No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>>フッ化水素はなぜ水よりも分子量が大きいのに沸点が高いのですか?
まず、水,フッ酸(フッ化水素),アンモニアが、分子量と比べて沸点が高い理由ですが、
水素結合により、液体分子同士が縛られており、気体になり難いためです。
この水素結合の強さは、
フッ酸>水>アンモニア
となっており、単純な結合の強さではフッ酸が最も強固なものとなります。
では、何故水の沸点が最も高くなるかというと、分子一個当たりに掛けられる水素結合の本数が、
フッ酸,アンモニアと比べて多いからです。
水素結合は、フッ素や酸素の持つ非共有電子対と一直線になるように作られる性質があり、
これにより、分子の配置や分子一個あたりに繋がる水素結合の数が変わってきます。
ちなみにそれぞれの結合の数は、
・ 水 3本
・ フッ酸 1本
・アンモニア 1本
となり、本数だけを単純に考えれば、他の3倍の力でお互いを縛っている事になります。
フッ酸が持つ水素結合も、水やアンモニアの3倍以上の力があるという訳ではありません。
そして、これらの作用が分子量による影響より大きく出ているため、水の沸点が最も高くなっています。
No.2
- 回答日時:
水素結合によるものです。
これは、アンモニア,フッ化水素でも生じますが、この二つと比べて水分子間に生じる水素結合が最も強く作用しています。
水素結合は、分りやすく言うと、水素-フッ素結合,水素-酸素結合、水素-窒素結合をもつ分子の間に働き、この順に弱くなります。
また、水素結合が作られる形(配置)によって、1分子あたりに作られる水素結合の数が異なります。
詳しい説明は、省きますが水が3本,フッ化水素・アンモニアがそれぞれ1本ずつ。
この為、水が最も高い沸点を持つことになり、また、結合の強さからアンモニアの沸点が最も低くなります。

No.1
- 回答日時:
メタンの凝縮力はファンデルワールス力だけで、アンモニアは水素結合が水より弱衣のですが、フッ化水素(19.54℃)より高いのは良く分かりません。
液体フッ化水素の水素結合が水のような三次元の構造をとれず、液体のフッ化水素は直鎖状に連なっているからだと推測されます。↓(英文wiki)
http://en.wikipedia.org/wiki/Hydrogen_fluoride
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンフィギュレーションとコン...
-
フッ素分子F2の結合次数を教え...
-
重縮合での数平均重合度について
-
グラファイトについて
-
J会合体とH会合体の違いについて
-
ルチンの再結晶について
-
アルカンの構造異性体の沸点
-
ハロゲンの結合と
-
クーロン力とファンデルワール...
-
窒素原子の電子軌道について
-
二酸化炭素の混成軌道の図を教...
-
硝酸イオンのLewis構造式について
-
高校生です。 化学の質問です。...
-
原子軌道の波動関数+-について
-
硝酸イオンについて
-
p軌道の「+」「-」とは?
-
アジドイオンのルイス構造式に...
-
ポーリングが電気陰性度の差を0...
-
EDSの半定量分析結果の使い方
-
二酸化硫黄 SO2 の構造について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ分子量の大きい油が小さい...
-
1/(s(s^2+2s+5))を部分分数分解...
-
J会合体とH会合体の違いについて
-
コンフィギュレーションとコン...
-
袋のジップロックが水を漏らさ...
-
液の比重が温度で変わるのはど...
-
フッ素分子F2の結合次数を教え...
-
物理化学の問題です。教科書を...
-
アセトアニリドと水
-
なぜハロゲンと付加するとより...
-
【至急】この線描構造式が表す...
-
再度、双極子モーメントについ...
-
エーテル
-
クーロン力とファンデルワール...
-
ニトロフェノールのオルト体と...
-
グルタミン酸の溶解度と疎水性...
-
高校化学 です。 ハロゲン化水...
-
( )Fe2O3 + ( )CO →( )Fe + ( )...
-
フッ化水素 HF 水素結合
-
NH3の基準振動の問題
おすすめ情報