
太らせたい猫がいます
定期健診でも獣医さんに「ちょっと細いなぁ」と言われます
カリカリも食べますが、どちらかというとウェットのキャットフードが好きで
カルカンのレトルトタイプをあげています。
そこに炊いたご飯(もちろん冷めている)を少量混ぜて与えたら
太るかな?と考えたのですが
猫は肉食なのでお米の消化があまりうまくないと聞きました。
しかしサイエンスダイエットやユーカヌバにはお米が入っていたと思いますが
実際に猫に炊いたお米を食事に与えるのはどうなんでしょうか?
あまり良いことではないのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
あまり良くないと思います。
獣医さんにちゃんと診てもらっている様なので、身体的に問題がある訳ではなく、体質的なものなのではないでしょうか?
市販のフード(総合栄養食)はそれ単体で最適な栄養バランスになるように作られているので、ご飯を混ぜるにしてもごく少量にしたほうがいいと思われます。
玉ねぎやチョコレートの様に猫にとって毒になる物という訳でも無いので、すぐに健康的に問題が出てくるという事はないでしょうが、10年後15年後に腎臓や肝臓に問題が出てくる可能性もあります。
確かに丸々とした猫は愛らしいですが、痩せているのもその子の個性と考えてあげてはいかがでしょうか?
この回答への補足
ちなみに・・・
もしご存知の方がいらしたら教えていただきたいことなのですが
猫のプレミアムフード各種にはよくお米が入っているようですが
猫は炭水化物の消化があまり上手くできないという観点からすると
ちょっとどうなのかな??とおもったのですが
加工の段階で何か工夫がされているのでしょうか?
早速のご回答ありがとうございます!
私も丸々とした猫は大好きですが、痩せている(というか体がしまっている)猫も大好きです(^^)
おっしゃるように体質のようなのですが
獣医さんからも「もう少し太ったほうが健康的」と言われます。
キャットフードに炊いたごはんを混ぜることを思いついてから
1度与えてみましたが、やはりごはんを混ぜるのは今後はやめておこうと思います(^^) アドバイスありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
家の猫は太らすためではなく,良くご飯をませたり,パンを砕いて混ぜたりしますが。
良く食べます。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
実家の一匹目の猫が子猫だった時、「ねこまんま」のノリで混ぜてやったことがあるのですが、獣医さんに止められました。^^;
昔はそうしていたのに!と、子どもの頃猫を飼っていた父は驚いていましたが、やはり消化器に負担がかかるとか何とかだったと思います。
「ちょっと細い」が切実な問題でしたら、獣医さんとご相談の上、方法を探された方がいいと思います。
ただ、そこまでのお話が出ていないなら、個体差レベルの問題かもしれません。痩せ形の子、というくらい。
普通、決まった時間と回数で食事させていらっしゃると思いますが、まさに「猫食い」の子なのかもしれません。
一度にたくさん食べられないたちでしたら、少ない量で回数を増やすという方法はあるかもしれません。
ちなみに、上記の猫は、最初いつでも好きな時にエサを食べられうようにしていたため、一時期ダイエットするはめになりました。
素人判断は危ういかもしれません・・・^^;
ご参考まで。
「ねこまんま」のノリわかりますよ~!
おっしゃるように今は食事の回数を増やすしかないのかなと思っています。
じつはうちには他にも猫がいるので、固体別に食事の量や回数をコントロールするのがなかなか難しいのですが・・・(笑)
同じ日に生まれた兄弟猫は細い子の倍くらい体重が違います(/oT)
ダイエットに関するお悩みは多いようですが、逆に太らせたいという悩みはあまりないようで
ご飯を混ぜるという発想は苦肉の策でした(^^;;
素人判断は確かに危険ですね
猫ちゃんのダイエットは成功されましたか?(^^)
アドバイスありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
こんばんは
直接の回答ではないですが
ご飯って使わないみたいですね
http://nekogohan.net/agohan_mainiti/sbu2_bbs/sbu …
こちらはお米を使用
http://gohan.gattino.ciao.jp/
その代わりおかゆ状です
http://nekogohan.net/8foodo.html#%E2%98%86%E7%8C …
お米が不得意な子もいますし
太らすためにしているわけではないので
(私のうちの子も腎臓でなくしていますのでメニュー見ていたら
切なくなりました、ここまでしてあげるべきだったと)
ご参考までに
悲しい記憶を思い起こさせてしまい申しわけありません
猫ちゃんの手作りごはん素晴らしいですね~!
そしてやはりお米は使わないのですね(^^)
参考になるサイトをご紹介いただきありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
警戒心の強い猫もおびき寄せる方法
-
ガリガリ猫を適正体重まで増や...
-
飼い猫がちゃんとした餌を食べ...
-
てんちゃんはどうして飼い主を...
-
猫が爪を怪我して根元からすっ...
-
猫好きってヤバイ人多いと思い...
-
飼い猫がムヒやサロンパスを好...
-
1日の大半、猫を一部屋に閉じ込...
-
交通事故死した動物を見つけた...
-
飼い猫が自宅から遠い所で行方...
-
行方不明の猫を探さないという選択
-
前を走っていたプリウスが猫を...
-
昨日初めて気になったのですが...
-
一歳半の雌猫の突然死
-
猫が玄関にいつも転がるのです...
-
入院帰りの弟猫を姉猫が急に威...
-
猫をひく人は気づかないで走行...
-
猫を飼ってますが、プロジェク...
-
Mダックス 尾曲がりについて...
-
猫が人間の食事を盗み食いして...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
警戒心の強い猫もおびき寄せる方法
-
猫用と犬用のフードボウルに違...
-
ガリガリ猫を適正体重まで増や...
-
うちの猫娘はいわゆる猫缶と言...
-
シフト制などで不規則出勤、ペ...
-
猫の飼育
-
9歳以上の猫飼われてる方、猫の...
-
猫を少し痩せさせたいです。動...
-
猫の食べ物ついてです。 私は16...
-
顎
-
飼い猫がちゃんとした餌を食べ...
-
ご飯とご飯の時間何時間あけた...
-
飼い猫が冷蔵庫開けて薩摩揚げ...
-
成猫のダラダラ食いをなおした...
-
猫に夜ご飯あげて、少し時間た...
-
ウチのヌコは毎回ご飯を半分く...
-
特別療法食について
-
猫の食べ物について
-
あまり高くなくて猫が好きな食...
-
猫の浣腸薬について
おすすめ情報