)だとバナナが一番好きです。
No.7
- 回答日時:
#4です。
よかった、カスピ海ヨーグルトを作ったほうが安いという反対意見が出て(^^)。これで明日から、また元気に作ります。
やっぱり、牛乳消費量、増えますよね(^^)。子供はいいのでしょうが、体質的にコレステロール値が高い私は、あまり「ドカ食い」しないように気を付けてます。いくらヨーグルトでもカロリーもあるし、乳脂肪も気になるし。でも毎日食べるようにも心がけてますが。。。
低脂肪乳で作るとおいしくない、とどこかで読みましたが、やはり味が全然ちがうのでしょうか?
私もカロリーは気になるので、その辺が心配です。

No.6
- 回答日時:
作り始めて1ヶ月ぐらいです。
効果絶大?う~ん何にも効果は感じられないんですが・・
別に私の場合効果を期待して食べ始めたわけではないし、なんだか面白そうだし、ヨーグルト買うよりは安いかなぁ、程度の気持ちで作っています。
No.4さんは普通のヨーグルトのほうが安いかも?と書いていますが、うちの近所の店では、普通のヨーグルトは500mlで安売りで138円ぐらい、それに対して牛乳は1ℓで安売りで168円ぐらい、カスピのほうが約半額といったところでしょうか。
それにしても、カスピを作り始めてから牛乳の消費量がすごいです(^^;)牛乳ではあまり飲まなかった子供たちがカスピにすると1日1ℓでも間に合わないぐらい、この調子で食べ続けると育ち盛りの息子なんかはすごく背が伸びるんじゃないかと思っています。
ありがとうございます。
子供たちの健康には良いみたいですね。
市販のヨーグルトをきらさないように、常時冷蔵庫に入れておく、と言うのはちょっと難しいですが、カスピ海ヨーグルトだったら出来そうですね。
私も小学生の男の子がいるので、子供の成長にカスピ海ヨーグルトが貢献しそうです。
No.5
- 回答日時:
私も昨年の夏に人から頂きました。
はじめは楽しくて毎日食べていましたが、何度もつくりかえていくうちに面倒に
なっていくことといろんな人から人へ株分けしていくうちに
変な菌ができていくのではないかと少し不安になりだんだんと
冷蔵庫の奥へといってしまい今では市販のものを食べています。
ずぼらな私にはふたをあけたらすぐに食べられるもののほうが
あっているみたいです。
でもあれって確かになめらかでおいしいとは思います。でも何か効果が
あったならば市販のものにはかえていないですね。
ありがとうございます。
効果は、どのくらい食べつづければわかるのでしょうか?
その他の健康食品(体に良いと言われてる食べ物全般)も、すぐに効き目がでないですよね。
「この期間食べつづけて、体調が変わらないようだったらあっていない」
という期間がはっきりしていれば良いですのにね。
No.4
- 回答日時:
私にとって「だけ」のマイナス面かもしれませんが・・。
あのぉ、普通にヨーグルトを買ってきたほうが安い気がするんですけどぉ(^^)
普段、スーパーで買い物をまったくしないです。職場でのお昼ごはんに、コンビニで100円くらいのヨーグルトを毎日買っていたら不経済だなぁと思い、カスピ海ヨーグルトを頑張るようになりました。で、ある日、久しぶりにスーパーに行ったら、ヨーグルトの安さ(大きいパックのヤツ)におどろきました。私のイメージでは、ヨーグルトって1つ250円前後だと思ってたんです。なのに、牛乳1パックの値段より安いんですねぇ。知らなかった・・・。
自分の回答に「そんなわけないじゃない!」って反論されると普段ならへこみますが、今回は逆ですね。「牛乳買って自分で作ったほうが安いにきまってるじゃない!ヨーグルト買ったほうが安いわけないでしょ!」って反論してもらったほうが嬉しいんです(^^)
有難うございます。
そうですね。(私もそう思うので反論はしません。。)
スーパーでプレーンヨーグルトの安売りをよく見かけます。
カスピ海ヨーグルトも牛乳の種類によって味が違うみたいですが、高脂肪のジャージー牛乳だったら、味もすごくおいしい、と何かに書いてありました。
でも、ジャージー牛乳はすごく高いですよねぇ。
なんか、普通のヨーグルトと違う菌が入っているので、それが体に良いみたいです。
だから私は「カスピ海ヨーグルト」を作ってみたいのですが。。
でも、普通のヨーグルトでも効能があまり違わなかったら(人によって個人差はあると思いますが)、わざわざ手作りする必要がないですよね。
どうしましょう。。
No.2
- 回答日時:
私は去年末まで、かなりストレスと戦う環境で生活してまして、当然にきびやお通じなどなど、美容と健康がかなり損なわれておりました。
笑そこで2003年は(1)規則正しい生活(2)バランスの取れた食生活(3)スキンケアの見直し(4)カスピ海ヨーグルト(5)プルーン
(6)さらさらきれい茶と、一気にスタートしたため、つるつるお肌や健康が取り戻せつつありまして・・・しかし!どれがお肌によかったのか、お通じによかったのか分からず・・汗 相乗効果というのもあるのでしょうが。。。
回答になってなくてすみません・・・(><)カスピ海ヨーグルト大好きなのでついつい書き込みしてしまいました。
有難うございます。
これから食べようとする者にとっては、「おいしい」というのが一番です。
やはり、健康に注意しながらおいしいものを食べれると一番良いですよね。
No.1
- 回答日時:
効果絶大?そうなのでしょうか。
そんなむちゃくちゃすごいとは感じませんでした。量をいくとけっこう「グルグル」って感じでしたが普通のヨーグルトでもそうでした。ただ普通のヨーグルトより増やすのは簡単だとは思いました。味は、ほとんど変わりありませんでした。ただ口ざわりに関してはゼラチンを混ぜたみたいであまり好きではありません。有難うございます。
便秘には絶対にきく!と、どこにも書いてありますが。。
私は便秘症なので、期待してるのですが、個人差がありますものね。
とにかく経済的という点では、主婦の味方でしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
便秘の時に良い飲み物、食べ物...
-
朝起きたら冷蔵庫のドアがあい...
-
ハイターとクエン酸を混ぜてし...
-
カップラーメンとお菓子ではど...
-
脂っこいお肉を食べると気持ち...
-
塩分チャージの持ち込み禁止に...
-
私は凄く薄味が好きです なので...
-
みなさんカップラーメン1個でお...
-
クエン酸の保存方法について教...
-
生ハムを100g、1人で食べてしま...
-
小腸は養分を吸収するのに、な...
-
中学理科の問題
-
妊娠中のビタミンAについて
-
【ヘアトニックの効果について】
-
42歳MTFのホル乳はどうですか...
-
サプリメントの良い飲み方が知...
-
とてつもなくアホみたいなこと...
-
「ファンタに、ビタミンCが入っ...
-
発酵したトマトジュースは体に...
-
食欲がないので、牛乳と青汁で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
便秘の時に良い飲み物、食べ物...
-
カスピ海ヨーグルトを食べると...
-
ヨーグルトは、いつ食べるのが...
-
違う種類のヨーグルト一緒に食...
-
以前2週間の期間だけ毎食ヨーグ...
-
ヨーグルトと抗生剤
-
牛乳とヨーグルト どちらが好き...
-
2週間、朝昼晩ヨーグルトか飲み...
-
R1ヨーグルト食べたら、お腹が...
-
教えて下さい
-
脂肪ゼロヨーグルトの効能は?
-
犬にヨーグルト(無糖)は平気?
-
自家製ヨーグルトにオリゴ糖を...
-
ヨーグルトを毎日食べるご家庭...
-
ヨーグルトは乳製品の中でも脂...
-
ヨーグルトはいつ食べるのが一...
-
ダイエット方法
-
朝起きたら冷蔵庫のドアがあい...
-
塩分チャージの持ち込み禁止に...
-
日本保守党は、参政党に吸収さ...
おすすめ情報