
バウンサーを購入しようと色々見ていて、
カトージのものとベビービョルンのもので迷っています。
ベビービョルンのほうがコンパクトで収納や持ち運びも
ラクにできそうですが、カトージのほうが安定してそう
だし、クッションなどすわり心地がいいのかな?とも思います。
まだ出産前なので、生まれてから実際にショップに行って
座らせてみたほうがいいと友人から言われたのですが、
生まれてから買い物に連れて行く余裕があるのかわからないので
(田舎に住んでいるのでベビー用品のお店が遠方です)
できれば今のうちに色々そろえていきたいと思っています。
バウンサー以外にもこれは買ってよかったと思う育児グッズが
あれば教えてください!
バンボやスィング機能がついてるハイチェアーなどもあった方が
いいのかな?とも思いますが、お金の問題もありますし本当に
必要なのか微妙な感じもしますし…
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
カトージのバウンサー買いました。
商品自体はしっかりとしたつくりです。
ただ、あかちゃんが動くと少しからだが滑ります。
うちのこは同じ月齢の子より一回り小さかったせいか、余計に安定しなくて
ずるずるっと下がってしまって、居心地が悪かったのでしょう。
頑張っても10日も使用しませんでした…。
なんとか、洗濯物を干す間だけでも座ってくれないかなと思いましたが
ずりずりイヤイヤをやり滑り落ちそうになってしまい、
危ないので使用をやめました。
もったいないので離乳食をあげる時に使おうかとチャレンジしましたが、
イヤイヤとからだを動かすとどんどんからだがずれてしまい
うまくあげれなくて、
いまは部屋の隅っこに置きっぱなしです。
バンボも買いました。
脱出しにくいはず…のバンボを、うちのこは、買って、箱あけて、座らせて、
たった10秒で脱出成功です(涙)
これもお部屋の隅っこにあって、
いまはこどもが玉転がしのようにして遊んでます(笑)
うちの場合、
どちらも、きちんとお店に行って、実際座らせて、時間かけて様子みて、
よし!と思って購入したんです。。。
でも、家では全く駄目でした。
うちの場合はどちらも完全に買って失敗です。
(バンボは違う意味で成功なのか?)
両方で13000円くらいでしょうか。
おむつ何パック買えたかなー。
実際お店で見て座らせて買っても、
あかちゃんって気まぐれなので、買ったものが本当に役に立つのかはわかりません。
買って数日は良くても、突然嫌になってしまって無駄になったりするものも多いです。
必要なら後からネットで購入しても問題ないと思います。
No.3
- 回答日時:
2歳の息子がおります。
その子の性格にもよると思いますが、
うちの子は首のすわりも早く、寝返りも4ヶ月目でしたので、
バウンサーにじっと寝ていることを嫌がり
ほとんど使いませんでした。
買うときも大分迷い、賭けで購入しました。
私からのアドバイスとしては
とにかく何を買うのも「産後」そして「必要になった時」です。
色々揃えてあげたい気持ちはよくわかりますが、
そこをグッと我慢できると、後々本当に必要なものにお金を使えると思います。
遠方にしかお店がないとのことでしたが、
今ではネットでなんでも揃いますし、
お子様が2~3ヶ月になってから気分転換に遠出するのもいいですよ。
本当にそれからで充分です。
今は育児雑誌を見ているだけで夢がふくらんでしまいますよね、
これを買ってあげよう、とか
これ使いそうだな、とか。
無事に出産されることをお祈りしています。
No.2
- 回答日時:
ベビービョルンのバウンサーを中古で買いました。
新生児~4か月くらいまでは本当に重宝しました。 家事をするときやぐずっている時など(うちはバウンサーの前にメリーを置いておいたのでじっと眺めてくれていました)しかしお座りができたころから座っていられなくなり、出番が減りました。 離乳食をあげるときにも座らせていましたが揺れすぎてあげづらい。。。 2歳くらいになったらテレビを見るときにでも座ってくれるかなーと期待しつつ様子をみてます。
新品で買わなくてよかったというのが本音です。
No.1
- 回答日時:
何を目的に買うか? ですよね。
うちはバウンサーを買ったんですけど、2か月の頃だったからか、それで機嫌がよくなることはほとんどありませんでした。離乳食初期の椅子として使いました。実家などに帰るときには、持ち運びに便利でこれは良かったです。すわり心地は問題ないと思いますよ。生地を張っているだけなので、かたい部分がなく、これで寝付いてくれさえすればぐっすりでした。
安定感は問題なく感じました。
バンボやハイチェアーは買いませんでした。
バンボは狙ってたんですが、バウンサーで十分でした。
買ってよかったのはスリングです。
今でも(11か月)スリングを見せると喜びます。
ちょっとした散歩や家事(料理は無理ですけど)、寝かしつけに重宝しましたよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 もっといろんな方の意見を聞きたいので、再び同じ質問で回答募集中です、すみません。 夫の考えが理解出来 8 2023/04/13 16:42
- 知人・隣人 生命保険に勤めていて育休が終わり復職したけど辞めたいです 2 2022/03/30 00:24
- 離婚・親族 養育費について 4 2023/02/07 11:21
- ZOZOTOWN 楽天に出店しているサプリメント会社が怪しいです 4 2022/06/03 00:10
- 分譲マンション 新築マンション66平米と72平米で迷っています。 4 2022/06/03 22:42
- カップル・彼氏・彼女 恋人へのクリスマスプレゼントについて。 4 2022/12/04 22:11
- 印紙税 相続マンション売却時の確定申告の必要の有無について 1 2023/01/28 11:51
- 夫婦 夫と育児の話などするといつも嫌な感じで終わります。 私は聞いてるつもりなのに、聞いてもくれないしとい 5 2022/05/13 13:34
- 父親・母親 高校生女子です。なぜ親は自分のお金ですら自由に使わせてくれないのでしょうか? バイトでコツコツお金を 7 2023/03/12 23:07
- アクセサリ・腕時計 ロレックスの腕時計は値下がりしないって本当ですか? 10 2022/04/18 07:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
赤ちゃんの歯と離乳食のすすみ具合
-
離乳食をはじめました。が、ス...
-
缶詰のフルーツ
-
1歳1ヶ月児の外食は、持ち込み...
-
もうすぐ11ヶ月、歯が生えない...
-
離乳食と指しゃぶりについて教...
-
バウンサー購入
-
離乳食にパスタ
-
1歳3ヶ月 いまだ母乳のみ・・・
-
妊娠5ヶ月の妊婦です。 エコー...
-
「暖」を「はる」と読ませるの...
-
男の子の名付け 「大」を「は...
-
エコー写真出ます 妊娠10週です...
-
4月に出産した娘の名付けについ...
-
妊娠15週です。 たまたまエコー...
-
今の時代ひらがなで「りえ」っ...
-
名づけ・愛を「え」「な」と読む?
-
16週の4Dエコーで性別
-
18w2の時のエコーです! 性別半...
-
性別わかりますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
離乳食をはじめました。が、ス...
-
10ヶ月、離乳食を食べません。...
-
10ヶ月から離乳食始めた方
-
一歳半の子供は、ラスクなどは...
-
9ヶ月の娘、加糖ヨーグルトあ...
-
生後9ヶ月 離乳食ほとんど食べない
-
離乳食を6か月に入り始めまし...
-
離乳食を口に入れると同時に指...
-
1歳1ヶ月児の外食は、持ち込み...
-
離乳食を作れません。母親とし...
-
4ヶ月半の赤ちゃんの離乳食、ス...
-
トンカツや唐揚げはいつぐらい...
-
離乳食 スティック えずく。 も...
-
離乳食、だっこであげるのはい...
-
離乳食 ヨーグルト
-
離乳食を食べてくれない
-
旅行
-
離乳食をあげるスプーンについて
-
離乳食にカスピ海ヨーグルトは?
-
(4ヶ月)歯茎でかみかみするの...
おすすめ情報