重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今日新しくCPUを買い、今までのパソコンに装着したところ、パソコンが起動しませんでした。

しかし、ファンは回り、画面が真っ暗なままでした。

他にいじったところもなく、一応前のCPUに変えて動作実験してみたところ、普通に動き出しました。

とういうことで、原因はCPUということがわかり、パソコンショップに持っていって、検証してもらったら、ちゃんと起動しました・・・

店員からは、「マザボが対応してないのでは?」という風に言われてしまいました。

そのほかに考えられる原因はなにかありますでしょうか?

旧CPU Core2Duo E4400
新CPU Core2Duo E8400
マザボ GIGABYTE GA-965G-DS3

ご教授のほどをよろしくお願いします。
スペックなど、足りない点がありましたら、言ってください。

A 回答 (4件)

> 原因はCPUということがわかり、パソコンショップに持っていって



マザーボードを一緒に持って行って検証依頼しましたか?
そうでなければ、ショップは E8400 に対応しているマザーボードで検証したのでしょう。

> マザボ GIGABYTE GA-965G-DS3

そのマザボにはリビジョンが、「1.0」、「2.0」、「3.3」とありますので、
そこまで正しく確認しましょう。
リビジョンが違えば、異なる別のマザボと思って下さい。

そして、基本、そのマザボに搭載される P965 チップセットは、
E8xxx 系 の FSB:1333 で動作する CPU には対応していません。
よって、E4400 に戻してから、最新の BIOS へアップしましょう。

しかし、Rev.1.0 か 2.0 ならば、最新の BIOS へアップしても対応していませんので、
マザボ自体の買い換えが必須です。
Rev.3.3 ならば、BIOS をアップすることで何とか動作可能です。

http://www.gigabyte.com.tw/Support/Motherboard/C …

http://www.gigabyte.com.tw/Support/Motherboard/C …

http://www.gigabyte.com.tw/Support/Motherboard/C …
    • good
    • 0

>そのほかに考えられる原因はなにかありますでしょうか?


対応してなければ動作しませんので、他に原因などありません。

新たにM/Bを購入しましょう。
    • good
    • 0

G965チップセット(FSBが1066MHzまで)にはFSBが1333MHzのE8400は対応していません。



http://www.gigabyte.co.jp/Support/Motherboard/CP …

http://www.intel.co.jp/jp/products/processor/cor …

Q6700あたりにしておけば...
    • good
    • 0

Core2Duo E8400は非対応です



参考URL:http://www.gigabyte.com.tw/Support/Motherboard/C …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!