
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
詳しくは知りませんが、領域を開放しても消える可能性は低いような気がします。
FDISKのコマンドに/mbrスイッチをつけるとマスターブートレコードが初期化されるので回復できるかもしれません。一番確実なのは物理フォーマットをかけて全領域を消去する事でしょう。
さっそくのご回答どうもありがとうございます。
ブートセクタは各パーティションの先頭にあるということで、
領域を開放すれば無効化出来るのかなと考えていたのですが、MBRも初期化した方がよさそうですね。
物理フォーマットはリスクがあるのでちょっと怖いのですが、色々また情報を探してみたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マルウェア・コンピュータウイルス パソコンにウイルスが感染してしまいました 6 2022/08/08 20:22
- その他(病気・怪我・症状) 感染者が使用した物(自動車の車内等)に付着した新型コロナウイルスは除菌が必要だと認識していますが、仮 1 2022/04/29 15:10
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー SDカード内データにウイルスが入った場合‥ スマホのmicroSDカード内のデータにウイルスが入った 7 2023/06/30 11:06
- インフルエンザ コロナ禍を収束させたいです。 6 2022/11/16 12:01
- マルウェア・コンピュータウイルス 「マカフィー」「ノートン」「無名の会社」のウイルスソフト会社が ポップアップで 4 2023/01/24 05:27
- Android(アンドロイド) SDカードのウイルススキャン 1 2023/03/19 09:15
- その他(メールソフト・メールサービス) キャリアメール(SoftBank)を他人に見られている可能性はありますか? 4 2023/03/22 09:52
- マルウェア・コンピュータウイルス MacAfee 3 2023/04/22 09:46
- マルウェア・コンピュータウイルス 同じiPadをかれこれ9年使ってます。 学生時代に使っていたので、ウイルス対策ソフトを使わずに家のW 3 2022/08/07 19:29
- その他(病気・怪我・症状) 狂犬病、エボラ出血熱、エイズを危険度の高い順番に並べると、どうなると思いますか? 5 2022/12/03 15:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
知人がwindowsMEでインターネッ...
-
AndroidのウイルスはLinuxにも...
-
W-ZERO3 es セキュリティ対策
-
大学生です。授業でUSBメモリを...
-
アン・インストールについての...
-
リターンメールが大量に届きます。
-
イヤホンからウイルス感染する...
-
バスターとキングソフトとイー...
-
Gen:Variant.Symmi.54852 これ...
-
Macのウイルス対策はどんなこと...
-
こんばんはどなたか教えてくだ...
-
ウィルス感染について
-
Twitter Video Toolsというサイ...
-
ニコニコを再生するとフリーズ...
-
ウィルスオンラインスキャンが...
-
侵入かどうかの判断基準
-
XPサポート終了でクレカ情報
-
CD-R/DVD-Rからのウィルス感染...
-
iPhoneでアングラサイトに入る...
-
SO-02Lって顔認証搭載と書いて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
携帯がウイルスに感染して不便...
-
大学生です。授業でUSBメモリを...
-
イヤホンからウイルス感染する...
-
リターンメールが大量に届きます。
-
MS32DLL..dll.vbsについて
-
ウイルス感染の外付けHDDからデ...
-
オンラインウイルスチェック
-
Macのウイルス対策
-
最強のウイルスは?
-
スパムメールが人に感染する可...
-
先ほどウイルスに感染してる恐...
-
これってウイルスに感染してる...
-
携帯用WEBサイトは、ウイル...
-
ブートセクタ感染型ウイルスは...
-
「トロイの木馬」等の実被害例...
-
ウィルス対策の責任は?
-
パソコンのウイルス対策
-
不正アクセスされない為に
-
Net-Worm.Win32.Allaple.eに感...
-
「いたずらしてごめんね」これ何?
おすすめ情報