都道府県穴埋めゲーム

ヨーグルトのR1をヨーグルトメーカーで培養して食べていますが、R1の効能とは違うものになってしまいますか?同じ効能が得られるでしょうか。

A 回答 (3件)

長い間培養を続けていると、増えやすい個性を持ったものがどんどん増えて、やがて主流を占めるようになります。

自宅のような(ちゃんとした工場でない)いい加減な環境で培養していると、外部から混入した全然違う菌株が勢力を伸ばすかもしれません。そのような変化によって、いつかは元の菌株とは違うものになります。

問題はどの程度の時間経つとそのような変化が起こるかということですが。はっきりとは知りませんが、ヨーグルトメーカー使った培養法を説明しているサイトにはよく「継代は3回程度を上限に」と書かれています。
    • good
    • 0

培養中に別の菌が紛れ込んだら別のものになってしまいますね。

ヨーグルトメーカーの培養室は完全無菌となっていますのでそういうことがまず起こりません。家庭の環境では空気中にわんさか漂っている菌がいつでも紛れ込むリスクがあります。結果何が出来上がるかわからない。
 あの有名なカスピ海ヨーグルトの菌を発見(日本に持ち込んだ)大学教授も家庭で培養するのは自殺行為だねといっています。
    • good
    • 0

これって気持ちの問題



企業のヨーグルトって殆ど殺菌の為に数秒間加熱してる・・

その為 乳酸菌は減ってる 

培養で増やしても殆ど増えない

しかも 胃に辿り着くまでには 殆ど死滅する

少しの菌でも 腸内環境は変わるが 乳酸菌だけの働きで変わるのでは無い・・

等・・


・・・・・・・・本当は腸の新陳代謝の効果が大きいので あまり気にする事は無いのです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報