dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。当方腸の働きが悪いのか、少しでもお腹が冷えたり、アイスクリームを食べたり、冷たい飲み物を飲んだり、緊張する事が有ると、すぐに下痢なってしまいます。以前からヨーグルトを毎日食べていると、乳酸菌の働きの効果だと思うのですが、とても調子が良かったのですが、『牛乳(乳製品)は体に悪い』ので、食べるのを止めました。乳製品が体に良い、悪いの議論は今回は別にして、ヨーグルトを食べる以外で下痢が起こりにくくする何か良い方法をご存知の方は教えて下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

やっぱり冷えですよ。


家で裸足なんてとんでもないです。
きっちりソックスをはきましょう。
大体、冷たい飲み物は体に良くないです。
常に温かいものを飲むようにして下さい。
冷房のきいた室内では室温でも十分な冷たさです。
冷たい飲み物は室温に戻してから飲みましょう。
あと、生姜紅茶は体が温まります。
冷めても生姜の効果は生きていますから体が温まりますよ。
私の友達は作って持ち歩いてました。

ヨーグルト(乳酸菌)と牛乳(乳製品)はまた別物です。
ですからヨーグルトは食べたほうが良いですよ。
牛乳はおなかの弱い人にはおすすめできません。
ヨーグルトも色々な種類が出ていますよね?
自分にあった乳酸菌があるので見つけてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳有りません。アドバイス有難うございました

お礼日時:2007/08/11 19:50

私も下痢には悩まされております。


私も乳酸菌が良いと思って、ヨーグルトを食べたり、
ビオフェルミンを飲んだり、ビフィーナを飲んだりしていましたが、
いまいち効いているのかどうか分からないです(泣)。
やはり、自分にあう乳酸菌を見つけるのは、容易ではないように思います。

そんな私でも、効果があったなと思うのは、『梅干』です。
毎日1個食べていれば、1ヶ月くらいで腸が少し強くなったような気になりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳有りません。アドバイス有難うございました。

お礼日時:2007/08/11 19:49

私の経験ですけど


ヨーグルトよりヤ〇ルトの方が効果が有るように思います。
安いし(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳有りません。アドバイス有難うございました

お礼日時:2007/08/11 19:49

ビオフェルミンはどうでしょう?確か腸に効くような宣伝だったと・・。

またはサプリメントを使う手段もありますよ。(乳酸菌のサプリ)
サプリはコンビニでも手に入りますし、薬局なら店員さんに相談するのもいいですよ。
URLはビオフェルミンについての詳細です。

参考URL:http://www.biofermin.co.jp/products/biofermin_s/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳有りません。アドバイス有難うございました

お礼日時:2007/08/11 19:50

乳製品に限らず、


水分を取りすぎないことだと想います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳有りません。アドバイス有難うございました

お礼日時:2007/08/11 19:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!