
サッシ内側の窓枠は、白いペンキ塗装なんですが、ある窓の一箇所だけ、
その白い窓枠の左隅にだけ、木の色をした粒(吹けば飛ぶような軽い粒)が、毎日少し落ちています。掃除をしても、必ずまた落ちています。
この1年位ずっとです。少々心配になってきました。
虫の穴でもあるかと見ても、見つけられません。
白いペンキはほぼ綺麗ですが、左上の角木材同士が90度になっているところだけ、少しペンキがはげているように見えます。
(幅1~2ミリ、長さ3センチ程度)
これは、何を意味しているのでしょう?放っておいても問題なければいいのですが、いかがでしょう。
木材の中に何か害虫がいるのでしょうか?
それとも蜘蛛か何かの昆虫が?とも思いますが何でしょう?
方角的に風が凄くあたる窓なのですが、それとも関係しますか?
詳しい方ご教授ください。宜しくおねがいします!
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
木材の中に最初から卵が産み付けられており、それが成虫になって中で木を食い荒らしているのかもしれません。
よくいるのは「ヒラタキクイムシ」というやつです。下記サイトを参考に必要があれば駆除を行って下さい。
「成虫を見つけたり、木材に小さな孔があり木屑が排出されていたら被害を受けている可能性が高いです。」
http://www.kaiteki-club.net/kikuimusi.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中国で日本人駐在員が逮捕され...
-
物置のペンキ塗り変えるべき?
-
木工用ボンドを薄めるには
-
水性ペンキ 乾燥したら水拭き...
-
錆びた手すりについて、対処法...
-
1/12lを数字に直すには?
-
クロスの上からのペンキ塗装に...
-
ガルバリウムの外壁についた塗...
-
ダイソーのペンキが服に着いて...
-
水性と油性ペンキを混ぜて大丈...
-
布クロスの上にペンキは塗れますか
-
水性ペンキに薄め液を いれてし...
-
住
-
長い時間が経過したマスキング...
-
壁紙にペンキが付いたのをきれ...
-
ステンレスについたペンキの落...
-
ころしてえくらい憎いやついま...
-
靴についたペンキをどうにかしたい
-
キシラデコールで塗装
-
ペンキが乾いているのに、ベタ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
物置のペンキ塗り変えるべき?
-
中国で日本人駐在員が逮捕され...
-
木工用ボンドを薄めるには
-
1/12lを数字に直すには?
-
深夜に営業しているホームセンター
-
屋根の光反射についてクレーム...
-
長い時間が経過したマスキング...
-
ボルトの頭がペンキでガッつり...
-
ステンレスについたペンキの落...
-
水性ペンキ 乾燥したら水拭き...
-
電子レンジの庫内が剥げた
-
サッシの内側、窓枠に木屑のよ...
-
壁紙にペンキが付いたのをきれ...
-
ペンキの上からシーラーを塗っ...
-
シンナーの代わりになるものを...
-
ニスを塗ったらペンキが溶けだ...
-
手すりがベタベタします。
-
ボルトナットのペンキを取りた...
-
ダイソーのペンキが服に着いて...
-
脚立にペンキがついた
おすすめ情報