dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

引越し祝いとして、友人から浄水器(中古)と食器洗浄機を頂きました。分岐水栓がいまいちよく理解できませんので、教えていただけますでしょうか?

■蛇口
Grohe
33841or33914
※説明書によると、上記のどちらかの型番です。
※先端がシャワーになっています。

■食器洗浄機
象印 BW-GA60-XA

■浄水器
ナショナル
Tk746
※蛇口に取り付けるレバー部のパーツがありません。
本体のみです。(排水、給水パイプはあるのですが、給水パイプと蛇口を取り付けるパーツがありません。)


上記の浄水器と食器洗浄機を同時に使いたいです。
方法としては、

(1)EUDB300SGA5等の分岐水栓を購入し、食器洗浄機を取り付ける。
(2)ナショナルからレバー部のパーツを取り寄せ、蛇口の下に浄水器の給水パイプを取り付ける。

ぐらいしか思いつきません。
2分岐水栓等もあるのですが、これを使うと浄水器のレバー部のパーツを購入しなくてもよいのかな?とも思っています。
(この場合、食器洗浄機には水が供給??)

できればTOTALを安いパーツで抑えたいです。
私の環境で、食器洗浄機と浄水器を同時に使用する場合に必要な方法、機材を教えて頂けますでしょうか?

わかりづらい文章ですいませんが、よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

 水・湯両方の分岐水栓付の水栓を購入して交換(水側分岐に浄水器。

湯側分岐に食洗器を繋ぐ)のがベストと思われます。そして退去時に水栓は元に戻しておく。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。そうですね。おっしゃるとおりの方法がベストかもしれませんね。型番を調べてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/01 14:39

借家ではなく、自分の家ならば、下記の方法が簡単かと。


http://www.toto.co.jp/products/kitchen/k00008/04 …
二つ購入して、シンクに二つ穴をあけ。
お湯側に洗浄器を接続。
水側に浄水器を接続。

蛇口にあった分岐水栓を探す必要なく、この器具をつけると簡単かな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。マンションで賃貸になります。ですので、穴を開けることはできない状況です。

お礼日時:2009/04/30 15:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!