dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヨーグルトはいつ食べるのが一番効果的だと思いますか?
朝ですか?毎日食べていると調子は違うものですか?

また腸内環境を整えるのにおすすめのものがあれば教えてください。

A 回答 (4件)

ヨーグルトは、朝、朝食の前に。


腸が動き出すのがわかります。
キムチの乳酸菌(P.ペントサセウス)は腸まで届きます。

キムチの乳酸菌が優れている理由
http://lvw.co.jp/nyusankin_lab/column/lactic-bac …
    • good
    • 0

夜。

寝てる間に腸内環境を整えてくれる、乳酸菌は体温程度の温度で活発になるそうで、え!?ってなりますが、軽く温めて食べる方がいいと最近見たような記憶があります。
    • good
    • 2

御飯の前に 1番にフルーツが良いそうですふん

    • good
    • 0

腸には発酵食品が良いとされており、夜に摂取するのが効果的といわれています。

その人によって腸内環境は違うので、どの菌が本人に合っているかなかなか判断するのは難しいです。それならば……という事で、『ヨーグルト』『チーズ』『漬物』を食べると、ほぼどれかが身体に合っているそうなので夜に毎日その3つを食べるといいそうですよ。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!