
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
DVD-RAMにはtype1~4まで4種類存在します。
type1
片面式、カートリッジ一体型。
type2
片面式、カートリッジ着脱型。
type3
両面式、カートリッジ一体型。
type4
両面式、カートリッジ着脱型。
現在はtype2と4しか売ってませんが。
購入した時期によっては値段が安いtype1と3の可能性があり着脱する場合は破壊するしか方法はありません。
type2と4の場合
新品だと本体左右に一方通行の丸い軸があります。A側にはAからBに抜けてB側にはBからAに抜けるようになっています。
この裏表にある軸を腕力で貫通させて取ります。(再装着は出来ません)
あとは底面のカバーを外せば取り外し出来ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テプラで文字色を白にする方法
-
フロントカバーを閉じているの...
-
DVD-RAMのカートリッジタイプの...
-
キングジムのテプラSR530を購入...
-
水栓のバルブカートリッジが上...
-
ドラムカートリッジについて
-
蛇口につける浄水器オススメ
-
家庭用浄水器の交換カートリッ...
-
インク残量検知機能について i...
-
プリンターにラベルシールが剥...
-
「定着化させる」は正しい日本...
-
廃インク吸収パットが満タンで...
-
プリンタの印刷が黄色い
-
サービスマンコールエラー??
-
プリンターの結露対策について
-
トナー汚れの清掃に関する質問
-
キャノンプリンタ MG6130を...
-
市販のプリンターはどうして直...
-
エプソンのプリンターのメンテ...
-
定着ユニットと転写ユニットとは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テプラで文字色を白にする方法
-
フロントカバーを閉じているの...
-
家庭用浄水器の交換カートリッ...
-
EPカートリッジとは?
-
ワンレバー混合栓のカートリッ...
-
インク交換ができない
-
水栓のバルブカートリッジが上...
-
BRITAの水
-
TOTO製TK631のカートリッジを交...
-
プリンタが「メンテナンス中」...
-
プリンタのインクカートリッジ...
-
ブリタのカートリッジの違いを...
-
タカラスタンダードシステムキ...
-
DVD-RAMのカートリッジタイプの...
-
ブルーレイディスクについて
-
キングジムのテプラSR530を購入...
-
HPプリンター初期化カートリッ...
-
殻付きRAMか裸RAMか・・
-
DVD-RAMカートリッジの外し方
-
MSXで使用するカード型ROMのア...
おすすめ情報