
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
ホームセンターなどで売っている靴底接着剤(パテ?)とか使えば、ある程度の修復は可能です。
が、見た目は 余り綺麗にはならないでしょう。削れた深さが微妙ですが、タイヤ交換するほどでは無い様に見えます。
この部分って、タイヤのリムガード(ホイルのリムを保護するために意図的に肉厚に作られた部分)が削れただけ(のように見えるけど・・^^;)なので、タイヤ本来の性能には影響無いでしょう。
No.5
- 回答日時:
コンクリートか何かに摺られたのですか?
これは交換です。ブランド違いでもいいので同サイズタイヤに
交換してください。交換しないより格段にマシです。
これ、空気を抜くと分かるのですが、おそらくサイド面全体に亀裂が
入っていると思います。
切り込みを入れた輪ゴムを伸縮みさせている状態を想像してみてください。いつ切れてもおかしくないですね。
タイヤ修理や張り替えっていうのもありますがサイドにダメージの無いタイヤ限定です。タイヤのサイド面って紙を切るカッターなんかでも簡単に切れてしまうくらいもろいんですよ。
多少費用はかかりますが、事故ることを考えると非常に安いです。
安物タイヤでいいんで早めに交換してくださいね。
この回答への補足
多分、有料駐車場でお金を支払う出口で擦ったんだと思います。
とりあえず、なるべく小まめにタイヤの空気圧をチェックしてもらい様子を見ようかなと思います。
おっしゃるとおり、事故を起こすことと比べたらタイヤなんか安いですよね…
他人はなんとも思わないでしょうが、自分では見た目が気になってしまってます。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
タイヤ サイドの傷の修理は、リスクが多く推奨されていません。
それは、走る際にサイドは潰れたり伸びたり屈曲運動を繰り返しているため、傷に力が加わり、徐々に大きくなるからです。
又、傷の入った状況によっては、内面にも傷が入っていた事を経験した事があります。 これは、危険です。
仮に修理したとしても、修理部分は強度が落ちると考えるのが一般的でしょう。
早めに最寄のタイヤ取り扱い店で見てもらう事をお勧めします。
No.3
- 回答日時:
見た目って、あんたっ!無茶ですよ。
どんなに修復しても、ここに内圧が集中してきっと破裂します。
右前輪でしたらコントロールを失って反対車線に飛び込んで正面衝突。
左前輪でしたら歩道を歩く人をなぎ倒して店に飛び込んでウインドウが粉々。
高速でしたら数十台を巻き込んでの大惨事。
直ぐにタイヤ交換すべきです。
No.2
- 回答日時:
交換が原則です。
ゴムで補修したところで強度は出ませんので、まぁ、見た目だけで、危険なことには変わりがありません。
何時破裂するか判らないタイヤじゃねぇ・・・
見た目だけで良ければ、コロンブスの靴底補修材が使えるかな。
タイヤバランスも崩れてるんじゃないかな。
No.1
- 回答日時:
接地面のパンクによる穴ならゴム状の充填剤があると思います。
パンク修理の時に詰めていたのを見たことがあります。
タイヤは見た目より安全性が第一です。
接地面のパンク修理後は高速道路には乗らないとか、サイド面の
修理は危険で取替えが鉄則と聞いたことがあります。
私は車のパーツで特に気を使うのは、タイヤとブレーキです。
これだけはトラブルで生命に関わる(相手にとっても自分にとって
も)事なので些細なことでもすぐに対処すべきです。
今回の場合は、タイヤの内圧の急激な変化が大きなトラブルに
なる予感がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
千円で自転車タイヤを交換できる店
-
HAKUBA自転車タイヤはIRCより安...
-
事故によりガラスが散乱した道...
-
自転車タイヤ色について教えて...
-
自転車のタイヤのゴムチューブ...
-
ジャイアントATXのブロックタイ...
-
タイヤの側面にあるゴムの毛??
-
FF車がジムカーナで、後輪タイ...
-
アメリカの警察が使う逃走車の...
-
チューブラータイヤの規格サイ...
-
タイヤのゴムが削れてしまいま...
-
マウンテンバイクのタイヤサイ...
-
自転車のタイヤ交換を店に依頼...
-
自転車の白いタイヤの清掃方法...
-
これみたいにマグナ50を改造す...
-
自転車のタイヤに亀裂が入って...
-
ガラスを踏みました
-
自転車のタイヤに穴が空き、チ...
-
自転車のタイヤ 自転車屋さん...
-
タイヤの側面の傷について質問...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
事故によりガラスが散乱した道...
-
自転車のタイヤのゴムチューブ...
-
千円で自転車タイヤを交換できる店
-
HAKUBA自転車タイヤはIRCより安...
-
自転車の白いタイヤの清掃方法...
-
これみたいにマグナ50を改造す...
-
ガラスを踏みました
-
ロードバイク(自転車)のタイ...
-
タイヤの側面の傷について質問...
-
マウンテンバイクのタイヤサイ...
-
ジャイアントATXのブロックタイ...
-
こんばんは。もう10数年前の出...
-
チューブラータイヤの規格サイ...
-
自転車のタイヤに穴が空き、チ...
-
自転車のタイヤ 自転車屋さん...
-
アメリカの警察が使う逃走車の...
-
自転車のタイヤに亀裂が入って...
-
自転車のタイヤ交換を店に依頼...
-
タイヤのゴムが削れてしまいま...
-
タイヤの側面にあるゴムの毛??
おすすめ情報