No.2ベストアンサー
- 回答日時:
62センチというと、微妙ですね。
確かに一般的な着物は現在は1尺3寸ほどで仕立てられることが多いですので、それに比べると長いことになりますが、振袖や小振袖ほどの長さはありません。当方の理解では、大振袖は袖丈が三尺から三尺三寸(1m14cm~25cmくらい)、中振袖は二尺四寸から二尺八寸(91cm~1m6cmくらい)、小振袖は二尺から二尺三寸(76cm~87cmくらい)との認識ですので、小振袖ではないと理解しています。振袖だと独身女性に限られますからね。
袖丈60cm程度のものは大正から昭和初期の着物にはわりと見られた袖丈で、未婚、既婚の区別なく着られていたはずです。
今でも付け下げ、訪問着なども60cmを超えて仕立てる場合もあり、柄ゆきを考えてのことだったり、華やかさをだす為だったりします。たぶんそのようなお着物だと思います。(ただ、これに合わせて襦袢を仕立てなくてはならないので、着回しを考えてると贅沢な品と言えます)
morino-konさんのご身長がもし160cm以上あるなら、別の意味でも振袖と間違えられることはなく、優雅な着物としてお薦めできます。
有難うございます。
これから、これを口実に、夫を「優雅な場所」に誘ってみたいと思います。
と同時に、見た目を若々しく保つための努力の材料にしたいです。
「いつまでも、この着物がにあいますように。」と。
No.4
- 回答日時:
>袖丈を計ると、62センチ。
高齢で既婚者の私には、もう、着ることは出来ないのでしょうか。
お幾つなのかわかりませんが、私は57ですが、尺6寸の附け下げも
色無地もチャラチャラ着て歩いてます。
身長162です。
ピンクに近いオレンジも、クリーム色もアリです(笑)
子供たちは、地味な鮫小紋より、お母さんにはこういうのが似合う言ってくれてますし、クリーム色の附け下げは私が20代のときに作ったものです。
サスガに、真っ赤なのはちょっとね・・ですが(笑)、娘(24)より、まだ色目が人を選ぶのか私のほうが似合うのですが、
柄がかわいいので、いくらなんでもコレは無理・・・と。
と言うわけで、「高齢の既婚者」がどれぐらいに相当するのかわかりませんが、実例が少なくともここに一人(私)は居ると言うことで、ご参考までに・・・です。
ただ、「常識」は人それぞれですから、アナタが、どの時代のどのような人の常識に合わせたいかでかなり違ってくるでしょう。
#1の方のように、既婚者=尺三寸と言うのもいまどきの常識の一つ?なのかもしれないですが、
昔、常陸宮妃殿下(天皇様の弟殿下の妃殿下ですが)が結婚後にお友達の結婚式に御呼ばれのときに
中振袖を着ておられてとてもかわいかったです。
週刊誌でみました。
ソレと、昔の婦人雑誌では、「奥様の外出着」と言うことで
お召しの袖が長い!
尺6寸どころではないです。
「今の尺3寸の常識」がどうしてそうなったかと言うと
着物が普段着でないことが一つ。
着物生活がフツウに普段着であったときには、普段着の「綿の着物」は
袖は短いです。
コレは既婚者も未婚者もです。
家事をするにはフツウにジーンズとTシャツでと言うのと同じで
労働着ですから、短い。
しかし、お出かけ、おしゃれ、余所行き、冠婚葬祭の特別となると、
着物で生活していたときは全部コレ、長いです。
考えてみれば当たり前でしょう?
高い絹物をあつらえて、わざわざ、スニーカー感覚で短くはしない。
当然、長じゅばんの袖も合わせて、長く用意しますが。
オークションでお安く落としてはちまちまといじるる和裁が趣味の
おばちゃんの私ですが、
着丈145cm(昔の人は小柄です)などでも、黒留袖・黒喪服が尺6寸ー7寸あるのがある。 布幅9寸あるかないかという一越ですが、明治でしょうか?
お召しなどはフツウに尺5-6寸アリです。
ただ、コレは、着物文化が一般的な時代の「常識」ですから、
いまどきの「呉服屋さん」が広めた尺三寸常識に「慣らされている」
一般の人にどう見えるかはまた別。
そして、アナタの常識としてどれを採用するかも好き好きです。
イマドキノ振袖はレースヒラヒラ襟ダッテアリだし、
デモ、コウイウノハ、オバチャンのワタシはいやだなッテ思って見ます。
同じように、おばちゃんの私が尺6寸の着物を着ていると、
ナニ?あのおばさん、袖が長くておかしいって、若いお嬢さんが
考えるかもしれない。
アナタがダレのいつの時代の「常識」を採用するかです。
ご回答ありがとうございます。
まずは、私の身の上(未婚か、既婚かを)知ってる人のいない場所、お祭りや食事などの外出で着てみようかと思います。
とても気に入ってるし、単衣の袖が揺れる様子は涼しげで優雅な感じなので、また着てみたいと思っているのです。
口うるさい知り合いがいそうな場所はさけて、反応をみてみます。
No.3
- 回答日時:
着物が日常着として着られていた頃、袖丈は身長の3分の1ぐらいを目安に決めていました。
それくらいが背丈とのバランスがちょうどよい、ということです。
それを基本に、
・若い人は10cm程度長め、年配になるほど短かく
・晴れ着は長く、日常着は短く(年齢に関係なく)
ということを考えて、各自がこのみの長さにしていたのです。
現在の袖丈は、大体以下のようになっています。
普通袖 : 49cm(1尺3寸)/ 53cm(1尺4寸)/ 57cm(1尺5寸)
大振袖 : 114~125cm(3尺~3尺3寸)
中振袖 : 87~114cm(2尺3寸~2尺8寸)
小振袖 : 76~87cm(2尺~2尺3寸)
お持ちの着物は62cm(約1尺6寸)とのこと。
少し長目ですが、振袖とは言えないので大丈夫だと思いますよ。
(質問者さんが小柄な方だと、少しためらいますが)
長めの袖丈にすると、優雅なかんじになるので、少しドレスアップする、華やかな席で着られたほうが似合うと思います。
有難うございます。
着物を作ってくれた母も、お店のかたも、当時は「つけ下げ」ということで、振袖という認識ではなかったようです。
最近までずっと独身だったため、あまり気にすることはなかったのですが、40代で結婚してからは、着物も迷うようになりました。
正式な場だと、いろいろと口うるさい人もいるので、知り合いの少ない、にぎやかな場所で着て、様子を見てみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
振袖が当選しました。お仕立て...
-
シングルマザーです。 この度、...
-
既婚者ですが、卒業式に着用す...
-
振袖が当たりました。信用して...
-
これ何て呼びますか Part2
-
卒業式の袴、矢絣はダメ?古典...
-
「赤い鼻緒のジョジョ」とは?
-
至急!これは半襟がついてます...
-
シャワーカーテンの裏表がわか...
-
足袋が滑らない裏技教えてください
-
袴姿で自転車に乗っている動画...
-
黒留袖の半衿について
-
卒業式、どんな袴を選んだらいい?
-
ツルハシのくさびの使い方
-
七五三の祖母の衣装
-
黒留袖の比翼の色と長襦袢の色
-
関西で鼻緒をすげかえてくれる...
-
ことわざ
-
大学の卒業式で袴を着ることに...
-
黄ばんだエナメル草履のお手入...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
振袖が当選しました。お仕立て...
-
娘の振袖のことで大喧嘩
-
振袖を訪問着に仕立て直したいです
-
既婚者ですが、卒業式に着用す...
-
シングルマザーです。 この度、...
-
振袖について。 友達に成人式の...
-
振袖が当たりました。信用して...
-
結婚後の振袖について
-
学生ですが、子持ちの卒業式で...
-
この振袖は幾らくらいに見えま...
-
既婚女性が成人式で実の母親の...
-
袴と振袖ってどっちがしんどい...
-
お振袖の袖丈が106センチ 長襦...
-
小さい頃、身内のお葬式があり...
-
振袖レンタルについて
-
既婚者、着物の袖丈について
-
振袖の袖は本当は長かった?? ...
-
成人式の振袖について
-
既婚者の振袖
-
振袖を着ていって違和感のない...
おすすめ情報