dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の4月に就職の為、地方から上京しました。(22歳・男)
新卒で入社させて頂きまして、ちょうど1ヶ月。ようやく新人研修等から解放され職場の先輩方や仕事にも少し慣れかけておりました。

私の会社は4月29日~5月6日まで連休期間ですが連休初日の29日の夜に運悪く酒気帯び運転で検挙されてしまいました。
(酒気量やその時の自分の身のおかれ方の詳細はクローズさせて下さい)
調書を取られたの際は会社名等全て事実を伝えております。

今日現在は自由の身で今は田舎の実家に帰省しまして全ての予定を変更して自主謹慎をしており、明日再び上京します。
事故もなく少しだけ運転しただけで捕まってしまい本当に運の無い話です。
今は幸、連休中ですので誰も知りませんが、休み明けに事実を上司に報告するべきか、隠すか今まさに迷っております。
自分では報告義務はあるのは分かっておりますが確実に何らかの処分が来るでしょうし・・・・。

申し訳御座いませんが人事や管理職の方のご回答又は道路交通法に関する論理はご遠慮下さいませ。
あくまでも一般論として普段は聞けない人生の先輩方の話をお聞かせ頂きたく思いまして等サイトに登録させて頂きました。
皆様!宜しくお願い致します。

A 回答 (12件中11~12件)

業務上、車の運転がある場合は報告しなければいけないでしょう。


そうでなければ(自分だったら)わざわざ報告することはしませんね。

ただ「運が無い」とか書いている時点であなたが自分の
部下だった場合、失望します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/05 21:49

>事故もなく少しだけ運転しただけで捕まってしまい本当に運の無い話です。



これは違うでしょう。
運よく 捕まったのですよ。

ここで貴方がつかまらなければ、この後も「飲酒運転する可能性」もあるわけですから。
事故もなく 「よく捕まえてくださってありがとうございました」ですよ。

上司への報告はしましょう。
堂々と、かっこよくしましょう。
隠し立てしたとき、後からバレたら 貴方の人間性まで???がついてしまいます。
連休明けに 直ぐに報告です。
それが社会人としての責任の取り方です。
その責任の取り方で、さらに「あいつは なかなか見所のあるやつだ」とナル可能性もあります。

大きな事故になってたら、それこそ刑務所行きで、数年は帰ってこれませんでしたよ。

会社がどのような判定をくだすかはわかりませんが、それは甘んじて受けるべきです。社会人ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「堂々と、かっこよくしましょう」だと?
所詮、奇麗事。

お礼日時:2009/05/05 21:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A