電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お世話になります。
結婚3年目、主人と息子1歳6ヶ月がいます。

主人の実家は隣県で車で2時間弱、また義母は主人の継母で、継母の連れ子である姉・弟がそれぞれ家庭を持ち他県で暮らしています。

主人の実兄は継母と合わず、高校のときに実母の所に出て行きました。
主人の父も健在です。

主人と義母も相当折り合いが悪く、義母のことが大嫌いで、結婚後も正月やG.Wも実家に帰りたがりません。
結婚式、子どもが生まれたとき、お宮参り、初節句と、事あるごとに問題が起き、そのたびに関係も更に悪化しています。
なので、孫(息子)と義両親が会ったのも3回だけ。
姉夫婦、弟夫婦には一回も会っていないのです。

日ごろから主人を説得して実家に帰り孫を会わせるように促しても聞く耳もたず。
私としては、電話するたび「たまには遊びに来てね」と言われ、何だか私が行きたくないと言って帰省しないように思われてるような気がしますし、姉弟夫婦に一度も甥を見せてないことも申し訳なく思っています。

姉・弟夫婦は継母の実子なので仲がよく、お正月もG.Wも一緒にすごしています。

主人に色々昔の話をきくと、涙が出そうなくらい辛い思いをしてきた主人なので気持ちもわかります。
でも、なるべく義両親とうまくやっていきたい・普通(普通の基準はひとぞれぞれですが)に付き合って行きたいと思うのです。
自分たち家族だけ輪の外のような寂しい気持ちにもなります。

自分ではもうどのようにすればいいのかわかりません。
アドバイスお願いします。

A 回答 (2件)

 アドバイスなんて大それた事はできませんが・・・。



> 何だか私が行きたくないと言って帰省しないように思われてるような気がしますし

 おそらく,ご主人と義母さんの仲が悪いとか,ご主人が義母さんを嫌いというのは今に始まった事じゃないですよね?
きっと,義母さんが義父さんと結婚した時からその感情は芽生えていたんじゃないかと思うんです。
だから,上記のように考える必要はないんじゃないかと思いました。
義母さんは,ご質問者様のご主人が自分を好きじゃないから来ないんだって解ってるような気がします。
だから,ご質問者様に「遊びに来てね」と言うのではないでしょうかね?
「普通に付き合いたい」と仰いますが,普通は嫁と姑は仲良しではないですし(笑),「遊びにおいで」と言うのは実の息子に直接言う事が多いです。(義母さんは,ご主人に言えないんですよね。)
なので,もしかしたら「夫が母親を嫌いで義母と付き合わなくていいなんて,羨ましい!」と思う人も少なくないと思いますよ。
夫がマザコンで,嫌々義実家に頻繁に行かなくてはいけない嫁だって本当に多いんですから。

 でも,ご質問者様は夫が嫌っている義母さんにとてもお優しいですね!
見習わなくてはって感じです。
でも,ご質問者様が本当にうまくやっていかなければいけない相手は,ご主人ですよ。(^_-)-☆
義母さんを嫌っているご主人に,帰省する事や孫を見せる事を強要する事で雰囲気が悪くなるのは本末転倒です。
普通は,家族の関係を悪くしないために,仕方なく義実家と仲良くしなきゃと思うんですから。

 また,義姉弟夫婦は,ご質問者様のご主人と頻繁に連絡取り合ってますか?
「お子さん見せてね」と言われていますか?
向こうが何も言ってこないとしたら,向こうも仲良くする気がないんでしょうし,そんなに気にする事はないと思いますよ。

 ご質問者様は

> 辛い思いをしてきた主人なので気持ちもわかります。
> でも、なるべく義両親とうまくやっていきたい

 とお書きですが,私は順番が逆だと思いました。
「義両親とうまくやっていきたい。でも,主人の気持ちがよくわかる。だから,ご主人の気持ちを優先して考えたい」
と思わないといけないんじゃないかと思いました。
ご質問者様はご自分の家族が輪の外だと感じているかもしれませんが,ご主人が家族であるご質問者様に「義母義母」と言われたら,ご主人はそれこそ一人ぼっちに感じてしまうのではないでしょうか?
「主人の気持ちは解るけど,でも義両親も・・・」になっちゃうと,ご主人は本当に解ってもらったとは思えないですよね?「解ったのなら,そんな事は言わないはずだ」と思いますから。

 別に,ご主人を巻き込まなくともご質問者様だけで関わる事は可能だと思います。
直接行くのは難しくても,写真を送るとか,母の日にプレゼントするとか,電話で子供の声を聞かせるとか・・・。
それだけで十分ご質問者様の気持ちは伝わると思いますし,「嫁が来たがらない」なんて思われないと思います。
そういうやり取りを繰り返しているうちに,義母さんの苦しい胸の内が聞けるかもしれません。本当はご質問者様のご主人とも仲良くしたいとか,申し訳ない事をしたと思っているとか・・・。
そして,ご主人に伝えて欲しい事などを聞いて,ご質問者様が仲を取り持て,長い時間掛けてゆっくり氷を解かしていけばいいんじゃないかと思います。
 息子とまま母の関係は想像以上に難しいんだと思います。男の子は母親が大好きですから,本当の母親じゃないというだけで距離を感じるでしょうし,辛い経験があれば尚更だと思います。
それを克服するには,掛かった年数の倍は掛かると思った方がいいと思います。

 ご主人の気持ちを最優先しつつ,ゆっくり焦らず,まずはご質問者様と義母さんの距離を縮めていってはどうかと思いました。
それすらご主人が許さないんだとしたら,全く見当違いな事をつらつらと書いてしまい申し訳ありません・・・。(ーー;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答くださりありがとうございます。

>おそらく,ご主人と義母さんの仲が悪いとか,ご主人が義母さんを嫌いというのは今に始まった事じゃないですよね?

全くその通りです。
結婚前から1年に1回帰省するかどうかで、学生のころから大嫌いだったようです。
主人も、自分が嫌いで寄り付かないことは義母もわかってると言ってました。もう1年以上主人と義母は連絡しておらず、私が電話するくらいです。

確かに、私が大切にしなければいけないのは主人ですよね(^^)
実際、私も義母の性格は???なところが多いんです。私自身いやな事を言われ辛い思いもしました。
でも、嫌いなとこだけじゃないし、好きなところもあります。
むこうもきちんと節目節目にはこちらにいろんなことをしてくれます。
結婚当初は自分が架け橋になれればと思ってましたが、そうとう根が深いようで、思ってた以上に簡単ではないようです。
私も、自分に出来ることと思い、父の日母の日のプレゼントや、数ヶ月に1回の電話、子どもの写真をミニアルバムにして送ったりはしています。
そういうことを積み重ねていけばいいんでしょうかね(^^)☆
掛かった年数の倍掛かる・・・納得のお言葉です。

義姉・弟と主人は連絡を取っておらず、私も特に用事もないので疎遠です。
もう結婚式以来会ってないほどです。
赤ちゃん見せてとも言われません(^^;)
ただ、義姉と義弟家族は連絡取り合って仲良くやってるので羨ましいのかもしれません。
まぁ、向こう2人は本当の兄弟だから仲いいのも自然んことですよね。

とても考えさせられる貴重なアドバイスをどうもありがとうございました。

お礼日時:2009/05/11 08:11

辛い立場ですね。



でもこれはご実家の継母とご主人との話です。
黙って見ているしかないと思いますよ。

でもこれは実のお父様にも責任の一端があります。
普通なら中を取り持つはずですが。

時間をかけても不仲は直らないかも知れません。
それから継母の姉弟には気を使う事はありません。

くれぐれもご主人に帰省を即しませんように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答くださりありがとうございます。

確かに、ここまでこじれるまで義父が何も義母に言ってこなかったのが大きな原因のひとつだと思います。
義父は自分の連れ子を育ててもらったという気持ちがあるようで、きつい事を義母に言えないようです。
そんな父を見て、主人も自分の本当の父にまで「諦めた・見限った」という感情があるようです。
守ってもらえなかったと思ってるんでしょうね。
義父はせっかくできた家族を大切にしたいと思ってるようですが、でも義父だって連れ子である義姉・弟を養ってきたので遠慮は要らないと思うんですけどね。

お礼日時:2009/05/11 07:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!